子供が赤ん坊の頃からそうやってちゃんと親のことを見てるっていう事実を認められないというのは、つまり、親の方が自分の子供のことをちゃんと見てないっていう何よりの証拠だと思う

海外ではさ、三歳までの子供って、


『親の愛情がわからない、伝わらない、だからそんなに親がちゃんとかまわなくてもいい』


みたいな考え方もあるみたいだね。


だけど、私の実感は全く違う。私の子供達も、赤ん坊だった頃には、確かに言葉ではうまく伝えられなかったかもしれない。


でもさ、それでもちゃんと、私のことをしっかりと見てたんだよ。


子供が赤ん坊の頃からそうやってちゃんと親のことを見てるっていう事実を認められないというのは、つまり、親の方が自分の子供のことをちゃんと見てないっていう何よりの証拠だと思う。


凶悪な事件が多い所って、もしかしたらそういうことなんじゃないの? 親がちゃんと子供を見てない。だからその子の本性が分からない。だから適切な対応ができない。


その結果として、他人の痛みがわからない。想像しようともしない。そんな人間に育っちゃうんじゃないの?


私はそういうのは嫌だな。自分の子供達が他人の痛みや苦しみや悲しみを想像することもできないのになっちゃうとか、嫌すぎる。


大体、言葉を覚えるのだって、赤ん坊の頃から周囲の人間が喋ってることを聞いてそれで何年もかけて覚えていくんだよね?


『赤ん坊が言葉を話せないうちは言葉を聞き取ってない』ってわけじゃないよね?


赤ん坊自身は喋れなくても、親や周りの人間が何を言っているのかを聞き取ってるよね?


だったらどうして、親の愛情を赤ん坊が感じ取ってないと言えるの?


正直、道理に合わないと思う。


すぐに目に見える結果が返ってこないからって、そこに意味がないと考えるのは、本当に合理的なの?


私には、そうは思えない。


すぐに結果が返ってこないからって無駄だと決めつけるのは、<甘え>だとしか思えない。


だから、子供もそんな親を見倣って、自分の思い通りにならないとすぐにキレるような人間になっちゃうんじゃないの?


いや本当に、分かりやすく反応を返してくれないと『親の愛情が分かってない』とか考えるのって、結局、人間ってものが分かってないってことのような気がするんだよ。


大人でさえ素直に反応を返さない事ってあるじゃん。それが、まだ言葉も満足に話せない乳幼児が分かりやすい反応してくれる、親の愛情に感謝を示してくれる、なんて、できるわけないじゃん。


言葉を学んでいるように、<気持ちの表し方>も学んでいる真っ最中なんだから。


うまく言葉が話せないように、うまく自分の気持ちも表せないだけで、何も考えてない、何も感じ取ってない、なんてわけないじゃん。


私は、自分の子供達の表情や反応を、じっくり、ゆっくり、見てきたからこそ、子供達がちゃんと<自分の気持ち>というものを持ってるのを実感したんだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る