【閑話】恋する花傭兵 ~テレージアその3~

「やってしまいましたわ!」


 ベットの上でゴロゴロ悶絶をしているテレージア。自分のやらかし加減に思わず声を上げて叫んでいる。時折、ぬまー、とか、めへーなどと言語になっていない呻き声を上げながらゴロゴロと往ったり来たりを繰り返す。

 羞恥や色々な感情が織り交ざって訳が判らなくなっているのである。


 ベットから起き上がり、ルネサンス時代から実家で使われ続けてきたルイ16世風デザインと呼ばれる局面を多用したシンプルなれど豪華さを併せ持つドレッサーの椅子に座り、楕円形の三面鏡を開く。

 そこで見る自分の顔は、赤く染まっており、心なしか目が潤んでいた。そして今日のことを思い出しては溜息を吐く。それは呆れて吐いた息とは明らかに異なり、ほんのりと艶のある熱に浮かされた様なものだった。


「はぁ…。本当にわたくしどうしてしまったのかしら…。」


 何故この様な状態になったのか。

 テレージアは思い起こす。きっかけは今日の3時間目であろう。不注意から殿方の顔面に股間の押し付け、あまつさえ窒息させてしまうところだった。動揺していたとは言え、相手の状態を確認せずに即座に人工呼吸をって退けてしまった。

 何気に家族以外との異性に対する初めての口付けではあったが、人命にはかえられない。前提が違うためテレージア的にはノーカウントである。ここまでは良い。至道しどうも無事であったことも喜ばしい。

 然るに、その後が問題となる。流れで一緒に行動することになったのだが、こと在るごとに視線が合う様になってしまった。その度に照れ臭さからか顔が熱くなるのを感じていた。相手も目が合うたび顔を赤らめてしまい、それを見ると可愛らしいだけでの思いではなく、見れることに喜ばしさを感じる様になっており、何とも言えない心持ちになる。


 一緒に行動して判ったことは、至道しどう――彼はとても真面目で、同じくらいシャイであった。例えば、時たまチラリとするテレージアの下着をついつい見てしまうことパンチラガン見をひたすら恥て謝ってくる。謝る必要はない、と言葉を添えて見つめば、たちまち顔を赤くして言葉の語尾がどんどん小さくなる。そういった相手と出会ったのは初めてであり、とても新鮮に映る。

 至道しどうと一緒の際、テレージアが再び思い込みで暴走し、「ムキー!」などと叫んだりするのだが、周りは面白いものをみた笑顔であることに対して、優し気な笑顔でボソリと「可愛いところもあるじゃないか」と呟いた彼の言葉に、我に返って恥ずかしさ半分、嬉しさ半分と綯交ないまぜな感情になる。

 今まで呆れられることはあれど、暴走中にそんな台詞を言われたことはなかった。


「ありがとうございます、至道しどうさん。わたくし、その様に言われたのは初めてですわ…。」

「え? いや、そんな。」


 頬に手を当て少し瞳が潤むテレージアと、漏らした台詞を聞かれてしまい動揺しながら頭を掻く様に後頭部に手を当てる至道しどう。傍から見ると二人とも顔が赤く染まり、空気がそこだけ違うことに当人達だけ気付いていない。

 テレージアも至道しどうも昼間の出来事から無意識にお互いを視線で探す様になっており、見つめる視線にも補正が入っていることにも気付いていない。故に、それが熱い視線となっていたことはにしか判っていないことであった。

 だから、周りが二人を見てニヤニヤしていたことにも気付かないままであった。



 放課後、テレージアは至道しどうを連れてウルスラが待つ電子工学科へ案内した。そして彼の戦う姿に感銘を受けた。120cmを超える刀身を持つ大きな日本刀を蜻蛉の姿勢と言うそうだが、Vom Tag屋根によく似た構えを取る。ともすれば可愛らしかった顔が、凛と引き締まり気迫を放ち別人の様に佇む姿。

 基本は一撃必殺を元に戦術を組む非常に珍しい戦い方を始めて見た。ホログラム騎士シュヴァリエと戦う様を見学していたが、剣ごと叩き斬るかの如く相手の攻撃も纏めて斬り伏せる様はとても潔い印象を受ける。


 そして、極めつけのイベントが勃発する。

 テレージアが足の親指付け根辺りで発生させた力を剣に乗せる妙技の威力計測。只でさえ1000を超えるアバターの中で最大の膂力と威力を持つテレージアが放つ剣に更なる力を乗せる技である。

 計測のため、ホログラム騎士シュヴァリエに物理演算を施し、 Zweihänderツヴァイヘンダーが持つ実際の威力を受けた人間がどの様になるかもエミュレートしてある。

 片手剣の速度で Zweihänderツヴァイヘンダーから振るわれる切り下ろしは相手の剣を弾き飛ばしながら金属鎧をひしゃげさせ、続く横薙ぎでボールの様に相手が吹き飛び、更には威力の乗った刺突で鎧に穴を穿つ。一緒にアバター更新に来ていた者達は信じられない光景に驚愕の目を向ける。


 至道しどうが「…すごい」と感嘆の言葉を漏らす。その言葉を耳にし、チラリと視界に捉えた至道しどうの顔は驚きと憧憬が相混じった表情。それを見たテレージアは普段ではありえない程テンションが上がり、Zweihänderツヴァイヘンダーを奮いに奮った。そう、いつも以上に限界まで奮ってしまったのだ。

 計測を終え、モーションデータ取得エリアから、部屋の1/3を有している控えのエリアに戻ってくるテレージア。だが、調子に乗ってしまっていたことで疲労が脚に来ていたのだ。カクンと膝が落ち力が抜け、体勢が崩れた。


「あ、あら?」

「危ない!」


 すかさず至道しどうが手で支えるが、力が抜けた人間は通常時と比べて重さが一つに纏まっていない。支えるのは想像以上に力が必要なのである。

 ここで至道しどうの渾名となったMr.ラッキーマンがきっかり仕事をした。伸ばした手は、テレージアの大きな胸を鷲掴みにしてしまい、動揺した至道しどうはテレージアの身体を支え切れなくなる。

 つまり、一緒に縺れながら転んでしまったのだ。咄嗟に自分の身体を下にすることで彼女を庇うまでは良かった。しかし、そこはMr.ラッキーマン。面白おかしい結果になるのである。


 倒れ込んだ至道しどう。受け身の際に少し立てた右脚にはテレージアの股間を摺り上げる様に当たっており、最初に支えようとした手は未だに胸を鷲掴みにしている。

 そして、驚きを隠せない二人の視線は至近距離で交わされている。

 鼻の横には相手の鼻が触れており、鼻から漏れる息が顔に当たる。

 口で呼吸は出来ない。何せ、相手の口は自分の口を塞いでいるのだから。

 それも転ぶ直前まで声を発していたため、口が半開きの状態で合わさっている。お互いの舌先がヌルリと触れ合う感触が得も言われぬ何かを刺激しそうである。


 客観的には、男性の上に女性がし掛かかり、これから睦事を始める様にしか見えない。


 二人が見つめ合ったまま動きが止まり、たっぷり30秒は経ったであろうか。

 ハッと、テレージアが正気に戻り跳び起きる。

 のそりと起き上がる至道しどう

 顔が真っ赤になった二人の間に暫し沈黙が訪れてから至道しどうが声を掛ける。


「だ、大丈夫だった?」

「な…な、なな…」

「え?」

「なにをなさいますのーっ!!」


 スパーン、と子気味良い音を出したテレージアの平手は、至道しどうの頬を正確に打ち抜く。そしてスタタターとテレージアは走り去っていった。

 頬に紅葉の後を残した至道しどうは茫然としている。

 一緒にアバター更新に来ていたアーサーは、声を押し殺して笑っており、床をドンドンと叩いている。同席しているパーシヴァルとパトリシアも、今回は随分と派手だったなぁ、などと慣れた様子である。

 モーションデータ取得室を見下ろす様に併設されたデータ室ではウルスラが、ウケル的~、などと大笑いしていた。


 ――これが今日一日に起こった出来事である。


「いくら動揺していたとは言え、わたくしの失態ですわ…。」

「お助け頂いたお礼も申し上げずに平手打ちなど、余りにも無礼なことをしでかしましたわ!」

「明日は至道しどうさんに、まず謝罪いたしませんと。」


 ドレッサーの前でぐぬぬ、と呻き声を上げながら悔いるテレージア。論点が手を伸ばしてくれた者に対する不義理な振舞に対する謝罪と後悔。


「お許しいただけますかしら…。」


 もし謝罪を受け入れて貰えなかったらと考えると何故だか不安になるテレージア。

 ふと、鏡の中の自分を見ると、唇の端が少し切れていたのを見つけた。


「あら? いつの間に切ってしまったのかしら?」


 唇を指でなぞりながら訝しむも、原因は一つしかない。それに思い当たり、たちまち顔を真っ赤にするテレージア。


「はわわー!! わ、わたくし、殿方と、殿方とーっ!!」


 今時、珍しい種類の叫び声を上げ再び悶絶するテレージア。

 一人部屋寄宿舎の一室が騒がしいまま夜がけるのであった。



 明けて翌日、12月17日 水曜日。


昨日さくじつは申し訳ございませんでした!」


 朝一で至道しどうの元にやってきたテレージアは、開口一番謝罪の言葉を述べた。

 相手が日本人であるため、その作法に則り、腰を垂直に曲げて頭を下げている。


「いや、頭を上げてくれないか? テレージア。あれはオレの方が悪かったんだから怒られて当然だよ。」

「いえ、せっかくのご好意を無にしてしまいましたわ。罰されるのはわたくしの方ですわ。」

「兎も角、謝罪は受け入れるよ。だからもう頭を下げないでくれよ。」


 そう言われて頭を上げるテレージア。その表情には安堵が見て取れた。


「謝罪を受け入れていただき、感謝いたしますわ。」

「こちらこそゴメン。その…色々と触ったり、アレしたり…。」


 その一言で、真っ赤になるテレージア。釣られて昨日のことを思い出し赤くなる至道しどう

 見つめ合う視線は変わらないのだが、照れた態度がどこかギクシャクとする二人。


「い、いえ。お気になさることではありませんわ…。」

「や、そ、そう言って貰えるとたすかるよ…。」



 コントの様な定格路線を往く二人の様子を遠目で見ていたアシュリーとアーサー。

 もちろん、アーサーは昨日の話題をアシュリーに伝えた。面白情報の提供と言う意味はあるが、彼らの行く末を見守る方針で協力を得るためだ。

 同胞の恋愛沙汰に発展しそうな状況に介入するつもりはないが、周りから余分な茶々を入れられて白紙に戻るのは頂けない。

 彼等が彼等だけで決めることに意義がある。その結果が芳しくなかったとしても。


「なるほどね。そんな面白イベントがあったのか。その結果がアレか?」

「ああ、彼の全裸馬乗り事件に匹敵するアクシデントだったよ。」

「なんだその魅惑的なキーワードは。俺が替わりてぇ。」

「グウィルト侯…。」


 アーサーの目が残念な人を見る目に変わった。


「ところで、テレージアが剣を振るところを見たんだけど、彼女、凄まじいね。」

「あー、アバター更新一緒だったか。あいつは、あの大剣に合う様に身体造ってっからな。」

「パーシバル。同じ大剣使いとしてはどう見る?」

「アーサー、私はハイランダーよ? 大剣の使い方が違うわ。それでもアレを片手剣の様に振るのは未だに信じられないけど。」

「なんだ、おまえさんハイランダーだったのか。じゃあクレイモア辺りか? 確かに騎乗向きの大剣とは違わあな。」

「いえ、そんなレベルじゃない。多分、あの大剣の技法は彼女しか使えないと思う。」


  Zweihänderツヴァイヘンダーなどの大型騎士剣両手剣は、大きく弧を描く様に回転させ続けて運用するのが普通だ。大きく重い大剣は、振り下ろしだけでも体力を消耗し、即座に切り返しも出来ないからである。実際、テレージアのZweihänderツヴァイヘンダーは4kg後半の重量を持ち、一般で Zweihänderツヴァイヘンダーとカテゴライズされる剣よりも遥かに重量がある。本来であれば、振り回すだけで腕や身体が重さに引きずられてしまう。例えば2kgのペットボトルを掴んで振り回してみれば重さで負荷が予想以上にかかることを体験いただけるであろう。

 しかしテレージアは、その重さをまるで無いかの如く扱うべく、膂力、体力、スタミナなどを中心に身体能力を最適化している。片手剣を振るかの如く、軽やかに大剣を揮う。それはランツクネヒトであった先祖が残した戦功により立身出世を果たした秘技が伝わっているのであろう。なにより彼女のZweihänderツヴァイヘンダーは、その先祖がのこしたものをモデルとしているからだ。


「僕としては一度手合わせをお願いしたいところだね。」

「今日の午後は模擬戦じゃねーか。立候補すりゃすんなり通ると思うぞ?」

「随分アバウトなんだな…。そういうアシュリーは彼女とは剣を交えたことがあるのかい?」

「あー。コテパンにのされた。オレは騎士シュヴァリエとしては良くて上の下くらいだかんな。単独だと歯が立たんわ。」


 簡単に負けを認めたアシュリーの言葉にアーサーは驚く。

 彼は世界でも上位に位置するQuartier本部_général防衛競技チームのリーダーである。あっさりと負けを認めたのみならず、自分の強さが如何程なのか評価を下している。


「あん? 個の戦力を正確に把握するのも指揮官の務めだぜ? オレも一つの駒だからな。例外はねーよ。」


 自分自身さえ、戦略の駒として冷静に分析する。アーサーは、そこに名指揮官と謳われるアシュリーの姿を垣間見たのだった。



 ――午後。

 4時間目と5時間目は講義ではなく、学校同士の騎士シュヴァリエによる交流試合、つまり模擬戦である。

 エゼルバルドの学院生にとって、やはり注目はテレージアとウルスラだろう。Duel決闘に向かない大型騎士剣両手剣と短弓をどの様に使うのか実際に目で見て体感したいと思うものは多い。

 競技場や屋内大スタジアムであれば、40人を20組分のDuel決闘コートを一度に用意することは出来る。しかし、これは交流会である。一試合一試合を全員で見学しながら忌憚なく意見を交わすことを目的としているため、Duel決闘コートは2面のみ使用する。1面だけだと時間内に試合が出来ない騎士シュヴァリエが出る恐れがあるからだ。更に1本先取の変則ルールを用いて試合の回転数を上げる。審判、と言うより開始の合図も生徒達で行う。


 最初の試合はマクシミリアン側はウルスラ、エゼルバルド側はパーシバルであった。

 ウルスラを見たエゼルバルドの学院生からは、elfエルフだ、elfエルフだ、と呟く声が聞こえている。トゥーへアードプラチナブロンドに長い付け耳、樹木を起想するコスチュームは物語から飛び出したエルフのイメージそのものだ。そこに弓を携えており、ますますエルフぜんとして佇むウルスラ。

 パーシバルはクレイモアを扱うハイランダーである。イングランドで主流のイギリス式武術の防御を基本に置くものとは異なり、速度と連撃を主流とした攻撃に特化した技術を使う。しかし、イングランドに住まう彼等の一族もイギリス式武術の影響があり、守りも硬くあるのだ。彼女の両手剣は、1m程の幅が広い刀身を持ち、長い柄が取り回しをし易くし素早い動きを可能とする。大剣のカテゴリーには入るが、騎士剣両手剣とサイズ的には大差がない。柄が長い分、重量が少し重い程度である。

 結果としてはウルスラの1本勝ちである。交流会なので惜しげもなくサーカス連射を披露し、側転中からの射撃、剣で防御させてからの心臓部分クリティカルへの精密射撃と、弓と戦ったことのない相手に存分に存在を知らしめた。


 そして、アーサーは希望通りテレージアと剣を交えた。実際、ホスト・ホステス側が来客の意志を優遇する形を取っているのでリクエストを受ける側なのであり、エゼルバルド側の学院生の要望はほぼ通るのだ。

 アーサーが持つ光り輝く白刃の騎士剣は幅広で、物語にある騎士の様であり、その実力も群を抜いて高い。イギリス式武術特有の防御の高さも相まって、素晴らしい立ち回りを見せるのであるが、テレージアの質量攻撃には成す術もなかった。


「いやはや、とんでもないね彼女は。全く以って惨敗だよ。」

「そんなことはねーだろ。アレと初見で戦ってポイント取れるなんざ、大したもんだぜ?」

「他の Zweihänderツヴァイヘンダー使いと戦ったことはあるけど、全くの別物だよ。文字通り一撃必殺の威力を持っている上に片手剣の速度で襲ってくるんだ。」

「まぁ、アレでも学内大会じゃベスト32だかんな。」

「…彼女より上がそんなにいるのか。嫌なことを聞いたな…。」


 アシュリーとアーサーは戦術談議に花が咲く。交流会のリーダー同士、果てはペンドラゴンと呼ばれる者同士で馬が合うのだろう。そしてテレージアの肌色の多さについてはお互いが饒舌に語り合っていた。まぁ若い男子ならば仕方のない事だろう。

 得てしてリーダー同士が気が合う場合、大抵の交流会は上手く行くものなのだ。


「お! くだんの彼氏じゃねーか。あれは日本刀か? 随分なげぇな。」

至道しどうは面白い戦いをするから驚くと思うよ。」


 次は至道しどうが戦う番である様だ。アーサーの言葉が終わない内に、騎士シュヴァリエ同士の名乗りが始まっていた。


「なんだ、【一撃必殺】ってすげえ二つ名だな。Vom Tag屋根の構えによく似てんな。」

「見てればその二つ名の意味がわかるよ。あれは構えじゃなく蜻蛉と言う攻撃姿勢らしいよ。」


 至道しどうは、始めの合図と共に、チエイッ、と声を上げて空の天辺を向いた野太刀を右袈裟に切り下ろす。その威力は、受けのために差し出された騎士剣を野太刀の進む道に妨げるものはないと言わんばかりに押しやり、そのまま肩から胴を薙ぐ程である。そして、すぐさま野太刀は斬って返し、また空の天辺から左袈裟に振り下ろされる。あっという間の出来事であった。


「…なるほどな。高威力の打ち下ろしを連撃するのか。ありゃ、受けた側は最初の一撃で行動不能になるわな。正に【一撃必殺】だな。」

「面白いだろう? 彼の流派は防御の型がないそうだよ。」

「超攻撃特化か…。なんでまた防御特化のイギリス式剣術が主流の国に留学したんだか。」

「そこも面白くてね。防御に優れた剣術を切り崩せる様になるためだって言ってたよ。」

「そりゃいいな! 見た目に反して中身は獅子か! さすがサムライの国!」


 加賀美かがみ 至道しどう。平安時代の大太刀の技が源流となる、もっとも古い野太刀自顕流を受け継いできた剣士である。思想、技の構成については薬丸自顕流と大きな差はない。

 蜻蛉と呼ばれる腰を落とした八相の構えは、防御を考慮したものではなく、あくまで攻撃姿勢である。その技には防御の概念すらなく、只管ひたすら攻撃を繰り出すのみである。そして、一撃必殺の精神「一の太刀を疑わず、二の太刀は負け」を深く受け継いでいる。故に、蜻蛉から繰り出される技は、初撃の威力が凄まじく、全てを叩き伏せるかの様に振るうことをとしている。幕末、新選組が残した言葉「薩摩の剣は初太刀を躱せ」は、初太刀を受けるなら防御は考えるな、と言う意味である。それ程の斬撃が襲い来る剣術である。


「…すごいですわ。昨日さくじつのアバター更新の時とはまた別人の様ですわ。」


 自身の対戦相手交代タイミングで丁度、至道しどうの戦いを目にしたテレージアは思わず言葉を漏らした。

 本日の授業時間は、ほぼ終了である。それに、ホステスとしてエゼルバルドの学院生からひっきりなしで対戦の申し込みを受けているので、彼の戦いをもっと観戦したいなどと、自分の我儘を通すのは役目を放棄する様なものである。

 だが、翌日にも模擬戦の時間は取られており、今日の組み合わせで戦っていない騎士シュヴァリエとの試合が優先される予定ではある。


「明日の模擬戦で対戦するのが楽しみですわ…。」


 うっとりと頬を染めて至道しどうを見つめるテレージアの眼差し。

 それは騎士シュヴァリエのものであった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る