114話 恐怖の教育的指導

 貧民800人か、何隻で来るのだか…。

 受け入れを伝えたあと、子供たちにも手伝ってもらって仮設のテント兼住宅を作っていく。


 たまに、怪我人の見舞いもしていくのだが……。

 痛みは表面上収まったマノラが、手伝いたがった。

 それを止めるのに一苦労。


 怪我の痛みって、治ったと勘違いして動こうとすると……ズキっとくるからね。

 さすがにこれを経験しろ……とは絶対言えない。

 何とかなだめてベッドに戻す。


 とはいえ、見舞いにいかないのはマズい。

 あと2、3カ月は安静にしてほしい。


 食事に関しては、傷病者は以前通りの質量を厳守。

 さすがに、ここを削るわけにはいかない。


 水と風呂などの衛生面は大丈夫そうだ。

 食糧の備蓄は、総出で準備を始める。

 だが鉱山町の整備も放置できないので、そっちはそのまま。


 綱渡りのような人員のやりくりをする。

 怪我人や病人が出にくいように、余裕を持たせつつ……と。


 考えると、頭がパンクしそうになる。

 丸投げとはいかないので、いろいろ指示を出す羽目になる。


 だが悪いことばかりではない。

 人材を最大限活用する必要から、政務担当員の能力が随分と上がってきた。

 

 必要に駆られてだけどね。

 これは、実にうれしい話である。


                  ◆◇◆◇◆


「お兄さま。

本家から応援の役人でも呼びますか?」


 キアラから提案されたが却下した。

 

 食事は市民と同じ内容になっていて、生活のグレードが確実におちる。

 そこに、不平民とつながって……暴動を焚き付けられては敵わない。

 不満を持つ層が暴発するのは、それを焚き付けて纏め上げる者が出たときだ。

 自ら危険を招く気にはならない。


 俺の様子を見てミルが苦笑している。


「アルって人を信じるときと、そうでないときの落差が激しいよね」


「全てを疑わないのは馬鹿だけど、全てを疑ってかかるのも馬鹿だよ」


 とだけ答えたが。

 確認した上で大丈夫なら信じる。

 知らない人を信じる気になんてなれないな。


                  ◆◇◆◇◆


 余り心の温まらないやり取りをしていると、ついに来てしまった。


 800人きっかりではない。

 約800人。


 正確には803人だった。

 そのくらいならいいだろう。


 一旦全員を集めて挨拶をする。

 代表者は俺の後ろに来てもらった。

 獣人が、代表者と聞いて全員驚いてどよめいていた。


 やはりなぁ。


 俺は全員に対して、挨拶と説明をする。

 最初に、甘い若造だと思われると舐められて増長するだろう。

 仕方ない……。

 やや厳しめの口調を意識する。


「私はこのラヴェンナの領主のアルフレード・デッラ・スカラです。

こちらに来るときにも通達されたと思いますが、改めて説明します。

見てのとおり、ここでは種族による上下はありません。

皆同じラヴェンナ市民です。

ここに来て、人間だから優遇される……と考えている人はお帰り下さい」


 移民を見渡す。

 全員固まっている。


 ま、仕方ないな。


「同じ市民として、この一点に納得できる人のみ歓迎します。

つまりは、あなたたちに仕事や生活に関して指示する人は人間とは限らない。

この話を聞いたときは、人間同士で差別はない。

つまり今までより、扱いは絶対に良くなる……と信じてラヴェンナに来たのでしょう。

当然、あなたたちを特別扱いにはしません。

あくまで同じ市民です。

ここにいる人間以外の種族を下に見る言動をとった場合は、私の名において処罰または追放します」


 移民803名を見回すと、全員下を向いていた。

 出鼻をくじかれたのだろう。

 かすかに反発や不快感のようなものも感じる。

 

 だが甘やかすと、絶対良いことがない。

 そしてここで、言質をとらないと面倒なのだ。

 あとで騙された……などと言われて、面倒なことになる。

 あとから来る住人に不平不満を吹き込みかねない。


「時間を差し上げます。

よく話し合って、この条件を受け入れるか決めてください」


 威圧的にはならないように、口調は抑えた。


 全員沈黙。

 そして俺が引き上げようとすると

 元貧民のヴィッラーニ夫妻が俺のところに来た。


「「領主さま。

改めて、彼らに説明する時間を下さい」」


「分かりました。

ですが相手を怒らせて、怪我などしないように気を付けてくださいよ」


 彼らの肩に、手をかけて念を押しておいた。

 このポーズがあれば、少しは尊重されるだろう。


 現実に、移民たちは驚いている。

 領主が直接領民に声をかけることはたまにあるだろう。

 だが体に触れることは滅多にない。


 領主が手を触れるくらい重用されている……と思わせた。

 事実重用してるけどね。

 これで、馬鹿にはされないはず。


                  ◆◇◆◇◆


 皆と引き上げて戻る途中に、先生が難しい顔で言った。


「坊主。

良いのか? あんな話し方をしたら反発するぞ?」


 それは、承知の上さ。


「構いません。

曖昧や弱腰な態度をとったら、高をくくって勝手な振る舞いに出る可能性もあります。

私の言葉を信じたせいで皆が傷つけられるくらいなら、嫌われた方がずっとマシです」


 今は食うに困る状態。

 何でも言うことを聞くだろう。

 だが……余裕ができると違ってくる。

 あのときは仕方なかった。

 よくあるセリフだ。


 オラシオが心配げに眉をひそめた。


「われわれを同じ市民と認めてくれていることは、一同知っているし感謝している。

だが……少し気張りすぎではないか?」


 確かに、他人が見れば危ない感じに見えるのだろうな。

 謝意とともに俺の意識も説明するか。


「ありがとうございます。

でもここで人間に好き勝手にさせると、この地方の他の部族全て敵になりますよ。

それに移住を勧めたあなたたちの立場も悪くなります。

確かに危ない橋ですが、私1人嫌われてすむなら……大したことではありませんよ」


 すっかりここになじんでいるトウコが、首を横に振った。

 脳筋ってなじむと距離を縮めるのが早いんだよね。


「われわれが領主を守れば良かろう。

領主がわれわれを守っているのだからな」


「子供たちのことを心配しているのですよ。

子供たちにはこの町の将来を担ってもらうのですからね。

あとは彼らも普通の生活ができるようになったら、不満も消えますよ」


 そうはならないとは思うがね。

 だから一気に、人間を大勢は入れたくなかったのだよな……。


 深刻な話の中、先生が無責任な調子で笑いだした。


「そのうち、坊主の好感度を上げるキャンペーンでもすれば良いだろう」


 真顔でキアラの即レス。


「ファビオ博士。

お兄さまの魅力を人たちには、教育が必要だと思うのですが?」


 シャレになってないって。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る