ネェベラの森にて Ⅱ

 装備を整えた僕とガペラは村人達に警告し、ネェベラの森へと向かう。

 幸いなことに、森に出かけた村人はいなかったらしい。

 


 襲撃された馬車の付近まで来ると、ルナが何かを嗅ぎつけたようだ。

 彼女が向かった先には、赤黒い血痕があった。

 銃弾が命中し、出血したのだ。その証拠として、草や土の上に血を撒き散らしている。


「……どうだ、追跡できそうか?」


 後方で警戒しているガペラが僕に問う。

 僕の代わりに答えるように、ルナが短く吠えた。


「牽制で撃った弾が当たったらしい、微量だが出血してる」


「ならば、ルナが追跡できる」


 小銃を構えたガペラが周囲を見回し、視線を僕に向けてきた。

 どうやら、僕に先行させたいらしい。


 僕は小さく頷いてから、目の前で待機している雌狼の背中を撫でてやる。

「行くぞルナ、人狼を探してくれ」


 そろそろとルナが動き始める。

 彼女の後に続いて、森の中へと進む。


 ガペラから受け取った短銃に銀の弾丸を装填し、すぐに発砲できるようにする。

 いつ襲われてもおかしくない。森は人狼にとって絶好の狩り場だ。

 いくら見慣れた場所といっても、『異物』が紛れ込んだとなれば話は変わってくる。


 普段は静かなはずの森が、明らかに騒がしい。

 野鳥が喚くように鳴き、リスやウサギが狂ったように駆け回っている。

 丈のある草むらから何が飛び出してくるのか、想像も出来ない。これだけ森が騒がしいとシカだけでなく、クマも興奮していることだろう。


 

 血痕を辿っていくと、森の中腹を抜けて河の上流近くまで来た。

 へマット高山への山道はリィーヒ河の流れと別方向にある。

 河の魚や水を得るためにやってきた動物を狩るため、その周辺に人狼が住み着いている。と判断することができるだろう。



 人狼は基本的に肉食。特に大型動物を好む傾向がある。

 夜行性で、高い木々がある所を好み、複雑な地形に身を潜める。

 

 だが、人狼というのは変異動物だ。生まれながらの『人狼』という生物はいない。

 狼がなんらかの呪いや怨恨によって、変異した姿と言われている。

 だが、書物によっては『変異ではなく進化』とする考え方もある。


 または、人間である可能性もある。

 呪われた遺物に触れたり、呪詛をかけられたりすることで『人狼』に変貌してしまうというものだ。


 狼が変異するものよりも、こっちの方が質が悪いと言われている。

 呪いの強さも強靱で、人並みの知恵を持ったまま、凶悪な肉体を手に入れてしまうことになるからだ。





 突然、ルナが止まった。

 ある方向をじっと睨み続けている。 


 彼女の視線の先には、荒々しい岩場があった。大小様々な岩が転がっている。

 よく見ると、岩の隙間に空間があるようだった。



「どうした?」


 後ろを歩いていたガペラが、声を掛けてくる。

 僕は正面を警戒したまま、問いに答える。



「岩場に巣穴があるみたいだ。おそらく、クマの寝床を奪ったんだろうね」


「最近、クマの目撃例が無かったのはそういうことか」


 この周辺はクマにとって、食べるものに困らない環境だ。

 だから人間を襲うことはほとんど無いし、村人も刺激しないように気を付けている。

 だが、村に近寄ってこないように追い払う必要がある。それが僕らの仕事だ。


 

 周辺に動物の気配は感じられない。人狼が付近の動物を狩り尽くしたのだろう。

 人狼は狩った獲物を洞窟や草木を重ねたシェルターに持ち込む習性がある。

 そこを中心に活動しているということだ。



「シェルターはどこにも無かったから、ここが巣穴と断定してもいいだろう」


 ガペラの言葉通り、森や山道には特に変わった様子は無かった。

 痕跡を残さずに潜伏するとなれば、誰かの住処を奪えばいい。

 クマの寝床に入り込んだことは無いが、人狼が隠れるには充分なスペースがあるはずだ。


 


「人狼を誘い出すには餌が必要だよね……」


「もっと手っ取り早い方法があるだろ」

 ガペラの方に振り返ると、僕に向かって不敵な笑みを見せた。


 ――嫌な予感がする……



「人狼はテリトリーを荒らされたくない生き物だ。住処にしてるところを荒らされたとなれば、すっ飛んで来るだろ」


 ――それはそうだけど……!


 人狼というより変異動物全般に言えることなのだが、性質が凶悪そのものなので怒りを買いやすいこと、テリトリーを守る意識が強いこと、そういった共通点がある。

 訓練を受けた部隊や傭兵には、そうした不利な状況下を好む場合もあるらしい。


 だが、僕らはそうではない。

 あくまで武器の扱い方と練習をした素人でしかない。


 

「——というわけだ。頼んだぞトルム」


 ——なんだって?


「冗談じゃ……」


「いやいや、年寄りに苦労はさせるなって。それに、こんなに長い小銃を抱えて洞窟には入れないだろ?」


 僕に短銃を渡した時点でそういう計算だったのだろう。

 自分が楽するための努力や計画はどんな仕事よりも抜かりない。

 

「お前が中を荒らして、ヤツが巣穴から出てきたところを撃ちぬく。シンプルだろ?」


「中にいない場合もあるよね?」


「その時は戻ってきたところを撃つだけさ」


 小銃を肩に担ぎ、ガペラは鼻で笑う。

 ガペラは商談用の服を着ていた。小奇麗な衣装を獣の巣穴で汚すわけにはいかない。村一番の商人を返り血や獣の糞まみれにさせてしまうのは、村にとっても僕にとっても良くない事態を招くことになる。



「こっちは木に登って待ち構えるとする、お前はちょっかいを出して逃げてくればいい」

 僕が持っている短銃は近距離の方が向いている。

 簡単に逃げられるとは思えないが、危険を冒さないと得られない勝利もあるのも事実だ。


 ——やるしかないか。


 短銃を左手に持ち替え、背負っている鞘からロングソードを引き抜く。

 自分の中にある恐れや迷いを吐き出すように、深呼吸を繰り返す。


 獣は思っている以上に、こちらの感情を読み取ってくる。

 焦りや油断は付け入る隙を与え、気を張り詰め過ぎれば「気配」を感じ取られて逃げられる。



 自然は「無」だ。

 植物や物はよほどの事が無ければ、自分から動かない。何かを考えることもない。

 頭も、心も、「無」に近づけることで気配を殺すことができる。

 

 周囲と同化しようとするのは、「自分」を置き去りにすることだ。

 長時間、自分を偽ることはできない。何かに擬態する、何かと一体になるのは思っている以上に難しい。

 だからこそ、「無」になるしかないのだ。


 

 意識を集中し、感覚を研ぎ澄ます。

 自分が息をしているのかさえ感じられなくなるほど、周囲の情報を身体に取り込んでいく。


 目では見えない何かを、肌や耳、それ以外の何かで感じ取れる。

 言葉にできない「確信」を、僕は察知する。




 僕はゆっくりと歩き出し、目の前にある巣穴へと進む。

 そして、僕は確かに死地へと踏み込んだのだった。


 

  

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る