第68話徳川家基2

「恐れながら申し上げます。

 弟子、坂田力太郎は武芸一筋の粗忽者にて、手加減ができない男でございます。

 そのような粗忽者に、番方の猛者の方々と試合をさせれば、どちらかが大怪我をしてしまう事になります。

 遺恨を残すような試合を、西ノ丸様に御見せする事などできません。

 どうぞ力太郎と番方の方々の試合は御容赦願います。

 その分我が番方の方々と試合させていただきます」


 やれ、やれ、困ったものである。

 我が西ノ丸様のお気に入りと試合をさせられる事は考えていたが、予想外に力太郎にまで番方と試合をさせろという。

 力太郎は技で強いのではなく、剛力で強いのだ。

 相手が西ノ丸様のお気に入り剣士でも、怪我させないように手加減して試合をする事など不可能だ。


「角太郎、どうなのだ」


「剣に生きる者ならば、剣の試合で死ぬ事は覚悟のうえでございます。

 その事を遺恨に思う者などおりません。

 例え敗れて死傷しようとも、恨みなど持ちません」


 殊勝な事を口にしているが、我らを侮り馬鹿にしているのは眼を見れば明らかだ。

 西ノ丸様は御聡明だと御聞きしていたが、それでもまだ十一歳か十二歳であろう。

 表情を見れば、お気に入りの家臣に言葉を鵜呑みにしている。


「ふむ、よくぞ申した。

 聞いたな、藤七郎、力太郎、気にせず本気でやるがいい」


 こうなれば仕方ないな。

 いざとなれば江戸を売って、箱根の山にでも籠ればいい。

 力太郎と二人、獣を狩り魚を獲って暮らすのも悪くはない。


「承りました。

 では道具はいかがいたしましょうか。

 我は刃のない二間槍を使わしてもらいますが、力太郎は鉛を芯にした八尺棒を使いますので、とても危険でございます」


「それでよいのか、角太郎」


 西ノ丸様が、我と力太郎を蔑んだ目で見ている側近に確認する。

 段々腹が立ってきた。

 本気で叩き殺してやろうか。


「構いません。

 我ら一同、大納言様を御守りすべく、常在戦場の心で鍛錬しております。

 鉛入りの八尺棒であろうと、怖気づくものではありません」


 やれ、やれ、名門旗本の意地というわけだな。

 まあ、その気持ちも分からないでもない。

 我が代々続く名門旗本家の子息で、剣の腕を認められて西ノ丸様の近習に選ばれたとしたら、市井の剣客やその弟子に一歩も引けないだろう。

 まして我は、不浄役人と呼ばれる町奉行所同心の庶子でしかなく、力太郎に至っては元町人なのだ。


「ならば我らに何の問題もございません。

 西ノ丸様の望まれる通り試合をさせていただきます」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る