第七十七話 天才としての差

「五番、ピッチャー、神崎君」


 神崎の名前がコールされると、球場全体が大歓声に包まれる。


 十年に一度の天才、そう言われる理由もわかる。

 一年生で百五十キロを投げ、バッティングセンスもピカイチ。リトルリーグ時代から怪物と称されていた彼の人気は絶大だった。


 そんな彼と、短期間ではあったが一緒に野球をしていた東雲は、アルプススタンドでイライラしながら戦況を見つめていた。


 東雲が皇帝学院にいた期間はほんの二ヶ月ほど。だが、神崎の凄さを知るには十分すぎる時間だった。


 ブルペンで、隣で投げている彼だけボールの勢いがまるで違った。キャッチャーの捕球音も、それはもうえげつないものだった。


 一年生で彼のボールを捕れる捕手はおらず、太刀川や、他の一軍キャッチャーが相手をしていた。


 バッティングも打球速度がまるで違った。一年生の誰よりも先に先輩たちに混じり、フリーバッティング入りを認められ、右に左に打球を飛ばしまくっていた。


 東雲も、シニア時代はそれなりに名の知れた選手だった。地元では知らぬ者のいない、それこそ天才と言われる程の成績は収めていた。


 現に各地の実力者が入学する皇帝でも、東雲は突出していた。間違いなく、新入生ナンバーⅡの実力である。


 ――だが神崎はその更に、更に上を行っていたのだ。


 同じ右投げのピッチャー、センスの差を嫌でも感じてしまうのも無理はない状況だった。


 だからこそ東雲は皇帝を出ることにした。先輩やコーチ、監督が口うるさい事もストレスだったし、明来野球部での野球が面白そうとも思った。

 だが根底には神崎というライバルを、チームメイトではなく対戦相手として向き合いたかったのだ。


 だからこそ、東雲は転校して試合に出られない歯痒さ、あと単純に人気への嫉妬にイライラを隠せないのだった。


 今日、千河の調子はかなり良い。自分が伝授したチェンジアップも有効に使えているようだ。


 そして、前の打席でもわかったように、低めのボール球を打たせることができれば、抑えられる可能性はグンと高くなる。


 柄ではないが、二ヶ月間で研究した神崎攻略法を丁寧にバッテリーに教えた甲斐があったようだ。


 戦況に戻ると、千河はツーエンドツーまでカウントを整えていた。


「っしゃー! そんな木偶の坊、三振に取れや千河ァ!」


 マウンドでの千河が、一瞬笑みをこぼしたように見えた。


 四回裏 途中 ニ死一、三塁


 明来 一対ゼロ 皇帝学院

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る