第十八話『幾星霜、流る涯』(後編・その6)

EXTRA EPISODE 18






 ちょうど書架の上から見下ろすように、赫田ちさとは小柄な一年生を呼び止めた。


 そもそもちさとも、そう大柄なほうではないし、どちらかといえば童顔ではあっても、やはり二人並べばあきらかに、一年生の巴の方が小柄で、幼くみえる。

 何といっても、二学年も離れているのだから。


「ねえ巴さん、あなたが初めてここに来た時のこと、覚えてる?」

「忘れたくても脳裏から消えてくれません」

「忘れたいの!?」

「ええっと……」


 口調こそ丁寧でも、最近では巴もズケズケとちさとにいい返せるようになってきた。

 これは、ちさとにとっては「生意気な!」との思いもあれば、頼もしくも思うこと。

 それでも、全てが全ていい返すほど反抗心の塊のような子でもないし、とりわけ、巴は自分の失言を突かれると口ごもってしまう。


 巴にとっては、ちさとは今でも少し「対応に困る相手」だった。

 好きか嫌いかでいうなら、まあ「苦手」な面はあれど、「嫌い」ではない。おそらくは「好き」な方だろう。ただ、巴にとってちさとはあまりにも「読めない」相手なのが大きい。


 今もまた、ちさとは巴の予期しない話を振ってきた。

 てっきり忘れているかと思った「殺人鬼」の話。


 ……巴には何も答えられなかった。


 最初に、この部室でちさとに振られた話もだった。

 あの時よりは遥かに、巴もちさとという子の個性に「」けれど……。


「確かに、私の母校でも死体が見つかって……でも、私は死体なんて見てないし、詳しいことは知りません。私には何も……できなかったんです」


 ──そう、あの事件を解決したのは……、


「……本当?」

「もう、終わった事件です。私は、もう思い出したいとも思わないし、誰かに話したいとも思わないんです。あまりにも不幸な出来事が多すぎて」

「ふぅん」


 何かが引っかかったような顔をして、ちさとは首をかしげた。それは、どこかで誰かからも聞いたような……?


 今なら、巴にもわかる。

 何故、初めてちさとに会った時にあんなにも緊張したのか。


 人形のように綺麗な顔をした女の子と、二人っきりになるのは苦手だ。

 それは、巴にとっては確実な「」だった。

 今でもそれは直せない。

 立ち向かえない。

 戦えない。

 一度は立ち向かおうとした。克服しようとした。実際、園桐のあの山の中で、巴は再び、あの時のような状況に対峙した。

 でも、その結果はどうだったろうか。

 事件の謎は解けた。でも、解決なんて出来ていないし、自分のあの時の態度、行動は、どう考えても探偵として「最低」の物だった。

 もし、あの時ちさとさんがいなければ……。

 それを思うと、恥ずかしくもなる。


「もしその事件、私が今から『調べ直す』っていったら、巴さんはイヤ?」


 不意を突くようなそんなちさとの言葉にも、また頭を抱える。


「こういっては失礼ですけど、部長には絶対に無理だと思います」

「やってみなくちゃわかんないじゃないの」

「名探偵の出る幕じゃない事件ですよ、あんなのって。美意識が足りません」

「そりゃあそうよね。……巴さんアナタそれ、私の言葉をそっくり打ち返してるだけじゃなくって? そんなの、只の思考停止だわ!」

「ですから、そういった美意識を持つ部長が今更あの事件にどうのこうのって、私へのイヤガラセ以外に理由がないわけですし」

「イヤガラセって、失敬ね! 天使のようなこの私は『人のいやがる仕事をしなさい』と幼き頃からお父様に教わって生きてきましたのよ!」

「おそらくですけどそれ、意味解釈間違ってますから。っていうか、古典的なボケですよね、今のは」

「むぐぐ……」


 可愛くない子ねェ、とジロリと睨む。

 ……まあ、これで良い。「いい返せる時の巴」はこれくらいで健全。内省的になり、心ここにあらずな時の巴にはちょっと注意が必要。ちさとは、そう判断している。


 いつだったかもそうだけど、巴は何かの機会に身を強張らせるし、心も閉ざす。その徴候には、幾つか思い当たってもいた。


 香織お姉様と同じよね――。


 ちさとにとっては、殆ど興味のない「殺人鬼」の事件。でも、一見ただ猟奇と悪趣味だけにまみれたあの事件に、何らかの「」があったとしたなら?

 どういう訳か、「たかだか小娘」である香織と巴がそんな怪事件に関わっていた、という奇妙な事実。


 では、このかたくなさは何が原因なのだろうか、と考える。香織もまた、頑なで、口を閉ざしたままで、以前ぽろりと漏らしたあの不思議な言葉――その一言だけが、ずっとちさとの頭に引っかかっていた。


 子供が解決? ありえないでしょう、そんな話。でも……。


 巴が「何かを伏せる」時の態度、言葉遣い。まるで気がない、そしらぬような仕草でも、そこには必ず「無理」がある。この「話題のすり替え方」からしてもそれは明白。経験則の読みで、根拠こそなくても、それはちさとにとって確信でもある。


 今現在、これだけ賢い子が、過去にあの事件に出会っていたとしても、だからといって巴がどうにかできたとも思えない。むしろ、この態度は……「」の存在が見え隠れもする。


「……それで、イヤなの? やっぱり」


 話題を元に戻す。逸らしたつもりが、また再び「返答することすら回答になる」設題の前に、巴も少し考える。


「もし、『自分にとって忘れたいような出来事』に、『自分の親しい誰か』が首を突っ込み始めたなら、やんわりと『止めるように頼みます』ね」

「それでも止めてくれなかったら?」


 ちさとも、今の巴の言葉には、何かが引っかかる。


「もう勝手にやってて下さい、ってことで、その人の前からは消えますね」

「巴さん、私の前から消えるつもり?」

「……どうかはわかりませんけど、まあ、たとえ話です。実際そんな境遇になってみないとわかりませんし」

「まあ実際、そんな境遇に陥ることなんて、普通は滅多にないわよね」

「ん~、ひみつ持ちの人生を歩む人は、意外と多いと思いますよ」

「巴さんは何か、秘密を持っているの?」

「……」


 少し眉をひそめたまま、無言で巴はトコトコとどこかに去って行く。

 こういった御無体な態度も、今ではちさとに対して平然と出来るようになってきた。


「えっ? あーっ、ちょっとお待ちなさいってば~!」






            To Be Continued

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る