カクヨムがバージョンアップ?して、通知が鬼のように届き出しました。それ自体は良いのですけど、ズボらな私にとってはスマホアプリの通知が全てですから、フォローさせて頂いてる方達が鬼レビューをお書きになると、当然のごとく鬼通知が届いてしまい、その結果あなたの何かに何だかが付きましたよ的な通知は押し流されてしまいます。
つまり、私の中では無かったことになります。しかし、実際にはこうしてコメントは存在している訳ですから、存在していなかった筈の物が私の前にパッと現れる。そんな現象になっている訳ですね。もしパパスリアさんだったらどう感じるでしょうか?ある瞬間にパッと目の前に何かが現れる。その時、無条件に申し訳ない感情が生じるでしょうか?私は生じます。コメントに気が付かなくて申し訳ありません。
PS.
すぐに気がつきました。長々とした言い訳にお付き合い頂き感謝致します。
詩一
ポタリ、ポタリ……。ポタポタ、ポタリ、ポタ、ポタリ。
「くっ、誰だか分からんが児童文学的な擬音表現をやめるんだ!」
ツッコみ方がいちいち秀逸で笑いました。
「ちょうど23時だ」
「23字……。そうか、あと1177文字だな!」
ときそばなどの小ネタも効いてて好きです。
字数がギリギリで止まっていたり、KACのルール的にアウトだったり、皮肉と言うか『真っ向勝負』な感じが素敵だと思いました。
とりあえず終始笑ってました。
パパスリア
時そば、やりますなぁ~
追記
う~~~ん、
これにお気付きになられるかどうか分かりませんが、
お答えします。
ネットの向こう側の様子は分かりませんし、
(鏡の国のアリスが悩んだ様に)
お返事が頂けなくとも、致し方無いと私は思っています。
まあ、でも目にとまってしまったら、私はお返事ます。
音乃色助
時そばの失敗に吹きましたww
ぎざ
コメントへの返信の「イラッときたことをショートショートのネタにしてしまう」のくだり、共感しました。
僕もついついやっちゃうんですよね。
残りの命が文字数なのは、にやけちゃいました。
本文は少ないのに、1200文字以上の膨大な彼の人生を願わずにはいられませんでしたし。
(返事を読んで)
ノリツッコミじゃなくて、
ノリ逆ギレですね笑
六葉翼
もし私が作者なら、絶対に登場人物を救えない(確信)人類滅亡。そんな風に思って読んでたら、美事時間切れに救われました。1200文字でなんて書けない!(絶対に書けないから!)書けなかったんだ!(´・ω・`)これは素晴らしい作品です!運営さんよ!(´・ω・`)凸次も須藤様が相手だ!(後ろに隠れる)
しびれくらげ
>運営から怒られてしまうではないか。
大丈夫だったようですね(笑)
宵澤ひいな
須藤二村様、コメントを失礼しますm(__)m
こちらは、規定の文字数へのアイロニー?
台詞も思想も「1」文字になるのは、文学が文学たる所以でしょうか。
タグの使用法も含めて斬新です。あえて1199文字というところも凄いです!
響ぴあの
運営からの警告からの改稿で無事公開できてよかった!
これ、ポイントがなくなったら死ぬ私の話のイメージと似ていてホラー満載ですが、最後の運営のくだりで緊張感がなくなっていい感じです‼
カリプトラ
作品の素晴らしさは言わずもがなでございました。素晴らしいです。
周りがみんなKAC皆勤とか血反吐ものなことを試みてたもんですから、自分も何とか参加しようと、ひと晩石庭を前にスティーブ・ジョブズの如く座禅を組んで瞑想して降ろしたものが丁度1200字でした。ピッタリ賞が欲しいです。
追記: ピッタリ賞をありがとうございます。しかしながら、作品の感想をきちんと書かなかったにもかかわらず(いや本当にアイデアには心底感服いたしました)こちらサイドの話にしてしまい、ただただ恥じるばかりです。あらためてお詫び致しますとともに、どうか今後もコメントを寄せさせてください。
九乃カナ
わたくしにはなぞの多い小説です。
23 字から 1177 文字がわかりません。16進数では 35 にしかなりませんし。
なぜ 1200 文字に収めるのか。
小説内で時間切れになっているけれど実際に投稿しているのは
14 日? 締め切りは 9 日。
今調べたらレギュレーションが 1200 字以上
つまり、レギュレーションをやぶるということが小説の目的なのですね。
なるほど。
ちょっとだけ謎が解けました。
坂井令和(れいな)
文字数とは、面白いアイディアです!さすがです!
牧野 麻也
うわ。
こんな、KACとかチャージカップに参加してる人間とかにしか分からないネタをブチ込んで来るとか。
ずるいー。
しかも、児童文学的表現、とかで思わず普通に「ふふっ」って笑ったし。
思わずその部分読み返して「語感いいな」とか思ったり!
そして、百万字ダダダダダダって続くんですね。今はある言葉ですよね。銃の音ですし。
それでNGにはならないハズ!!
目はつけられるでしょうけど。
面白かったです。
水城しほ
最初はタグや文字数に首を傾げつつ、でも須藤さんだから絶対に何かあるんだろうなと読み進め……構えていたのに笑い転げてしまいました(*゚∀゚*)
やー、本当にお見事でございました!
ぜひ優勝を差し上げたいです!(何の?)
野々ちえ
あ、おもしろい。そして、総文字数1,199に感動しました。笑
@hyperclockup
最初の
> お前に与えられた余命は1200文字……。
で……(ノ∇≦、)ノ彡☆ バンバンッ!!
ハラ痛くなった(笑)
周りの全てが対象じゃん(笑)
オチもすげーおかしい!
この後百万も打ち続けるんですか!?
弾じゃ無くてキーですよねw
お疲れ様でした。
また笑わせて下さい。
水谷一志
面白かったです!
まさに「カクヨム」、タイムリーな表現ですね!
木沢 俊二
これオリジナルですよね、かなり面白くないですか!? 発想が斬新で素晴らしいです。この文字数ネタでもっと膨らませられそうです。チャレンジカップと合わせて、巧みな流れがお見事です。
この、後130字で日が変わった、という流れをどこかで使わせてもらいたいです。
チャレンジカップ楽しみにしています!
石束
途中から、捕まった人の視点で脱出方法考えながら読んでました。そして
「どこかで『時そば』ネタでボケねば……じゃなくて、誤魔化せば」
とか思ったら、ほんとに来て、椅子から転げ落ちそうになりました(笑)
(BGM 戦闘曲アレンジ版『笑点のテーマ』)