このエピソードを読む
2021年1月5日 20:44 編集済
すごく面白い世界観。封建制だと、意外と王様の権力は弱く王様は、領主の領土を認める代わりに戦争に決まった日数参戦してね。くらいの関係で、その認められた領土内で何をしようと関知しません。それに王様が介入できるくらい情報や管理が行き届くようなら、領主じゃなくて代官や官僚だけで事足りるわけで・・徴兵制で、守備兵置いて代官が管理すればいいんじゃないの・・(明治政府レベル) 領主の権限どうなってるんだろう・・何をしてる人なんだろう。 →返信ありがとうございました。つまり亡国寸前なのですね・・Orz
作者からの返信
コメントありがとうございます。 基本的に世界観は作中の文章から読み取っていただければと思いますが、 説明がクドくなるのも問題なので、詳しく触れていない部分もあります。 補足すると、 領主はイーオン地方全体の領主で、主都イーオンの街長でもあります。 そして近隣の村はイーオンに属する形で関節管理されています。 つまり、日本で言えば、 県知事→領主 市長→村長 です。 もし、個別に分かりにくい部分があれば再度質問していただければ、 可能な範囲でお答えします。
行記(yuki) 2021年1月5日 23:24 編集済
@oomiyataro
すごく面白い世界観。封建制だと、意外と王様の権力は弱く王様は、領主の領土を認める代わりに戦争に決まった日数参戦してね。くらいの関係で、その認められた領土内で何をしようと関知しません。それに王様が介入できるくらい情報や管理が行き届くようなら、領主じゃなくて代官や官僚だけで事足りるわけで・・徴兵制で、守備兵置いて代官が管理すればいいんじゃないの・・(明治政府レベル)
領主の権限どうなってるんだろう・・何をしてる人なんだろう。
→返信ありがとうございました。つまり亡国寸前なのですね・・Orz