対象年齢を考える

物書きにとっては大切なこととはどんなものがあるのだろうか。




①対象年齢を考えて作品を書くこと。


②視点をコロコロ変えないこと。


③だれが読んでもわかるように用語に説明をする。


④キャラクター名はあまり被らないようにする。


⑤セリフはだれが言っているかちゃんと理解できるようにする。


⑥必要以上に「彼」や「彼女」を使わない。


⑦長編にはできるだけプロットを立てる。


⑧キャラクターの履歴を書く。


⑨漢字を使いすぎない。


私が思い付いたのはこれぐらいかな。



でも、私の作品はブレブレです。


①あまり考えていません。カクヨム読者の年齢層がいまいちわからないもので


②コロコロ変わってます(笑)

ただいま絶賛修正中(^^ゞ

いまのところ「かぐら骨董店の祓い屋は弓を引く1」だけですが


③説明はあまりできてません(--;)


④これは気を付けてるつもりです。でも、ここで公開する前は似たような名前のオンパレードでした(笑)

まあ、あえて似たような名前にしたキャラクターは存在したりはしますが(笑)


⑤これがなかなか難しい。

「 」

◯◯がいった

「 」

◯◯がいった

「 」

◯◯がいった



とか


◯◯「 」

◯◯「 」

◯◯「 」


とかするのは、


見た目的にもカッコ悪い感じなので


どうやって、読者にだれが言っているかがわかるようにするのかって考えると本当に苦労します。しゃべり方を変えるとか、地の文でのキャラクターの動きの表現で想像させるとか。まあ、いろいろやり方があるんでしょうけどね。


⑥これ、まじでやってましたーー( ̄▽ ̄;)


以前も指摘されていたんですが、そのまま放置。ようやく修正始めた次第です。


⑦まったくというほど作りません。

ただ、「かぐら骨董店の祓い屋は弓を引く1・2」はノートに書いた完結小説をアレンジして書いたものではあります。

1も2も主人公の名前が違ったし、2はどちらかというとSFタッチな話でした。


⑧これはだいたい書いてます。


⑨逆に使わなさすぎる気がする。

とくに「いった」

気づけば、ひらがなで済ませていたりするんですよ。

「言った」「行った」「云った」……

どれだよおおお

って感じですよね(笑)


こんなところかなあ。












  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る