斬り付けられるような青春の美しさ ★★★ Excellent!!! 偽教授 美術のことはさっぱりわかりませんが、これがアオハルだということは分かります。コーチ!青春って何ですか!それは青い春だ!なぜ春が青いんですか!俺は色盲だ!
★★★ Excellent!!! 稀なる一瞬。 濱口 佳和 あたりまえのことだけれど、文字には、文字自体には色も、匂いも、味もないのだけれど、ふとした拍子に、その文字と音の列なるイメージと呼吸に、自分の記憶と絡まり合って、音や色や匂いや、そして雲からさす宗教… 続きを読む レビューいいね! 2 2020年9月13日 11:31
★★ Very Good!! 独特な世界観 吉城カイト 受験期を前にした男女二人のお話です。 絵画という独自の世界で、二人の「友愛かつ良いライバル」における心情が丁寧に表現されている作品だと思います。 専門用語が出てきますが、意味が分からなくても作品を… 続きを読む レビューいいね! 2 2020年9月20日 17:16
★★★ Excellent!!! 「のろい」と「まじない」(あと「ねがい」) 姫乃 只紫 身近にある才能への嫉妬はしんどい。 この場合、「身近にある」というのがミソでして。というのも、距離感が近い分、才能だけではないことがわかってしまうのである。その人が陰ながら積み上げている姿を垣間見… 続きを読む レビューいいね! 3 2020年9月21日 12:54
★★★ Excellent!!! たまには長文レビューを書いてみる あきかん 人には書き上げろ、と言っておいて今作を読んで初期案は放棄しました。これを読んで満足してしまったので。 青春を煮詰めると何が表れるのか、と問われれば敗北の歴史であると答えます。結果でなく過程。その… 続きを読む レビューいいね! 2 2020年9月21日 19:27