批判がなければ質を上げることはできないみたいに思い込んでるみたいだけど、自分の好みを押し付けることが<建設的な意見>だとでも思ってる? それはちょっとね~

批判がなければ質を上げることはできないみたいに思い込んでるみたいだけど、自分の好みを押し付けることが<建設的な意見>だとでも思ってる? それはちょっとね~。


そうだよね。<批判>って言うより、ただ単に自分の好みを押し付けようとしてるのがほとんどだと思うけど? 自分の好みどおりに作ったらいいものになるとでも思ってる? それは、作り手側も、多くの場合、やってることだよ? 私なんか、その最たる者の一人かな。


自分の好みを基準にして作品作りをしてる。でも、その私の好みが合わない人も多いから、アンチも多い。


作り手だって、たいていが読者だったり視聴者だったりしたんだよ? 読者だったり視聴者だったりした時に、


『こういうのが読みたい。見たい』


と思ってて作ってるのも多いと思うけど? だけどそんな自分の<好み>が他人と合わないこともある。


じゃあどうして、読者や視聴者が自分の好みを作品作りに反映させるだけでいいものができると思えるの? 


自分好みの物語。自分好みの展開。自分好みの演出。自分好みのキャラクター。そういうのを作らせれば、それがヒットすると、本気で思ってる?


そんなわけないじゃん。


なのに、<自分の好み>を押し付けることを、


<建設的な意見>


だとか、よく言えるよね? 一部の読者や視聴者の好みを取り入れようとした漫画や小説やアニメやドラマがすべてヒットを飛ばしたりした?


むしろ迷走してグダったものが多いっていう印象しかないけどな。


作り手側が徹底的に自分の好みを反映させたものとか、<自己満足>の一言で切り捨てるじゃん。


誰か特定の読者や視聴者の好みを徹底して取り入れた場合にも同じことが起きるとなぜ思わないのかなあ。


不思議で仕方ないよ。


どんなに作り手側にゴリ押しされたって面白いと思えないものはスルーすればいいんだよ。実際、出版社とかが宣伝しまくった作品でも爆死したものってあるでしょ?


『ゴリ押ししたから売れただけ!』


とか言うのもいるけど、出す作品全部を同じように宣伝しまくるなんてことはコスト的にできないんだから、出版社とかも、力を集中する作品は選ぶでしょうよ。


『これは宣伝して知ってもらえさえすれば売れる!』


と考えるから力を入れるんじゃないの? まあその<売れると思う根拠>が、<作品の出来>よりも<作者のネームバリュー>とかだったりするかもしれないけど。


だけど、『ネームバリューだけで大ヒットになるとは限らない』って思い知らされる事例、いくつもあったじゃん。


とにかく、『自分の好みを押し付ける』ことを<建設的な意見>だとか考えてる限り、聞き入れる必要はないし私は聞き入れないよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る