23日目 勤労感謝の日

彼曰く、お仕事、お疲れサマンサ!


 ***


”勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝する日”


それが今日という日なんだそうだ。


勤労に感謝する日、なんてものを制定するあたり、

この国の上層部は働くことが心底好きらしい。

確かに自分たちが作り上げてきた政府と教育によって、

自分たちの公認を育て上げ「お国のため」と謳いあげ、

子供も大人もすべて社会の歯車にするための仕事をしている。

命令口調だから上から目線で言えるのだろう。

実際の現場を見ることもなく、

自分たちは血統と派閥と多少の金で上に行く。

上に行くことしか能がないのだから、命令口調になる。

上から目線になるのは仕方がない。

だって首から上が動かないんだから。


地中から伸びていく土筆のように。

あるいは海中、砂の中からゆっくり顔を出すチンアナゴのように。

様子だけ見ればはなはだ馬鹿らしい。

せいぜい他の人間たちに潰されないように気を付けるか、

ペットのように愛でられないよう気を付けるか、

どちらかの対策をした方がいい。

でないと見ている子供たちが馬鹿を見てしまう。


今の子供たちに勤労は向いていない。

働くということがどういうことか、まるで分かっていないのだから。

奉公先に出向かせて家宝の壷を割るが如く、

善も悪も知らぬ間に大人になる。

なまじ力と知識だけついて、下手に生き抜く癖がつくものだから、

目立ちたがりで欲しがりな犬のように手を付けられない。

何をしでかすか分からない。

私を含め、今の若い世代には勤労という責務は重すぎる。

国を背負って立つという覚悟はない。


自分が死ねば自分が死ぬ。

それくらいの当たり前は身についている。

自分本位な今の時代、承認欲求と自己顕示欲の塊のような存在は、

自分が生きていられるかどうかに非常に敏感。

自分さえよければよし、自分が傷ついたらダメ。

そんな両極端な二元論しか唱えられない軽薄な命。

それらがまるで、自分こそが絶対だと言わんばかりに喚き散らす。

上しか見れない連中の足を引っ張り、

改善しようとする勇気を偽善と侮る。

自分が足を踏み入れているのに、その足を抜かないまま汚していく。

この世界は常に真っ黒だ。


なぜ私たちは生きていられるのか。


自分が強いからか?

自分が賢いからか?

自分が偉いからか?

自分が凄いからか?


違う。

私たちよりも強く、偉く、賢く、凄い人たちがいるからだ。


強いのは私たちより鍛えたから。

賢いのは私たちより学んだから。

偉いのは私たちより偉ぶることをやめたから。

凄いのは私たちよりも自分が凄いなんて思っていないから。


黒い世界を白く照らそうとする人たちがいる。

この世界は汚く、脆く、うるさくていやらしい。

そんなろくでもない世界にも希望はある、と。

この世界は楽しく、何より面白いのだ、と。

働くことで教えてくれている。


子供のころ、玄関を押して出ていく父の背中が大きく見えたのは、

何よりも凄く思えたからだ。


上しか見えなくても、国を背負って立つ覚悟がなくても、

自分を見直すことくらいはできる。

自分はいろんな力で、知識で支えられている。

多くの人たちの勤労で生産されたものに助けられている。

私たちは多くの勤労でできている。

支えてくれる多くの人に、今日は感謝を捧げよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る