第34話 講習のあと
もはやどんなものでも構わない。辻褄が欲しい。私の辻褄が欲しい。そう思った。
講習の詳しい内容は理解できなかったが、辻褄が必要なことは分かった。それがなければ不安で仕方がない。これは私自身のいまの状況から考えても実感できる。私は歪んでいる。社会も歪んでいるに違いない。正しさを求める辻褄でなくていい。そんなものは何の役にも立たない。下手に正しさなどを求めたらまた歪む。自分も世界も壊れてしまう。嘘でもこの社会、そしてその中でしか生活できない私にとっての辻褄であればいいはずだ。それが偏見まみれのものでもいい。所詮、偏見こそ、そのときそのときに、自分に、あるいは社会に都合をつける辻褄じゃないか。歴史、世界の知そのものではないか。それが私の属性、社会の属性を、辻褄に合わせて作り上げてくれる。私は偏見に落ち着きたい。私は私の世界の中で安堵したいのだ。他の世界ではない。
一方で人間の野性という講師の言葉が頭を廻ってもいた。これそのものには何ら辻褄はないようだ。社会の辻褄との関係で便宜的に存在の合理性を持たされているに過ぎない。無理矢理意味付けされているに過ぎない。
しかしここにこそ、あの恐ろしい心の奥底への通路がある気もしていた。だがきっとそこにもまた鏡があるような感じも抱いた。とても強固な鏡があるような気がしていた。
どれほど心だ意識だのとのたうち回っても、死なない限りは身体の
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます