第109話 CASSHERN キャシャーン

2004年の日本映画です。


たとえば小津安二郎のような、穏やかで、落ち着いた作品の対極をいくような映画だ。

映像も、音楽も,よくこれだけのものを作ったと思う反面、騒々しいことこの上ない。

しかしそれは悪い印象ではなく、私にとっては迫力ある見事な作りと言わざるを得ない。

とりあえず、少しだけ物語をご紹介したい。


そこでは大戦が50年も続き、世界は大亜細亜連邦共和国とヨーロッパ連合という、ふたつの陣営に分かれていた。長い戦いの末、大亜細亜連邦共和国が勝利し、東アジア一帯を支配するに至った。しかし、その勝利によって、人心の荒廃に、化学兵器、細菌兵器、核がもたらした薬害やウィルス、放射能などの後遺症と荒れた大地だけが残った。戦争が残すものは、現代においてそうしたものでしかないだろう。しかし、そこに解決策を提唱する人物がいた。東博士といい、彼は人間のあらゆる部位を自在に造り出す「新造細胞」理論を提唱、東博士は重い病に苦しむ妻ミドリのために、この研究をどうしても実用化したかった。博士のその理論を私欲のために利用しようとする軍関係者により、研究は始まった。そして実験場から生まれた新造人間が、人類へ滅びの道を歩ませようとした。(Wikipediaを参考にしました)


一方東博士の息子である鉄矢は、戦争に志願し、還らぬ人となって戻ってくるが、博士の研究からキャシャーンとして再生し、新造人間と戦うことになる。


*      *      *


折りしも戦争真っ只中の今日であるが、この映画の主題は反戦ではなさそうだ。

「戦争いつおわるかな」「何人殺したら終わるかな」などのセリフもあるが、この作品のテーマはもっと別なところにあると思う。あるいは、これが現代の反戦映画なのか?


私が特に好きな映像は、主人公が発狂しそうになりながら、村人の女性を撃ち殺すシーン。ザラザラとした砂のような白黒の映像感覚がとても良かった。戦争の悲惨さを、ワンカットで見事に表現している。

ラストの展開も、意外な悲しさがあってとても良かった。


しかし、全体を通して、僅かに作者のひとりよがりの印象は否めない。誰にも分かる内容ではない。その点で、否定的な見方もあるだろうし、賛否両論分かれるのは仕方ないと思う。

とはいえ他に例を見ない、個性的な映画なのは確かで,その点ではよくこれほどのものを作ったと思った。


総じて、私は好きな映画。だけど何回も見ると、具合悪くなりそうなかんじもある。

見てよかったことは確か。

すごい映画と言えると思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る