第72話 しっくりこない

オロクシュマに結局2泊して、臨海実験所に戻った。


「やれやれ、やりかけの実験がパァだ。

また培養からやり直さんと。」


クリプトメリアはぶつくさ言いつつ、さして落胆も感じられなかった。

日常をすべて忘れて、朝から晩までビール三昧の2日間は、かなりご満悦だったようだ。



天気は崩れがちになり、今までとは違う、底冷えのする大気を連れてきた。

振り返ってみれば、クジラ祭りの前2週間ぐらいが、トワトワトの盛夏だったらしい。

早くも夏は終わりつつあり、季節は寒冷の側に向かいつつあるようだった。


晴れ間を待って、ファーベル、ヘリアンサスと森に出掛けた。

この3人で森に行くのは、春に山菜を取りに行って、アマリリスが迷子になった時以来。

今回の目当ては秋の恵み、木イチゴやコケモモ、スイカズラといった野生のフルーツだ。


赤や橙や紺色の木の実がカゴの中を埋めて行くのは、色彩の見本のように色鮮やかできれいだった。

ヘリアンサスとファーベルはテンションが上がり、茂みの中を駆けずり回って集めている。

アマリリスはそれほどでもなく、酸味と甘味の半ばする、スイカズラの実をつまみ食いしながら、あたりをぶらぶらしていた。


川は遡上するニジマスが黒い帯をなし、ずっと先のほうまで続いていた。

大きなクズリが一尾をとらえ、森の中へ引きずっていく。

カワウソも、自分とあまり変わらない大きさの獲物と格闘し、全身を弓なりにしならせて浅瀬に引き上げようとしている。

遡上待ちの魚で大混雑している河口周辺では、ヒグマの姿もあった。

人間も、臨海実験所の冬の食料の足しに、十数尾を塩漬けにさせてもらった。

今年の分はもう十分、もう鱒は食べ飽きた、と贅沢なことを言い合っている。

そしてこれだけ寄ってたかってかじり取られても、川面を埋める黒い帯は少しも細る気配がなく、上流の湖は、産卵する魚でお祭り騒ぎになっていることだろう。



クリプトメリアが語る自然の世界、自律創出論が説明する世界は、温もりや、柔らかさや、色彩のない、無機質な骨格で形作られている。

それは本当なのだろう。


異界に法や規律を探すなら、限られた生存資源をめぐって争い、策略をめぐらす狡猾と無慈悲がその全て、その心が寒くなるような考えを、彼女の直感は否定しなかった。

生物とは、生体旋律を設計図とする機械だというのは、きっと本当のことなのだろう。


しかしその世界観は、こうして異界を歩いていて目にする、もうひとつの姿を説明してくれない。

海から森へともたらされる、溢れるばかりの恵みも、カゴの中に集められた木イチゴの、宝石のようなみずみずしさも、自律的創出論の冷たい真理とは何だかしっくりこない。


何故だろう。


背後で茂みをかき分ける音がして、またクズリだろうかと、アマリリスは何気なく振り向いた。

そして、雷に打たれたように、その場に硬直してしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る