第437話 不確定性は面白さに繋がるかも

 事情があって、大学の授業がないので、家にいるが、室内に篭っていると、楽ではあるが、微妙に刺激が足りないような気がしないでもない。刺激といっても、何の刺激かは分からない。自分がどういう刺激を求めているのかは不明である。


 単純に、外的な刺激、というのが一番しっくり来るように思える。自分ではコントロールすることのできない事態、つまり、不確定性という名の刺激である。室内に篭っていると、周囲にあるものはすべて自分のものだから、自分でコントロールすることができる。棚を開ければ、いつも同じ位置に教科書があるし、感覚的にいつもの場所にマウスがある。でも、一歩外に出るとそうはいかない。いつどこで人とすれ違うか分からないし、バスに乗ろうと思っても、定刻通りに来てくれるとは限らない。そうした不確定性が、一種の刺激として、学校に通っている間は機能していたのかもしれない。


 人間は、自然界の様々なものを、自分たちでコントロールできるようにしてきたが、それで良いのだろうか、とふと感じることがある。もちろん、種の保存という意味ではその方が安全なのだが、人間性という意味では、何もかも思い通りにいくというのは、あまりよろしいことではないように思える。それが、面白味を感じさせない一つの要因になっている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る