第542話 心猿意馬

「ねぇねぇ、しゃなな様~」

「どうした?」

 橋姫を抱いた後、大河の部屋に与免がやって来た。

「ははうえからしゃなな様におてがみ~」

 ちょこちょこと歩いてきて、膝に飛び乗る。

 相変わらず、その猫の様な身軽さに、大河は、感心しつつ、その手から差し出された手紙を受け取った。

「……うん」

「よめない?」

「御免ね。学が無いんだ」

 そう言って誤魔化すのだが、実際には、読めない訳ではない。

 漢字、平仮名、片仮名、アルファベットは勿論の事、アラビア文字、キリル文字等も読める位、語学力に長けている大河なのだが、如何せん、美文字すると、逆に珍紛漢紛ちんぷんかんぷんなのである。

「だいどくしようか?」

「出来る?」

 すると、与免は、眉を顰めた。

「わたし、れでぃーなんだよ? よめるよ?」

 何処で蟹文字を覚えたのだろうか。

 気になる事だが、大河は、手紙を与免の前に広げた。

「では、読んで下さいませ」

「ぎょい」

 なんだかおかしな会話だが、実子・累と同じ年齢の子供をこの位の事で叱る程、大河は、鬼ではない。

「『はいけ~。さなさたいがさまへ。こたびは、ちょーじょ、こーにつづいて、さんしまいをめとっていただき、ありがとーございます』」

 書道家の様な美文字を、3歳児に代読させるのは、大人として屈辱的な事であるが、『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』とことわざにある様に、大河は、その辺、柔軟だ。

(三姉妹を娶る……決定事項なんだな。芳春院様の中では)

 幸姫だけでなく三姉妹も嫁入りとなると、今後、山城真田家と前田家は、更に密接な関係になるだろう。

 現実主義者リアリストの大河は、無理に三姉妹と結婚する気は無い。

 三姉妹が望み、誾千代等の女性陣の許可が出れば、れて達成だ。

「『こんごは、よりいっそー、りょーけのしんみつをたかめるために、わたしとおっとのとじょーのきょかをだしていただきたいのです。よろしくおねがいします。けーぐ』」

「……有難う」

 3歳児が難しい漢字を一言一句読めるのは、やはり前田家の令嬢として、早い段階で、高等な教育を受けている証拠だ。

「許可ねぇ……」

「だめ?」

「う~ん。駄目じゃないけど、俺だけの判断じゃ難しいな」

「じょーしゅなのに?」

「城主だけど、宮内省に属す大臣でもあるからだよ」

「?」

「御免。分かり難かったね」

 お詫びとばかりにカステラを取り出す。

「にゃぱ~♡」

 テンション爆上げの与免は、カステラに飛びついた。

 その頭を撫でつつ、大河は、物思いに耽る。

(許可か……)


 手紙は、私的な事だが、山城真田家では、諍い防止の為に例え私的でも複写コピーする事になっている。

 原本オリジナルを見た誾千代は、土下座する幸姫を見る。

「母上が御無理な事を……申し訳御座いません」

「しょうがないね。―――ですよね、陛下?」

「そうだね」

 大河の膝を占拠する朝顔は、苦笑いだ。

 芳春院の押しの強さに驚いているのである。

 右側のラナ、左側のヨハンナ、背後のマリアも同じ様な反応だ。

「サナダ、義父母の登城は問題あるの?」

「俺が許可した者以外は、事前審査制なんだよ。身辺調査するから」

「私の父母もするの?」

「王族は別だよ」

「なら良し」

 にへら、とラナは微笑む。

 王族が身辺調査されるのは、言わずもがな不敬だ。

 日ノ本と布哇王国は、友好国なので、当然、ひびが入る可能性が高い。

 一方、欧州に実家があるヨハンナや、故郷を追われたマリアは、余り関心が無い様で、

「貴方、イタリアから取り寄せた緑茶テ・ヴェルデよ」

「陛下と殿下もどうぞ」

 と、ヨハンナは大河に、マリアは朝顔、ラナに其々、イタリア産の緑茶を勧める。

「有難う」

 大河が毒見を込めて、先に頂く。

 別に2人を敵視している訳では無いのだが、『念には念を入れよ』ということわざを遵守しているだけであり、又、近衛大将として、王女の夫としては、守る意味を込めて、飲むのが筋であろう。

 ヨハンナ達もその辺の事情は理解しているつもりなので、それで不快になる事は無い。

「……味、違うな?」

「現地人用に品種改良しているからね」

 (´∀`*)ウフフ

 と、ヨハンナは、笑う。

『郷に入っては郷に従え』―――そのままの緑茶だと、イタリア人の嗜好に合わない可能性があるのは、当然と言えば当然だ。

 外国人に人気の加州巻きカリフォルニア・ロールも、その起源は、1963年、カリフォルニア州の日本町、小東京リトル・トーキョー飲食店レストランで、海苔を気味悪がり、剥がしているアメリカ人を見た寿司職人が考案した、とされている(*1)なので、イタリア人が緑茶を独自に改良しても何ら可笑しくは無い。

「ちょっと濃いかな」

「あら、お気に召さない?」

「全然。いつも飲み慣れているのと比べると、濃いだけ。嫌いじゃないよ」

 フォローしつつ、大河は、2人に「飲んでも大丈夫」と目配せ。

「……うん。美味しい」

「私は好きだよ。外国人向け? かも? もう1杯頂けるかしら?」

 朝顔もその濃さに驚きつつも、合格点を出し、ラナに至っては好みらしく、マリアに御代わりを要求している。

 朝顔が飲んで合格が出た為、この緑茶は、今後、商人が『上皇御用達』として大いに宣伝するだろう。

 否、既にヨハンナが購入している事から、『元教皇御用達』として売り出されているかもしれない。

 尤も、日ノ本は、キリスト教国では無い為、後者の場合、切支丹が主な顧客層になるだろうが、前者だと日本人全体が一気に顧客になる可能性がある。

 商人の立場からすると、元教皇より上皇の方が、商業的に良い為、出来る事なら、前者を大きく宣伝したい所だろう。

 但し、どちらにせよ、大河が許せばの話だが。

(一応、調べとくか。もし、広まっていたら、情報操作しなければな)

 元教皇、上皇が商業的に利用されるのは、好ましくない。

 与祢に目配せすると、優秀な侍女は、それだけで意図を汲み取り、御辞宜してから退室する。

 付き合いが長い為、まさに阿吽の呼吸だ。

 鶫等とも同じなので、大河の人選と指導が良い証拠だろう。

「あ、そうだ。貴方」

 ヨハンナが笑顔で告げる。

「午前中、色欲に浸っていたそうね?」

「うん?」

 段々、目が怖くなっていく。

「異教徒だから、耶蘇の思想は押し付けないけれど、ちょっと自制した方が良いわよ? ね、陛下?」

「そうね」

 朝顔も同調する。

「謙信から相談があったから」

「……済まん」

 朝顔、ヨハンナの苦言に、大河は、冷や汗を垂らし、只管ひたすら平身低頭するばかりであった。


 万和5(1580)年7月1日。

 暗殺未遂事件以降、京都新城の警備は、白亜館ホワイトハウス並に厳重なものであったが、芳春院の要請により緩和された。

 と言っても、名簿化リストアップした者のみであって、現状、予約制や身辺調査が廃止された訳ではない。

「この度、登城の許可をお許し下さいまして、有難う御座います」

 大広間で芳春院は、朝顔、ヨハンナ、ラナに返礼の為、大きくお辞儀する。

 この城では、城主の妻・誾千代が、饗応の適任者なのだが、3人が居る以上、彼女達を無視する訳にはいかない。

 大統領夫人ファーストレディーが沢山も居る中で、彼女達3人は、特に高位者なので、仕方のない事であろう。

 その誾千代は、大河と共に前田利家をもてなしている為、ここには居ない。

 朝顔が問う。

「芳春院、慣例を変えて迄、登城にこだわったのは何故?」

「は。畏れながら陛下。成長した娘達を見たくなり、居ても立っても居られずに会いに来た訳です」

 本当は違う。

 伊万の嫁入りの噂を聞いて、慌てて、要請したのである。

 ただ、それだと警戒されるのは、目に見えている為、「娘達の成長を見たい」という理由を作ったのだ。

 勿論、それも本心なので、全てが嘘とは言い難い。

 ただ、朝顔に面と向かって本心を語れないのは、良心が痛む。

(さて、夫の方はどうかしら?)

 隣室では、利家は、久々の再会を喜んでいた。

「与免、大きくなったか?」

「うん! 1寸(現・約3cm)!」

 にんまりと笑う与免に利家のニヤニヤが止まらない。

 累が同じ位なので、大河も利家の気持ちは、十二分に分かる。

 大河の膝には、摩阿姫と豪姫が座っている。

 2人も利家に甘えたいが、末妹にその座席を譲ったのは、言う迄も無い。

「真田殿、幸の後にこの娘達も娶って頂くのは、我が家もこれで安泰です」

 その幸姫は、利家の顔を見たくないのか、大河の背中に顔を埋めて、我関せずだ。

 どちらかというと、こっちの方が恥ずかしい気がするのだが。

 本人の選択なので、大河としては、どうする事も出来ない。

「……」

 同席する誾千代は、城主である大河に配慮してか、笑顔を浮かべるだけで、一言も発さない。

 あくまでも一歩、引いている感じだ。

「真田殿、3人からは、手紙でよく聞いています。大変、お優しく接しておられるかと」

「はい。子供ですので―――痛?」

 手の甲に激痛が走った為、見ると、豪姫が噛んでいた。

 そして、睨みつける。

 私達は子供ではない、と。

「! 豪!」

 慌てて利家が、豪姫を剥ぎ取るも、時既に遅し。

 手の甲には、はっつり歯形が付いていた。

「!」

 瞬間的に利家は、手を上げようとするも、素早く、誾千代が豪姫を搔っ攫う。

「! 立花様?」

「叱りたいのは重々分かります。ですが、肉体的な暴力は、虐待であり、少なくとも、になった以上、他家の人間が暴力を加えていいものではありません」

「!」

 その発言に1番に驚いたのが、大河だ。

 我が家の一員、とはっきり公言した以上、今後、覆す事は難しい。

 然も、相手は、前田家現当主・利家と来ている。

 少なくとも、豪姫の山城真田家入りは、事実上決定した、という訳だ。

 それを理解しつつも、利家は、口を開いた。

「立花様、ですが、真田殿が現に御怪我を―――」

「今のは、夫の失言ですから。悪いは、夫です。女性に対して子供扱いするのは、無礼ですから」

「……はぁ」

 はっきりと言われ、利家は、振り上げた拳の落とし所を失う。

「真田様、反省して下さい」

 摩阿姫も誾千代の肩を持つ。

「……そうだな」

 失言の自覚は無いのだが、豪姫が噛む程の事である。

 褒められたものではないのは、事実だ。

「失礼します」

 アプトが絆創膏を手の甲に貼る。

「有難う」

 アプトに接吻し、彼女が離れた後、大河は、豪姫に頭を下げた。

「先程のは、済まなかった。許してくれるかい?」

 傷ついた手を差し出すと、豪姫は、恐る恐る手を伸ばす。

 そして、大きな手と小さな手は、和解の為に握り合った。

「うん……許す」

 立場上、豪姫の方が格下なので、利家はヒヤヒヤだ。

 法治国家の為、豪姫が斬捨御免に遭う可能性は低いが、それでも噂では、夜な夜な城を出ては、辻斬りを行っている、と噂される程、殺人を好む大河の事である。

 今でこそ、落ち着いているが、実際に戦国時代では、浪人時代、前線で活躍し、多数の首級しゅきゅうを挙げている。

 大河の人格次第では、豪姫は手討ち、前田家は改易になる可能性もあったのだ。

「良かった。有難う」

 大河は笑顔を見せると、豪姫は、誾千代から離れて、再び大河の下へ。

 誾千代が決して嫌い、という訳ではないのだが、大河の方が、波長が合うのだろう。

「だ!」

 その様子に与免も触発され、利家から大河の膝へ移動する。

 結局、三姉妹は、膝に集まった。

 更にこれに、背後から幸姫が抱擁している訳で、4人共、大河にべったり、という事だ。

 利家は、思う。

(……知らぬ間に少女から大人になっていたか)

 3人は、その思いに知ってか知らずか、大河の胸元に顔を埋め、その感触を楽しむのであった。


[参考文献・出典]

 *1:朝日新聞 2008年6月8日

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る