★★★ Excellent!!! この作品が書籍化された暁には、全国の唐揚げ屋さんで売り切れが続出する! 烏川 ハル とても堅実な異世界ファンタジーです。 RPGのような世界観・展開をそのまま小説にした作品ではないので、次から次へと劇的なイベントが起こるわけではありません。そういうものを期待してサクサク読んでいくのではなく、じっくりと腰を据えて読んでいきたい、という方々にお勧めします。 特殊能力をもった異世界転生ですが、その特殊能力を使わずに同じことを成し遂げよう、とするところに、この作品の妙味があるのでしょう。 唐揚げに特化した物語です。美味しさの表現には目を見張るものがあります。読めば必ず唐揚げが食べたくなること間違いなし! レビューいいね! 3 2021年1月31日 12:25
★★★ Excellent!!! 唐揚げへの溢れる愛と静かな森のリアルライフファンタジー 橘 紀里 異世界転移してしまった青年が、あまりの空腹に耐えかねて唐揚げが食べたいと願ったら、指から唐揚げが出てきた……?! そんな突拍子もない設定の面白おかしい物語かと思いきや(いや面白いのですが)、魔法のあり方や、その世界に住む森の民の暮らしがしっかりと丁寧に描かれています。 やがて、森の中で彼を助けてくれた少女との出会いを経て、いよいよチャレンジするのは、唐揚げづくり……! まったく異なる世界での材料集めから、どうしてそこまで詳しいんですか?!と聞きたくなる食材の捌き方まで、これならもはや異世界に飛ばされてもいつでも唐揚げが作れるようになる気がする……!という不思議なリアリティのある物語でした。 それだけでなく、主人公シンイチくんのなんとも言えない絶妙なボケとツッコミ入り混じった語り口や、彼を助けてくれたマコトさんの優しさ、どうにも笑いを誘う彼女の両親など、登場人物たちもみなさん魅力的です。 ラスト付近では唐揚げをキーにしてもう戻れない故郷への郷愁が語られ、なんだかとっても切ない気持ちになりましたが、その後の二人の暮らしの様子のおかげで、きっと幸せに暮らしたんだろうな、と暖かい気持ちで物語の余韻を感じることができました。 唐揚げ愛と、しっかりしたファンタジー、どちらも楽しめる素敵な作品です。 レビューいいね! 3 2020年12月15日 22:48
★★★ Excellent!!! じゅわあな唐揚げが食べたくなる lachs ヤケザケ 調理の細かい描写と唐揚げの描写。それでもう、唐揚げが食べたくなる。 でも、それだけはない。 異世界で工夫して唐揚げをつくろうとする主人公の姿に、特別な能力なくともなんとか異世界で生けていけるものだとも思う。 レビューいいね! 2 2020年9月29日 19:52
★★★ Excellent!!! 未練と、希望と。 新矢晋 タイトルだけ見てスルーするのは勿体ない。 真面目で丁寧な異世界風土ファンタジー。 安定した文章力でしっかり読ませてくるぞ。 ただまあ、お腹はすくよね。 レビューいいね! 2 2020年9月25日 23:31