【閑話】ヘリヤ、日本で忍者の忍法に驚く。 ~ヘリヤその5~

 ――ヘリヤは。


 騎士シュヴァリエが放つ美しい技の数々に魅せられて騎士シュヴァリエとなった。

 その卓逸たくいつされた武術を特等席――対戦相手として――で見たいがために強くなることを望んだ。


 しかし、どう足掻いても自分は凡庸な騎士シュヴァリエの枠から出ることは難しいらしい。

 ならば、凡庸を極めれば良い。

 凡庸をって才能を上回ればよい。

 そして才能に溢れた素晴らしい武術を見せてくれる者達と相並べばよい。

 それがヘリヤの目指す道であった。


 凡庸であろうとも、只々一つのことを想像だに出来ない修練で積み重ね、遥か高みに届かせた決して折れることの無い尋常ならざる精神力。

 その心の在りようが彼女の持つ才能である。


 だが、それでも積み重ねるだけでは決して辿り着くことはない。

 彼女は考えるのだ。

 一振り一振りを。

 自分が持てるものは数少ない。

 だから身体も余すことなく全て使い切り、如何にすれば負けることの無い剣がふるえるかを探求するのだ。

 その結果、辿り着いた彼女独自の理合。花花ファファが内けいと見て取った、自然と身に着けられた恐るべき身体運用。

 地力ではなく自力で辿り着き、更なる果てを目指す。


 限界を超えて凡庸を極め続ける。それがヘリヤだ。


 そして、殆どの者、当の本人さえ気付いていない、ヘリヤをヘリヤたらしめる隠されていたもう一つの才能。

 経験を一つのことへ吸収し、己が技に反映する能力。

 それが開花し始めていた。


 幾度に渡る熟達者との対戦は、ヘリヤの経験に大きな足跡を残した。

 それをもたらした者の殆どは騎士シュヴァリエではないことが皮肉めいている。

 今迄、知ることがなかった世界を垣間見たことで、ヘリヤは確実に次のステージに登り始めた。

 その経験が全て基本技に溶かし込まれているのである。それは、もはや奥義と呼んで差し支えない程に昇華されていた。

 それでも、まだ始まりなのだ。

 どこまで高く上り詰めるのかは誰にも判らない。



「双方、開始線へ」


 ユディから第二試合の開始が告げられる。

 開始線に立つ二人には若干の疲労が見て取れるが、刹那の攻防を繰り広げたことを考えれば逆に随分と体力、気力とも余裕がある様に感じる。


「さっきは見事にやられました。ここまで綺麗に躱されるとは思いませんでした。」

「こちらこそ昨日お教えした痛点を的確に狙われるとは驚きましたよ。予想を裏切る最後の一撃も、とても素晴らしいものでしたよ。」

「ありがとうございます。しかし、攻撃した場所が消えて当たらないなんて今まで経験したこともなかったです。あの剣を弾く技なんて初めて見ました。これが忍法なんですか?」

「前者は忍法ですよ。虚蝉うつせみと呼ばれる術の亜種です。後者に関しては身体操作ですね。」

「あれは身体操作で実現出来るんですか。人体って不思議だなぁ。」

「人間は面白いもので、身体の動かし方次第で色々なことが出来るんですよ。」


 今回の対戦が決まっていなければ、お互いが経験することがなかったであろう技。どちらにとっても得難い時間を過ごしている。


「双方、抜剣」


 黄昏色の剣が輝く。白銀の刀が光の尾を引く。


「双方、構え」


 ヘリヤはVom Tag屋根の構えを取る。左脚を前に出し、剣先を上に向け右肩辺りで柄を持つ、日本の刀術で言うところの八相の構えである。だが、本来の構えとは後ろに引いている右脚の置き方が異なっている。足先は正面を向き、かかとを上げている状態だ。

 磁雷矢じらいやも同じ様に八相の構えであるが独特だ。八相は左脚を前に出し、脚をハの字に開くことが多いのだが、この構えで脚は左右の足先が正面を向いている。つまり、身体が半身ではなく正面を向いているのだ。見た目は薬丸時顕流の蜻蛉の姿勢に似ている。


「用意、――始め!」


 お互いが動き始めを牽制する様にその場から動かない。先ほどの試合では最初から一気攻勢に出たヘリヤも様子見を


「(…まいった。磁雷矢じらいやさんが見えているのに全く気配を感じない。まるで景色の一部みたいだ。)」


 見えているのに見えていない。ヘリヤが攻めあぐねている理由だ。

 視覚では確かに磁雷矢じらいやはそこに居るのだが、気配のない姿には攻撃したとして当たらないであろうと。実像でありながら虚像。小乃花このかの隠形とは全く方向性の違う技術なのだろう。


「(なんだ? 気配が現れた? …どうなってるんだ、気配が増えたぞ!)」


 ここでヘリヤは全く経験のない事態に遭遇する。磁雷矢じらいや態々わざわざ消していた気配を出して来たのだ。それも通常ではない方法で。

 ヘリヤから見て磁雷矢じらいやの右側に人一人の気配と、左側に小さな気配を感じる。気配がない実像と、実像の無い二つの気配。一人が複数の気配を放ち、それが本人と違う場所に存在するのだ。

 通常ならば少なからず動揺するであろう出来事だが、ヘリヤからは楽しそうな笑みが零れる。見たことも聞いたこともない技を見せられ、心を躍らせているのだ。


 ふと、磁雷矢じらいやの実像が音もなくスルスルと動く。挙動を開始する気配が無く、まさに「忍び寄る」の言葉通りである。

 あと半歩で制空域に入るや否や、小さな気配から攻撃の意志を察知したヘリヤは即座に反応する。

 気配に対して、Vom Tag屋根の構えから右脚を踏み込み、右上から左下へ斬り込む憤激と呼ばれる技をカウンターで繰り出す。相手の刀より30cm長い攻撃範囲はせんせんを獲り、相手の攻撃をバインド鍔迫り合いしてから捌く筈であった。


 ヘリヤの斬撃は虚空を斬る。

 確かに磁雷矢じらいやから攻撃する気配を感じた。だが、それは全く予測しない位置からの攻撃であり、ヘリヤが剣を振った先とは大きく違っていた。

 100cmを超えるヴァイキング型片手剣は、磁雷矢じらいやの実像を捉えていた。そう思っていたのだが、実際はヘリヤから見て磁雷矢じらいやの左側を斬り下ろしが吹き抜けた形だ。

 その磁雷矢じらいやは、正面を向いていた位置から右半身になり、ヘリヤの剣を背中で空ぶらせる。だが、右半身の位置からではヘリヤへ刀を届かせることは出来ない。自身の攻撃範囲にはまだ30cm程届いていないのだ。

 そこからの挙動は、後ろ脚を少し前に詰めてから前脚を滑らせることによって身体を一歩深く入り込む位置を取る。左手を離し、何時の間にか右手で柄尻ギリギリに刀を持ち変えて目一杯伸ばしてくる。それでも後数センチ足りない。

 ヘリヤは斬り下ろした剣を下方から切り上げることで、今度こそ刀を捉えるための挙動に出る。

 だが、磁雷矢じらいやの攻撃はここで終わった訳ではない。届かない筈の攻撃がヘリヤの肩口を刺突した。只、腕を伸ばしたのではなく、しっかりと肩を、つまり肩甲骨を右上方向に移動させた距離を合わせ、ヘリヤの攻撃距離で攻撃を当てる技術を使ってきたのだ。

 ヘリヤの右肩がダメージペナルティの影響で鈍化する。が、それは何でもないことだとでも言う様に、速度の乗った左手一本での切り上げが磁雷矢じらいやの刀を弾く。その瞬間、双方はバックステップにより距離を開いた。


 直後に、――ポーンと、攻撃が成功したことを知らせる通知音が響く。ヘリヤが2ポイントを奪われたことを示す音だ。


 ヘリヤはかなり驚いた。

 自分から見て磁雷矢じらいや本人の左外側から斬り込んでくる気配を感じ、そこにカウンターを置いた。ところが実際はワンテンポ遅れて実像が身体を捻り、届かない筈の位置から刺突を行った。それを脚と身体を目一杯伸ばし、低い姿勢になりながら右肩へ届かせてきたのだ。

 ヘリヤから見て磁雷矢じらいやの右側にある気配からゾクリと背筋に走るものを感じる。この体勢からもう一手打たれると予感した。

 右肩をダメージペナルティで上腕まで潰されているため腕の力を全て抜き、そのまま左半身になる様に身体を捻りながら左腕のみで空ぶった憤激を裏刃のまま切り上げる。

 案の定、磁雷矢じらいやに動きがあった。何時の間にか後ろ脚を気付かれない様に少しだけ前にスライドしていたのを見つけた。これで再度、踏み込む位置を確保した様だ。だから伸ばしきった身体から刀を前後させる余力を生み出したのだろう。引かれた刀が肩ごと時計回りに動くのが見えた。その軌道はそのままヘリヤの上腕に届かせる挙動だ。切っ先が当たる前に、後ろ脚の踏み込みを腰から剣に伝わせて、威力の上がった切り上げを差し込み刀を打ち上げる。

 双方の体勢は追撃に生かせない崩れ方をしたため、お互いが距離を取る運びとなった。


 二間ふたま程の距離で互いが相対する。

 ヘリヤは普段、取ることの少ない構えであるAlber愚者の型を用いた。柄を腰の辺りで剣先を下方へ向けた下段の構えである。正中線を正面に向け、上半身を無防備にするため「愚者」と呼ばれるのだが、実際はカウンターや下段からの切り返し、左右の変化をスムーズに行えるので幅の広い戦術を組むことが出来る。ドイツ式武術は全てではないが、構えから踏み込みつつ技を仕掛けることが多い。故に構えの際は技を繰りだした後に軸足となる脚を前に出す。この型では通常、左脚を前に置くのだが、ヘリヤは右脚を前に配置し、後ろに置いた左脚は最初にVom Tag屋根の構えをした時と同様にかかとを上げている。手脚の置き方から一見、待ちの姿勢の様に映る。

 磁雷矢じらいやは、第一試合で見せた右半身の中段で構えている。


「(第一試合の時みたいだ。磁雷矢じらいやさんが刀を突き出したまま螺旋の様に回してた。あれ、どこかで見た記憶があるなぁ。)」


 磁雷矢じらいやの胴鎧は、太い吊り紐程の幅で肩部分のモールドが分かれている。今にして思えば、肩部分が剥き出しであり、可動を阻害しない造りとなっているのだとヘリヤは納得する。


「(あ! そうか、ティナだ! エイルと戦ったときに腕ごと剣の巻きを外したやつと、突きの動きだ。)」


 3月に行われた、マクシミリアン国際騎士育成学園春季学内大会。その予選ブロックの決勝戦でエイルと戦ったティナは、剣の持ち手と左腕にダメージペナルティを受け、右腕の動きのみで予想外の戦いをして見せた。その時、剣のバインド鍔迫り合いを腕全てで螺旋を描きながら剣を回して解除したのは、磁雷矢じらいやが第一試合でヘリヤの剣を弾いた動きと同じであった。そして、先ほどの突き。ティナが腕のみで行った突きは、威力と速度を上げるため肩甲骨を前後左右に動かし、胸の開きと閉じを合わせて突きの繰り出す威力を確保していたが、磁雷矢じらいやは身体で距離を伸ばすために肩甲骨の可動を利用していた。


「(なるほど。身体の動かし方次第か。おもしろいなぁ。まだまだ知らないことがたくさんあるなんて。)」


 ――身体の動かし方次第で色々なことが出来るんですよ――


 先程、その言葉を紡いだ磁雷矢じらいやを見据えるヘリヤは喜色満面の笑みを湛えている。


 磁雷矢じらいや磁雷矢じらいやで表情は変わらなくも、驚きを隠せない。


「(さすがに外へ置いた気配の対応は初めての様だ。見事に引っかかってはくれたが、二つ目はあっさり対処されたか。)」

「(恐ろしいな。先を見る目が非常に良い。こちらの身体がどう動くかも見られていたな。さしずめ今の構えはこちらを見定めるため、と言ったところか。)」

「(さて。それならば、もう一つ試させて貰うか。)」


 磁雷矢じらいやは、もう一枚手札を切る。中段の構えから先ほどと同じ様に気配を操作するが、今度は実像にも気配を出し、計三つの気配が生まれた。


「(すごいな! 今度は気配三つか。いったいどうやってるんだろう?)」


 再び磁雷矢じらいやがスルスルと音もなく動き始める。その両脇にある気配も同様に動くが、ヘリヤはまだ動かない。ヘリヤは先程の攻防から、磁雷矢じらいやは相手に当てる攻撃を繰り出す瞬間、実像と気配が同期していたと見て取った。ならば、その瞬間を見逃さないことが第一だ。確証は無いことだが、初めて体験した攻撃なのだ。どう攻略するかなど正しい答えなどある筈は無い。だから自らをって知るために打てる手を試すのだ。


 ヘリヤの制空域に磁雷矢じらいやみ込むと同時に、3つの気配から等しく攻撃の意志を察せられた。やはり、何処から攻撃が来るのか判別がつかない。

 研ぎ澄ませた精神は知覚を拡大し、微細な気配の動きを追う。目は全体視で磁雷矢じらいやと生みだされた気配の位置を含めて広範囲に捉える。周辺視や細部視による部分単位では見えた時には反応出来ないからだ。知覚と視覚。その二つをって攻撃の瞬間を感知する。出来なければそのまま攻撃を貰うことになるだろう。

 賭けの様な戦法だが、ヘリヤは新しい試みが出来ることに喜びを感じている。手探りで一つ一つ知ることが出来れば、より深くその武術を楽しめることに繋がる。



 ――少し話を外れる。

 ドイツ式武術は武器や体術などの総合技術だが、その中で騎士両手剣を扱う技術が代名詞とも言える。

 そもそも騎士が両手剣のみならず、ポールウェポンなどの両手武器を扱う様に推移したのは、全身鎧プレートアーマーが登場したお陰で盾を持つ必要がなくなったからだ。実際、全身鎧プレートアーマーはかなり強固だ。金属で全身を覆われていれば剣などで切ることは出来ない上、鎧の曲線とギャンベゾン鎧下などで衝撃吸収力が働くため、強烈な殴打をしない限りはほぼ無効化される。その代わりと言っては何だが、頭部全体を覆うヘルメットはスリット型の覗き穴などになり、少なからず視界に制限がかかる。ドイツ式武術の剣術にバインド鍔迫り合い、つまり接触感知からの攻防が多いのは、その影響もあったのではないかと思える程だ。

 その時代に、ヘリヤが行っている広範囲に渡る全体視を使う様な戦い方があったかは定かではない。そこまで細かな記録も見つけるのは中々に難しい。

 Chevalerieシュヴァルリが中世騎士物語を体現する競技とは言えど、現在の騎士シュヴァリエが当時さながらに全身鎧プレートアーマーで戦うことは一部の競技を除いて殆どない。鎧はあくまで攻撃の可否を判定する装置であり、防具ではないからだ。だから騎士シュヴァリエの防御は、武器で受けるか回避が主となる。

 近年では武器のホログラム化による恩恵で、剣技の理合など実戦による技術体系がこなれてきた。そのため、最適化された剣戟はより高速化し、上位者同士になればなるほど視野角を広く持たなければ勝利が難しい競技となった。

 攻撃の挙動を捉える目と瞬時に対応する能力。そして、何より勝ち負け関係なく試合に対する武術の研究を絶やさない向上心。数多な騎士シュヴァリエの内、名を残すのはそう言ったことを当たり前の様に行っている者達だけだろう。


 ――閑話休題――


 ヘリヤの視覚に映る磁雷矢じらいやと気配だけの磁雷矢じらいやは、やはり、実像を起点に連動していると言うことが判った。さすがに気配だけを切り離して独自の動作をさせることは無理である様だ。

 ただ、実像込みで三つの気配が同時に攻撃の体勢になっているが、実像と攻撃する気配はずらしてくるのだろうことは直感する。そこを見極めなければ、先程の様に磁雷矢じらいやが攻撃して欲しい場所に誘導され、実像の攻撃が全く違うタイミングで襲ってくることになり、対応が一手遅れてしまうだろう。しかも、今度は最初に引っかかってしまった技が様子見レベルだったとでも言う様に、三つの気配を同時に操ると言う至難の技を使われている。

 ヘリヤが掴もうとしているのは気配の微細な揺れだ。実像である本体と言えど、気配だけで攻撃をすることは不可能だ。ならば、分散させている気配が実像と繋がる一点が現れるだろう、と。


 その時が来る。

 磁雷矢じらいやから鋭敏な気配が膨れ上がる。実像ではなく、左右の気配からだ。先程ヘリヤは、この気配操作に引っかかって剣を振らされた。通常なら一度目とは異なる気配操作に惑わされそうだが、ただ一点だけを見極めることに全神経を集中している今ならば見分けることは可能だろう。だからこそ、磁雷矢じらいやの攻撃範囲に入るか否かの間際、実像とヘリヤから向かって右の気配がリンクしたのを


 力みもなく、そこに切っ先があるのが自然だと思える程に滑らかな刀の中段突き。速度の乗った攻撃は、まだ刀では届かない距離から放たれている。ヘリヤから向かって磁雷矢じらいやの左、そして実像からの気配は無視し、右の気配に集中する。この気配だけが、届かない距離の先であるヘリヤの胴を狙っている。その気配に合わせ、実像から刀が伸びてくる。身体運用により重心を変え、脚、腰、肩の可動範囲を最大限に利用し、届かない筈の距離を詰めてくる。

 しっかり見定めたタイミングでヘリヤが動き始める。後ろ脚の爪先を踏み込みながら内側に回し、上方に反発力と回転力を生み出す。腰を軽く捻り生み出した力を背から肩へ通す。それが下段から剣を振り上げる力を後押しし、まるでコマ落としの様な速度で中段の位置に固定する。そして迎撃と攻撃を一つの突きで行った。

 

「(!? これは避けられんな。)」


 5連撃を遥かに超える速度を持った神速の突き。磁雷矢じらいやは遅速した時間の中で尚も光の帯と化すヘリヤの突きが自分の刀をのを見ているしかなかった。なにせ、身体の反応を超えた突きだ。前準備もなしに対応出来るレベルではない。

 

 腕ごと刀が弾かれた強烈な威力。

 同時に自分の心臓部分クリティカルに繋がる一筋の光。


 ヴィーーと、1本取得を知らせる通知音が息を潜めた競技館に鳴り響いた。


「試合終了。双方開始線へ」

将馬しょうま磁雷矢じらいや選手 1本と2ポイント」

「ヘリヤ・ロズブローク選手 2本」

「よって勝者は、ヘリヤ・ロズブローク選手」


 一拍を置いて、観客で来ていた練習生や来客達から歓声が上がる。その声は驚愕であり、感嘆であり、畏怖、もしくは畏敬である。

 通常のChevalerieシュヴァルリ競技では、まず見ることの出来ない勝負が繰り広げられた。特殊な技能と高度な技。全てが瞬間で決まり、目では負えない速度。この場にいた観客も後日、動画を確認して刹那の攻防が如何程であったのか驚愕するだろう。


「いやぁ、見事にやられました。私の奥義も最高峰の騎士シュヴァリエには通じなかったですね。」

「いえいえ、通じてたじゃないですか。だからあたしも賭けに出ざるを得なかったんですから。」

「最後のアレは賭けですか。てっきり待ちの奥義技だと思ってましたよ。」

「お恥ずかしながら、実はぶっつけ本番です。防御と攻撃を同時に出来ないと磁雷矢じらいやさんの技には対応出来ないと思ったんで。」


 ヘリヤは磁雷矢じらいやの気配操作をギリギリまで見極めたため、通常の迎撃速度では間に合わない距離まで相手に接近を許した。それを覆すため、地面からの力も利用し、突きの威力と速度へ加算する。繰り出された突きは刀の内側、正確に言うと刃の下側から滑り込ませた。そして、磁雷矢じらいやがやって見せた様に肩甲骨を時計回りに回転させながら剣に円を描かせる。その挙動の最中さなかに接触した刀は回転と直進の威力に耐え切れず弾き飛ばされる。ヘリヤの剣が肩ごと一回転した時には、正確に心臓部分クリティカルの正面に位置していた。


 螺旋を描きながらの刺突。その異常な速度はあたかも金属の筒で刀を覆った様に見えたであろう。

 基本に則った平凡な突き。ヘリヤは、それを身体運用で別物に仕立て上げた。


「それよりも! あの気配が幾つも生まれたのは忍法ですか!?」


 興奮気味でヘリヤが食い付いたのは、攻撃の素振そぶりまで出した複数の気配だった。どの様に行われたのか全く判らない、今までに体験したことがない不思議な現象。実際に手を焼かされたからこそ気になって仕方ないのだ。


「ええ、そうですよ。当流派で伝わる分身わけみの術です。相手が高位の兵法者にしか効きませんが、面白かったでしょ。」

「すごかったです! 気配が二つも三つも増えるなんて初めてですよ!」


 磁雷矢じらいやが使った分身わけみの術。呼吸の気配を脇に出し、その反対側は相手の視覚を利用し、身体の重心や手足の配置を微妙に変えて視線の誘導と自身の意識を向けることで、そこにと錯覚させる技法である。呼気や所作で攻撃の意志があると見せたり、自身の攻撃意志を気配に折り込めば、三つの気配が同時に攻撃してくる様に見せかけられる。あくまで呼吸や気配を読み取れる相手の錯覚を利用しているので、実像と気配が繋がっていると分析したヘリヤは正しかった。


「へー、そんな方法で気配を増やすんですか。あれ? 奥義ですよね? そこまで話して大丈夫ですか?」

「構いませんよ。真似ようとして出来るたぐいの技ではないですから。正しい鍛錬方法を知っていても、体得まで20年以上かかりますし。」

「20年ですか! やっぱり忍法の修行は厳しいんだなぁ。」

「ははは、それなりに特殊な技ですからね。そうそう、忍法と言えばもう一つ術を使っていたんですよ。」

「第一試合で見た虚蝉うつせみの術ではなく?」

「そう、別にもう一つ。延遁えんとんの術と言う、周りの時間が遅れている様に知覚を加速させる術です。これがなければヘリヤさんの必殺技は受けきれませんから。」


 本来は高位の兵法者と対峙した時に一手先に行動して逃走に使う術です、と磁雷矢じらいやは言う。更に術の発動中、普段と同様な動きが出来るまで7、8年はかかるとのことだ。


「ヘリヤさんも、動画で見た時より随分と気配を抑えることが上手くなってましたね。対戦して吃驚びっくりしましたよ。」

「ああ、あれは中国で氣功の老師ラオシーから教わったんです。老師ラオシーに言われたんですが、あたしは自分の気配で周りの気配を掴み辛くなってるって。そしたら自分の内側へ気配を向ければ良いってコツを教わったんです。」

「ほう、内側へ向ける、ですか。私達の隠形とは違うアプローチですね。」

「せっかく教えて貰ったのに上手く出来なくて苦労しました。だけど、次の移動でスーツケースに服を仕舞うときに思いついたんです。服みたいに折りたためば片付くなって。」

「折りたたむ、ですか?」

「そうです、そうです。少しずつですけど出来る様になりました。そしたら老師ラオシーの言う通り、周りの気配が今までよりもずっと判り易くなったんです。」


 何事もイメージは大切であるが、気配を折りたたむと言う発想で実現させたのもヘリヤが元から気配察知に長けていたからだろう。何せ、後ろからの攻撃を察知し、振り向かずに対処出来る騎士シュヴァリエである。その能力が精緻化されたからこそ、磁雷矢じらいやの気配操作を見極めることが出来たのであろう。


「なるほど。それで分身わけみの術をあっと言う間に対応されたと言う訳ですね。」

「ギリギリでしたよ。氣功の老師ラオシーと先にお会いしてなければ、何をされたのかも判らなかったんじゃないかと思います。」


 そう言って笑うヘリヤは騎士シュヴァリエとして全てを楽しんでいるのだろう。

 だから一試合ごとに強くなっていくのだと磁雷矢じらいやは確信する。

 既に自分が見せた肩の可動を使った刀身の移動方法は、昔から馴染んでいた技であるかの如く、ごく自然に使っていた。

 彼女の中に溶け込んだ様々な経験が、どの様に花開くのか楽しみでもある。

 その思いから言葉が零れた。


「ヘリヤさんは、何処までくんですかね。」


 一瞬、キョトンとしたヘリヤだったが、破顔一笑で答えた。


「もちろん! けるとこまで!」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る