第234話 四輪車


 時間もあるので、試しに四輪車を一台作ってみることになった。材料は『シャーリン』を造った時の余りの木材と、後は、鉄などのインゴットだ。


 二人で作るといっても、俺はアスカに言われるまま材料を収納から取り出すだけだ。ペラも暇にしていたので、何かの役に立つかもしれないと、造船用の建屋たてやに連れて来ている。『シャーリン』は整備を終えて船架せんかともども収納済みだ。


「まずは、車輪です。車輪本体は軽量化のため木材で作りますが、石の路面を走るわけですから、車輪の輪の外側に鉄板を張りましょう。マスター、鉄のインゴット四個と、アダマンタイトのインゴット一個、それに以前作ったアダマンタイトの金床かなとこをお願いします」


 アスカの前の三和土たたきの上に鉄のインゴット四個と、薄い青色のアダマンタイトのインゴット一個、それに同じく薄い青色のアダマンタイトの金床を出してやった。


「ペラでは硬い金属の直接加工が難しいので、今回はまず、アダマンタイトでハンマーを作ります」


 そういって、アスカはアダマンタイトのインゴットを金床の上に置いて自分の手でカンカン叩いて形を整えながら、と頭が一体化したアダマンタイトのハンマーを作ってしまった。これも、武器ではないが、おそらくアーティファクトに準じるようなものなのだろう。力ずくで、インゴットをたたきつけていたら、金床の下の三和土たたきが割れていたろうからなにがしかの技巧でアダマンタイトを加工したはずだ。


「一応ハンマーができましたので、まずは車輪の輪の外側に張る鉄の帯を作りましょう

 ペラ、この鉄インゴットをハンマーでたたいて伸ばして、幅10センチ、厚さ3ミリで鉄の帯を作るように」


「了解です。任せてください。ペラはその鉄をハンマーでたたいてペラペラにします」


 ペラは今日も絶好調だった。


「マスター、おそらくインゴット一つで車輪二つ分と少しの鉄の帯ができると思います。ペラが鉄の帯を作っている間に、私は車輪を作っておきますので、造船用の木材をお願いします」


 ペラがハンマーで鉄をたたいている音を響かせている中、アスカの前に造船用木材をだしてやったところ、あっという間に木材は加工されて、十二個の三分の一円の部材が出来ていた、その部材の片側の端には刻み目が入っていて、その逆の端は、その刻み目にはまるような出っ張りが作られていた。


車輪の縁リム部分の部材ができましたので、次は、輻(や)スポークの部材を作ります」


 といっている端から、丸い棒が見る間に作られていった。数えてみると三十二個あったので車輪一個当たり、八本のスポークを使うのだろう。


「スポークの次は轂(こしき)ハブです」


 かどが直角のドーナツ型のハブが四個出来上がった。ペラの方は、二個目の鉄のインゴットに取り掛かったようで、できた鉄の帯が、脇に置かれている。


「取りあえず、ここまでで、車輪を組み立ててしまいます」


 最初、轂(こしき)ハブの外側の要所に八カ所等間隔に穴を空けて、スポークをはめていく。八本のスポークがはまったところで、要所に穴のあけられた車輪の縁リムの部材、車輪一個あたり三個を外側からスポークをはめながら組み合わせていく。


 これを四回繰り返して、四個の車輪の形ができ上った。


 ちょうど、ペラの方も作業が終わったようだ。


車輪の縁リムにペラの作った鉄の帯を張っていきます。車輪の幅は8センチにしましたので、鉄の帯の両脇各1センチを直角になるようにゆっくりと折り曲げながら、車輪に巻いていきます。ややきつめに曲げていますので、この通りしっかり車輪にはまります」


「次は、四輪車の土台となるシャーシ部分です。フレームは木材で作りますから、簡単ですがここには大きな力がかかるため、部材同士は、鉄で作った補強材で繋げます」


 すぐに木で枠組みが作られ、その上に板が張られていった。角の部分はペラの作った鉄の帯の残りを短く切って直角に曲げたもので補強されていった。


「次は、このシャーシに、軸受けじくうけを四カ所取り付けます。その前にベアリングを作ってしまいますから、マスター、はがねのインゴットを二つお願いします」


 俺から手渡されたはがねのインゴットを、ペラから受け取ったハンマーを使って伸ばしていく。トントンカンカン、適当なところで自分の手も使ってきれいな鋼棒ができ上った。直径1センチほどのきれいな丸棒だ。


「これを長さ7センチほどに切って、両端は5ミリずつすこし細くします。これが軸受けベアリングのローラーになります。次は軸受けの本体部分です。ベアリング内輪ないりんにはこのようにローラーコロがはまるようなくぼみを設けます」


 鋼を加工して一度リング状の部品を作った後、その外側の面に対して半円柱状の窪みが八カ所きれいに作られたいった。


「次は軸受けの外輪がいりんです」


 鋼で先ほどよりも一回り大きなリングを一度作ったものを二つに分割して、ローラーを取り付けた先ほどのリングにかぶせた。


「これだけですと、外側のリングが外れてしまいますので、もう一つ外側に薄手のリングをはめてやり固定します」


 今度のリングは厚さが3ミリほどのもので、先ほどの軸受けの外側からはめ込まれ軸受けが固定された。


「これで、内輪と外輪が自由に動くコロ式の軸受けローラーベアリングが完成しました。あと三個、このベアリングを作ってしまいます」


 説明のない作業は、髪の毛も使った同時並行作業で高速化されるため、これもあっという間にでき上がった。


「次は軸受けを取り付ける土台ハウジングです。これは簡単に鉄で作ります。二つ鉄のインゴットを使いますのでお願いします」


 二つの鉄のインゴットが各々半分に切られ、アスカの手でこねたり伸ばしたりして、軸受け用の土台が四つでき上がった。その土台に先ほど作ったローラーベアリングを組み込んでいく。


 でき上がった四個の軸受け付き土台ハウジングが、シャーシにしっかり取り付けられた。


「次は車軸しゃじくです。これは鋼のインゴット二個で四本作ります」


 渡した鋼のインゴットを少し切り欠いて、5ミリほどの細い丸棒を何本か作ったあと、残りを半分にして、それぞれをを伸ばしていき長さ30センチほどの丸棒が四本でき上った。ところどころに5ミリほどの孔があいている。


「それでは車輪に軸をはめ、シャーシの軸受けに取り付けていきます。ペラはシャーシを持ち上げるのを手伝ってください」


 アスカなら一人で全部できるのだろうが暇にしているペラを使うようだ。同じように暇にしている俺には気兼ねきがねがあるのかもしれない。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る