第346話 鶴寿千歳

 新年早々、勝家の挙兵は尾張国で余生を過ごす織田家にも伝えられた。

「……そうか、”権六”が討たれたか」

「はい」

 報告者は、京都に常駐している村井貞勝。

 三姉妹の後見人とも言うべき人物だ。

「……」

「父上、どうします?」

「……」

 信忠の疑問に、信長は、答えれない。

 宿老を討ったのは、織田家としては、見過ごす事は出来ない。

 然し、内容は勝家の方が悪い。

 山城真田家の新年の集まりを悪用し、討とうとしたのだから。

 福井城も攻めたのも罪に加算される。

「……”権六”の最後は?」

「は。弁慶の立ち往生の如く、立ったまま、正式な作法である十字で切腹しました。介錯は、”又佐”が務めました」

「……天晴な最後だな」

「朝廷は近衛大将を不意打ちにした事を問題視していますが、真田殿が擁護し、故郷に神社が創建され、主祭神として祀られるそうです」

「……神になったか」

 ”第六天魔王”よりも先に神になったのは、宿老にしては不忠だろう。

 今頃、極楽浄土から謝っているのかもしれない。

「御家騒動とも解釈出来ますが、処分しますか?」

「いや……先に手を出した”権六”が悪い。”猿”は、どうしている?」

「播磨にて沈黙しています。一部情報によりますと、”権六”が”猿”に密使を送った様ですが、その前に真田の忍びに発見され、未遂に終わったそうです」

「……」

 勝家程の実力者の密使が簡単に捕まる時点で、相当、大河の情報力は凄い。

「……信孝、奴は、未だ近衛大将の地位に甘んじているのか?」

「はい。まつりごととは、距離をとっています」

「……恐ろしいな。無欲な支配者とは」

 分かり易く、欲望まるだしなら、こちらとしても十分やり易い。

「……政権運営は、上手く行っているか?」

「はい。時折、真田殿が御助言して下さる為、万事解決です」

「例えば?」

「樺太、竹島、尖閣諸島に軍事基地の設置案等です。どれも我が国に利あるものばかりで、閣僚会議で加筆修正後、国会で採決し、正式に法案化しています」

「……軍師だな」

 信長の軍師的な人物は、彼が吉法師の頃に教育係となり、以降、『岐阜』の事実上の名付け親となった沢彦宗恩たくげんそうおん(? ~1587)が挙げられるだろう。

 が、大河は、それ以上に賢い。

 無論、”両兵衛”よりも。

「……我が家は、敵対するな。今の地位で十分だ」

「「……は」」

 信忠、信孝は、頷くのであった。


 万和4(1579)年1月2日。

 大河達は、九州から帰って来た誾千代達と合流する。

 本当は、明日まで過ごす予定だったが、元日の大事件があったばかり。

 大河が無事とはいえ、心配で心配で予定を早めて帰って来たのだ。

「五体満足ね?」

「そうだよ」

 誾千代が、軍医の様に大河を全裸にして、体中をべたべた触る。

 エリーゼ、千姫も心配そうだ。

「重傷を負ったらしいけども、無事な様ね?」

「無傷だよ」

「では、誤報なんですか?」

「そうだよ」

 妻達に不要な心配をかけたくない為の配慮だ。

 大河が明らかに重傷を負ったのは、目撃者が沢山居る為、否定し様の無い事実である。

 それでも、大河は情報操作し、隠蔽した。

 黒を白に変える黒幕フィクサーだからこそ出来る芸当であろう。

「……」

 朝顔も心配そうに大河の頬を擦る。

 聞けば、彼女がもっとも取り乱したそうだ。

 最古参の誾千代以上に感情を露わにするのは、彼女の面子を潰す事にもなるが、想い人の為に感情を素直に表現出来るのは、悪い事ではない。

「……今後は、禁止」

「何が?」

「離れるの。駄目だから」

 涙目で、朝顔は抱き着き、その頭を撫でる。

「……仕事でも?」

「そ」

 よくよく考えたら、朝顔は、正妻の中で最年少だ。

 与祢が正式に嫁入りしたら、彼女が最年少になるが。

 最年少であり、又、他の女性達とは違い、平和な御所で過ごしてきた為、大河の非常事態に人一倍、衝撃を受け易いのかもしれない。

「……有難うな。心配してくれて」

「若殿、御召し物です」

「有難う」

 珠が服を大河に着せる。

 山城真田家の女性陣が好む、黒のスーツを。

 冠婚葬祭と大晦日、元日は和装。

 それ以外は洋装と大河は、使い分けているのだが、女性陣は見慣れた和装より、見慣れない洋装の方が、興奮し易いのだ。

「皆、初詣は?」

「それ所では、ありませんでしたよ」

 松姫は、怒った顔で言う。

「本当ですよ」

 幸姫も続く。

 元日、彼女達は起床したと同時に家臣から聞かされ、一旦、臼杵城に避難していた。

 大河が狙われたのだから自分達も標的ターゲットにされているかも、と思うのは当然だろう。

「じゃあ、日吉大社行こうよ」

 阿国が、空気を変える様に笑顔で提案する。

「あそこ、厄除けで有名だから」

「……そうだな。皆、そこにするか?」

「「「……」」」

 全員、頷く。

 斯うして、初詣は、日吉大社に決まった。


 日吉大社は、全国3800社の日吉・日枝・山王神社の総本宮だ。

 約2100年前に比叡山の神を麓に迎え創祀された古社で、京都の鬼門(北東)を守護し、厄除に名高い神社として崇敬される。

 又、伝教大使の諸願により、仏教天台宗の守護神ともなる。

 境内には国宝や、国の重要文化財に指定された建造物が立ち並び、4月12~14日には湖国三大祭の山王祭が行われる(*1)。

 元亀2(1571)年、信長による比叡山焼き討ちにより、日吉大社も被害を受けて灰燼はいじんに帰していたが、大河が山城守の時代に多額の寄付金を送り、復興に一役買った。

 その為、関係者は、信長を憎むも、その義弟・大河には恩がある。

「昨日、あれだけの事がありながら御参拝して下さり有難う御座います」

 座主が直々に挨拶に来た。

「いえいえ。こちらこそ、貸切って下さり有難う御座います」

 通常、2日以降は、午前9時~午後5時まで開放されているのだが、今回は、朝顔も来るという事で大慌てで早朝から貸切になったのだ。

 一応、大河達が参拝後には、一般人用に開放される様になっている。

 なので、大河達は、心置きなくゆっくり滞在出来る時間は少ない。

 謙信は真っ先に累を抱えて、東本宮境内の毘沙門天に参拝に向かう。

 朝顔は御先祖様の1人、仲哀天皇(14代 148? ~200)を主祭神とする宇佐宮境内へ。

 それ以外のメンバーは、座主自ら聖域を案内する。

「? 華は、行かないのか?」

「ちちうえがしんぱいだからね」

「華様。若殿の護衛は私が務めています故、御安心を」

 と、言いつつ、与祢は、手を握る。

「ごえーのくせにまもりきれないのでは?」

「聖域ですから」

 2人は、睨み合う。

「まぁまぁ。お二人とも」

 アプトが割って入った。

 愛人と侍女は、大河からは、一歩も離れない。

 暫くすると、を終えた朝顔が戻って来た。

 前日の宣言通り、大河の利き手を握った。

「もう良いのか?」

「次は、貴方の番よ」

「有難う。でも、沢山、神様が居られて、迷っているんだよ」

「だったら、摩利支天様はどう? 貴方の様な武人には、ぴったりだと思うけど」


 摩利支天は、仏教の守護神である天部の一柱。日天の眷属である。

 原語のMarīcīは、太陽や月の光線を意味する。

 摩利支天は陽炎を神格化したものである。

 由来は古代インドの『リグ・ヴェーダ』に登場するウシャスという暁の女神であると思われている(*2)。


 陽炎は実体が無いので捉えられず、焼けず、濡らせず、傷付かない。

 隠形の身で、常に日天の前に疾行し、自在の通力を有すとされる。

 これらの特性から、日本では武士の間に摩利支天信仰があった。

 主な信仰者は、以下の通り(*3)。


・楠木正成

 兜の中に摩利支天の小像を篭めていたという。

・毛利元就、立花道雪 「摩利支天の旗」を旗印として使用。

・山本勘助

・前田利家

・立花宗茂


 中々離してくれない朝顔を肩に乗せて、左右をそれぞれ、与祢と華姫に託す。

「貴方、好き♡」

「俺もだよ」

 朝顔とイチャイチャ。

 仲哀天皇に挨拶したので、もう後は、自由時間だ。

「良いなぁ。陛下」

「与祢も婚約者でしょ? 数年後、こうなれるよ」

「随分と余裕だな?」

「うん。貴方と離れた事で、『大人にならなきゃ』って思ったのよ。後は、夢枕に泣沢女神なきさわのかみが御立ちになったのよ」

 泣沢女神は、泣沢女神社(現・奈良県橿原市)で祀られている水の女神だ。

・井戸の神様

・出産

・延命長寿

・新生児守護

・水の神様

・降雨の神様

 の神徳を持つ。

 皇室の先祖である伊邪那美命イザナミノミコトが死んだ悲しみで、伊邪那岐イザナキノミコト(神武天皇から見て7代先祖)が流した涙から生まれた女神。

 愛する人の死の悲しみに流す涙を象徴する女神でもある(*4)。

「……何て?」

「『愛しているなら極力、傍に居て下さい。失いたくなけば』だって」

「……それが、初夢?」

「そうだよ」

 初夢と言えば、一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭七丁髷八薔薇九歌舞伎が、縁起物とされているが。

 初夢に女神が夢枕に御立ちになる程の事は無いだろう。

「あ、そうだ。女神様からご伝言を預かっていたんだ」

「伝言?」

「『離縁でもすれば、長雨が続き、国土は水に浸るだろう』って」

「……」

 伝言 ×

 脅迫 〇

 であった。

 離縁する気は更々無いのだが、泣沢女神がわざわざ来るのだから神様界隈では、大河を信用していないのかもしれない。

 短期間で新妻を迎えているのだから、当然の話ではあるだろうが。

「陛下、心配せずともこの男は、陛下の事もちゃんと愛していますよ」

 髪の毛から橋姫は、ひょっこり。

「そう?」

「ああ。何なら四六時中一緒に居たいよ」

「本当?」

 朝顔の膝に後頭部を預け、服従の姿勢。

「忠臣ね?」

 犬にする様に大河の頭を撫でる。

((良いなぁ))

 与祢と華姫は文字通り、指を咥えて見詰める。

 やがて、朝顔に気を遣ったのか、橋姫が飛び降りて、普通サイズになった。

 鬼である彼女が聖域に居るのは、可笑しな話だが、神官や巫女は気付かない。

 気付いているのは、座主位かもしれない。

 一行は、摩利支天が祀られている氏神神社を参拝するのであった。


[参考文献・出典]

*1:るるぶ&more. 2020年12月21日 一部改定

*2:仏像ワールド

*3:ウィキペディア

*4:CHARMS 2019年5月25日

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る