第94話 下駄

 暖かさに誘われて、散歩のとき下駄に履き替えてみた。靴のときとは、少し勝手が違う。花緒は固めにしてもらった。前壺と指の股の間に隙間を残し、踵が内側後方にはみ出すように履いて、いざ出発。

 花緒を指で挟んでいるため、足の指で地面をしっかりつかんでいる感覚がある。また、体の前方に重心がかかる感覚もあって、足が無理なく前に出る。ただ、前重心がわずかなので、大股で歩くのには不向きだ。

 下駄は和服を想定した履き物。洋装のときより小股の歩き方になる。小股で、足裏全体を地面に降ろし、重心を前にかけて倒れ込むように次の一歩へつなぐ。慣れれば、長い距離を歩いても疲れにくい。

 筋力を鍛えるトレーニングも、最近は器具を使わない「自重トレーニング」が増えてきた。体に負担をかけず、手軽に続けることができる。だが下駄での歩行は、自重そのものを使って、筋力すらさほど使わない。

 古武道の達人が年老いても強いのは、筋力に頼らないからではないか。自重を移動させる方向とタイミングによって相手をコントロールできれば、老人の筋力でも若者を制することができる。

 暖かさに誘われて、下駄に履き替えた。自重を前にかけ倒れ込む歩き方だ。靴に履き替えたとき同じ歩き方ができれば、ずいぶん楽だろう。この国の文化は奥深い。無理して筋力を鍛える必要は、ないのかもしれない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る