揚之水(引用1:没落兄弟の孤独/頼れる臣下なし)

揚之水ようしすい



揚之水ようしすい 不流束楚ふりゅうそくそ

終鮮兄弟しゅうせんけいてい 維予與女いよよにょ

無信人之言むしんじんしげん 人實迋女じんじつおうにょ

 激しく流れていた川の流れも、

 いつかはイバラの束すら

 流せぬほどに弱まりもする。

 兄弟として頼り合えるは、

 もはや私とお前のみ。

 余人の言葉を信じてはならぬ。

 彼らはお前を騙そうとしている。


揚之水ようしすい 不流束薪ふりゅうそくしん

終鮮兄弟しゅうせんけいてい 維予二人いよににん

無信人之言むしんじんしげん 人實不信じんじつふしん

 激しく流れていた川の流れも、

 いつかは薪の束すら

 流せぬほどに弱まりもする。

 兄弟として頼り合えるは、

 もはや我ら二人のみ。

 余人の言葉を信じてはならぬ。

 彼らはまるで信用に値せぬ。




〇国風 鄭風 揚之水


強烈な人間不信。と言うよりはもともと栄えていた家門の者が没落し、人々より手のひらを返されるようになった、ということであろう。……まぁ、なんというのであろうな。もともとこの二人からは家門をかさに着て好き放題してきたツケ付けが返ってきてしまっているようにしか思えぬのだ。




〇儒家センセー のたまわく


落ちぶれた者に頼れる臣下なきことを憐れむものである! 鄭荘公の息子、忽の末路などはまさにこれであろう!




■兄弟は信じあわなきゃでしょ?


宋書68 劉義真

故詩云「無信人之言,人實不信」。又云兄弟雖䦧,不廢親也。


宋書68は「謀反をおこして処罰された劉裕の息子」の巻。特に劉義康は劉義隆に次ぐ権勢を持っていたためよく槍玉に挙げられていた。ここでは反逆未遂を受けて臣下から当詩を持ち出して「兄弟はいがみ合いながらも、親族であることはやめられない」、だからこそやばいぞ、と言われ、処刑するよう説得されている。それで劉義隆も処刑を決意するのだが、このタイミングでは姉よりの嘆願もあり沙汰やみとなった。とはいえ後日反乱の首魁に担ぎ出され、そこで処断されるのだが。




毛詩正義

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E5%9B%9B#%E3%80%8A%E6%8F%9A%E4%B9%8B%E6%B0%B4%E3%80%8B_2

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る