6月 災害、500円、膝の温もり
人づきあいが苦手で気が弱いのは、昔も今も相変わらずなのですが、そうは言っても社会人です。出張先で営業的なことをしたり、営業に来られた方とお話したり、なんてことは、必要に迫られてできるようになりました。
でも昔はそうじゃありませんでした。
◆
学生の時のことです。
わたしは電車に乗っていました。
昼下りでした。どこへ向かっていたのかな。たぶん学校の帰りだったと思います。
車内はがらがらで、多くの席は空いていました。
なのに、わたしよりずっと年上の男が来て、二人がけの席の窓側に座っていたわたしの隣に座ったのです。
あまり、身なりのきれいな人じゃありませんでした。
◆
しばらくして、その人が話しかけてきました。
何の話だったか、覚えていないけれど、特に中身の無い世間話だったと思います。
人嫌いのわたしは、嫌だなあ、怖いなあと思いながら、仕方なく話の相手をしました。
そのうち話題は、そのしばらく前に2つ隣の県で起こった災害についての話になりました。
それはとても大きな自然災害で、大勢の人が亡くなり、さらに大勢の人が生活の基盤を失いました。連日ニュースになっていたし、わたしも被災した地域の一部を目にしたことがありました。
自分はその災害によって仕事を失ったのだ、という意味のことを(実際には、もっと粗野できつい方言で)男は言いました。
金が無いのだ、と男は言います。
金がないのだ。
この電車の料金を払う金も、無いのだ。
少しでいいから、貸してもらえないか。
金が無いのだ。
自分はあの災害のせいで、仕事がないのだ。
仕事を探すのにも、金が要る。
貸してもらえないか。
金を。
貸してくれ。
いつの間にか男は、片手をわたしの膝の上に置いて……というより、片手でわたしの
「放せよおっさん、てめえにやる金なんかねえよ」
と言うのが正解だったのかもしれませんね。でもそんなことは言えませんでした。
「あの、お金は、少ししかないんです……」
かまわない、と男は言いました。
少しでもいい。いくらでもかまわない。
いくらでも。
暑い季節だったのか、体温のせいか、男の手が、布越しに気味が悪いほど熱かったのを覚えています。
いくらでもかまわない。
災害に遭ったのだ。
仕事がないのだ。
金が無いのだ。
金が要るのだ。
貸してくれないか。
今思えば、その災害で失業した人が、わたしの地元で電車に乗ってるというのも、少し変な話でした。
仕事を探したいのなら、近くに別の都会もあるのです。なにもこんな田舎で、昼間に電車に乗ってる必要なんて無いはずです。
被災したというのは、嘘だったのだと思います。
金が要るのだ。
金が。
少しでいい。
貸してくれ。
貸してくれ。
金を。
「これしかないんです」
と嘘を言って、たしか500円渡したのだったと思います。
わたしは腹を立てていましたが、それを表現することはできませんでした。500円を受け取って、男は静かになりました。でも片手はそのまま、わたしの膝の上にありました。
◆
それから10分かそこらで電車は駅に着き、たしかわたしは「すみません。降りますから」とか言って下車したのだったと思います。
すまないな、という意味のことを男は言ったと思います。
借りておくよ。
すまないな。
もちろん返す術などありません。
わたしは膝に残った湿り気と温もりに強い嫌悪を感じながらホームに降り立ち、そして何年か経って、今このエッセイを、同じホームのベンチで書いています。
◆
思い出すたびに不快になる記憶です。でも自分が間違っていた、正しくなかった、という気もするのです。
しかしどうすればよかったのでしょう。どこで何を間違ったのでしょう。今ならどうするべきなのでしょう。
いまだにはっきりとは分からないままです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます