第309話 時は鐘なり

 「時はカネなり」の「カネ」とは、「金」ではなく「鐘」である。


 「時は金なり」という諺が示すのは、金と同じように時間を大切にしなさいということだが、実際には金よりも時間の方が遥かに大切だという趣旨のエッセイを、昔読んだことがある。正にその通りで、金は貯金することも、あとから取り戻すこともできるが、時間の場合はそうはいかない。今目の前を過ぎるこの一瞬を取り逃がしたら、もうあとで取り戻すことはできない。


 一方で、「時は鐘なり」というのは、鐘の音こそ時の本質をよく表しているということである。鐘はある時間になると鳴るわけだが、そのある時間を迎えたタイミングで鳴らしても、決してある時間に鳴ったことにはならない。午後五時に鳴らしても、鐘が鳴った(もしくは、鳴っている)ときには、もう午後五時〇分一秒、二秒と時は進んでいる。これは示せない「今」に関連することであり、時間というものがどういうものなのか、非常に分かりやすく示されているといえる。


 「鐘」といえば、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句を連想するが、その鐘の音が法隆寺のものだと断定できる根拠はどこにもないので、論理的には正しくないといえる(冗談)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る