月はその姿を映し出す器を選びはしない

 夜の校舎こうしゃ


 教室の窓辺まどべに立った宇佐木眠兎うさぎ みんとは、夜空よぞらの中心に君臨くんりんする満月の美しさに、うっとりとした顔で見とれていた。


「お月さまがきれいだねえ、有栖川」


 近くの机に座っていた有栖川達也ありすがわ たつやは、くるみ割り人形のような顔で頬杖ほおづえをしながら、ワイシャツの背中のしわをにらんだ。


「なあ、宇佐木」


「うん?」


「なんで俺らは、こんな夜だってえのに、学校なんかにいるんだ?」


 宇佐木は足をクロスさせ、腕を組んだあと、人差し指を口もとに当てて、少しだけ考えた。


「うーん、それは……肝試きもだめし、とか……?」


「んなわけねえだろ! いまは秋だぞ!」


 有栖川は机をバシバシとたたいて反論をした。


 口の形はくるみ割り人形がくるみをかじるときのそれに酷似こくじしていた。


「秋に肝試しをしたら悪いってゆうの?」


「そういうことじゃなくてだな……」


 宇佐木がまったく意にかいしていないので、有栖川はシュンとおとなしくなった。


「ねえ、有栖川」


「なんだ?」


道元禅師どうげんぜんじの教えにこうあるんだ。月はその姿を映す器を選びはしないってね。海だろうと湖だろうと、あるいはぼんに張った水だろうと雨の一滴ひとしずくだろうと。これはつまり、仏教でいう『さとり』の境地きょうちを、『月』にたとえて言っているわけなんだけど……おわかり?」


「知らねえ。悟りなんか知らねえように、そんなもの知らねえ」


 有栖川はネズミがいずりまわるような顔をした。


 宇佐木はそちらを向いて、窓のさんに両手をあずけた。


「でもね、有栖川。この教えはすなわち、映し出される水のほうも、自分がどれほどの器か、わきまえてなくちゃならない、ってことだと思うんだ」


「はあ……」


「有栖川……」


 宇佐木はやにわに近寄って、机の上に手を置いた。


「君は僕を受け止めるのにふさわしい器なのかな……?」


 有栖川の顔をのぞき込みながら、そうたずねた。


「ずん、たっ、たー、っと」


 人差し指を突き立て、鉄面皮てつめんぴの上に逆三角形を作る。


 カメが脱皮だっぴするような動きで、口がひらいた。


「その――」


「ん?」


「もし、ふさわしい器じゃなかったら、どうする?」


「……」


 宇佐木はキョトンとして、目の前の能面のうめんとにらめっこをした。


 しばらくして再び背を向けると、後ろに手を組んでリズムを取った。


 そいてふいに振り返り、すべてを知る者の視線を、有栖川へ差し出した。


「決まってるでしょ? 探すまでさ。より、ふさわしい器を、ね?」


 なな三十度さんじゅうどに走るスパーク。


 宇佐木の顔があんまりにくたらしいので、有栖川はくるみを目いっぱいつめ込んでやりたいと考えたりもした。


「……くだらねえ」


「それは君のことでしょ?」


「……」


 超越者ちょうえつしゃ目線めせんはあいかわらず、退屈な吟遊詩人ぎんゆうしじん見下みおろしている。


 有栖川は化石かせきになった梅干うめぼしのような顔で、窓の外へと視線をそらせた。


 満月は何も言わない。


 ただ、この滑稽こっけいなピエロたちにスポットライトを当てようと、さらにかがやきを増して、いつまでも二人を照らしつづけていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る