第154話 トライ&エラー



・・・



誰もいなくなった部屋で一人ポツリと呟くヴィーシャに、そう声を掛ける存在があった。


「おわっ!?エ、エイルはんかいなっ!一体、いつからおったんやっ!?」

「エートッ、確カ先程ノ男性ガコノ部屋ヲ訪レタ辺リカラデショウカ?」(思案)

「ほぼほぼ最初からやんけ・・・。」


呆れた様子のヴィーシャの目の前に、何処からともなくエイルが姿を


「・・・しかし、も思ったんやけど、それってどうなってるんやろな?ウチでも気付けへんって事は、少なくとも『幻術』の類いではないやろうし・・・。」

「コレハ、私ニ搭載サレテイル『光学迷彩』ト言ウ機能デス。オ父様ノ補修ヲ受ケテ、最近ニナッテヨウヤク復活シタ機能デスネ。一応、魔法技術ニ分類サレル機能ナノデスガ、更ニ複雑ナ魔道科学ヲ基礎トシテオリマスカラ、ヴィーシャ・様ノデモ分カラナイノダト思ワレマス。」(説明)

「ほ、ほぉ~。何や、よお分からんが、やっぱり古代魔道文明の技術はスゴいモンなんやなぁ~。いや、それを修復出来てしまう旦那はんも大概やけど・・・。」

「・・・。」(えっへん)


自分自身とアキトを褒められたと感じたエイルは、やや誇らしげな様子で胸を張った。

それにまたしても呆れたながら、ヴィーシャは再開していた書類仕事の手を再び止める。


「シカシ、、ヴィーシャ・様ガオ父様ノモトニ来ル決心ヲシテクレタ事ヲ、私ハ嬉シク思イマス。」(感激)

「まぁ、そうするのが一番やったしなぁ~。」


シレッと惚けた様な事をのたまわるエイル。

最初から盗み聞きするつもりやったんやろうなぁ~、とは思いつつヴィーシャはあえてそれをスルーしたが。


「デスガ、立場ヲ持ツ人ハ大変ナノデスネ?ワザワザ色々ナ“言イ訳”ヲ用意シナケレバナラナイトハ・・・。」(同情)

「まぁ、それはしゃあないやろ。それに、その“言い訳”も理由の一つではあるし、全くの嘘って訳でもないんやで?」

「・・・素晴ラシイ“屁理屈”、モトイ柔軟ナ対応力デスッ!ソレラノ分野デハ、ヴィーシャ・様ハ十分ニオ父様ノオ役ニ立テルデショウッ!!ヤハリ、貴女ニ声ヲ掛ケタ私ノ判断ハ間違イデハナカッタ様デスネッ!!!」(自画自賛)

「何や、褒められてる気がせぇへんなぁ~・・・。」( ̄▽ ̄;)



実はヴィーシャに、『ブルーム同盟』ではなく、アキトのパーティーである『アレーテイア』に合流する様に働き掛けたのは意外にもエイルであった。


エイルは、最近はやたらとアキトをからかう様な素振りを見せているが、基本的に彼女は、主人マスターであるアキトの事を最優先に考えている。

これは、エイルが元々道具ロボットである事も理由の一つではあるが(所謂、“ロボット三原則”、すなわち、人間への安全性、命令への服従、自己防衛の為である。)、エイルがアキトの『アストラル』に影響を受けた事、何よりもアキトがエイルをとしてではなく、対等な一人の人間として扱ってくれる事に対する感謝と恩義の為もあった。

元々は兵器として産み出されたのに何とも不可思議な事ではあるが、『アストラル』を持つと言う事は、ある意味で『自我』を持つと言う事でもあるので、エイルは人間と同じ様に、“望み”とか“希望”、好き嫌いの嗜好や彼女なりの価値観が存在するのである。


もっとも、その『アストラル』が極まり過ぎて、主人マスターである筈のアキトの思惑すら飛び越えて、独自に判断、行動する事すら可能になってしまっているが。

この様にエイルは、『魔道人形ドール』と言う特殊な出自を持ちながらも、本当の意味でアイシャらと同じく普通の人間種と変わらない自由意思を持つ存在と


ただ、同時にエイルは、『魔道人形ドール』として製造されている為に、アキトすら知らない様な様々な知識をプログラムされてもいる。



以前にも言及したが、『魔道人形ドール』は神々に対抗する為に、この世界アクエラの古代人達が古代魔道文明時代の技術を結集して試作した存在である。

プロジェクト名は『魔道兵量産計画』。

これは、人間種を軽く越える物理性能に加えて、高度な魔法技術を扱う事も可能で、更には基本的に『アストラル界』に身を置く高次の存在であるところの神々に干渉出来る様にと、『魔道人形ドール』そのものに『人工霊魂』を憑依させて、“霊能力”を使用可能にしようとしたモノであった。


もっとも、結論から言えばその目論見はほぼ失敗に終わっている。


エイルはその『魔道兵量産計画』の13であるが、それまでの言わばエイルの兄弟・姉妹達は、それぞれコンセプトが異なっているのだ。

例えば、最初期の『魔道人形ドール』の試作機は、そもそもエイルの様な“ヒトガタ”ではなかったのである。


『魔道兵量産計画』は、言わば兵器を量産する事を目的としている。

であれば、わざわざ行程も複雑で、高い技術を要求されるコンパクトな“ヒトガタ”にこだわる必要はなく、戦車や戦闘機の様な大型のモノでも良い訳だ。

ある程度の大きさの方が、各種兵装や高度な魔法技術をプログラムする事も比較的容易な訳だから、コスト面から考えてもその結論は当然の帰結と言えた。

また、当初の技術力では、いくら古代魔道文明時代の技術力とは言え、いきなりエイルほどのコンパクトかつ高性能な試作品を製造する事が出来なかったと言う事情もあったが。


ただ、それは上手くいかなかった。

いや、ただのとしてならば、向こうの世界現代地球の最新鋭の兵器すら凌駕するモノを造る事が出来ていた。

ただ、先程も述べた通り、『魔道人形ドール』の一番のキモとなるのは『人工霊魂』と“霊能力”であり、こうした機械然とした外見を持つ最初期の『魔道人形ドール』には『人工霊魂』が上手く定着せず、結果としてはただの人工知能AIの域を出なかったのである。


そこで、中期頃からは、エイルの様な“ヒトガタ”が現れ始める。

実は古代人達も、『アストラル』に関してはそこまで深く知っていた訳ではない。

これは、『アストラル』の定義が極めて曖昧だからでもある。


以前にも言及したが、人間種は『肉体』・『精神』・『霊魂』の3つの要素によって構成されている。

この内、『肉体』、すなわち、実際に物理的な形を持ち、我々の住む物質界に存在するそれは、自らの目などを通して様々なモノを知覚する事が可能である。

これによって、古来より様々なモノを観察し、人体の構成から科学技術に至るまで、人類は様々な事を解き明かして来た。


しかし、残りの『精神』と『霊魂』に関しては、物理的に

『精神』に関しては、人々の感情などにも密接に関わる事から、その概念は古くから良く知られているが、『霊魂』に関しては今現在においても眉唾な話であると考えている者達が大半であろう。

もちろん、『霊魂』に関しても研究をする者達も古来から存在するし、それに関わる様々な資料は残されているものの、要はそれが存在する客観的・決定的な根拠が示されていないのである。

故に、『霊魂』はオカルトちっくでスピリチュアルな概念として、科学的には“有る”と証明されていないのである。

まぁ、だからと言って、“無い”とも言えないのであるが。

そして、“霊能力”は、この『霊魂』に深く関わる概念なのである。


『アストラル』も、この『霊魂』に深く関わる概念だ。

故に、向こうの世界現代地球を軽く凌駕する技術力を誇ったこの世界アクエラの古代人達が築き上げた魔道科学、魔法科学でも、『アストラル』に関する謎を解き明かす事は出来ずにいたのである。


ただ、その何だかよく分からないモノを何だかよく分からないまま何となく利用する事は実際には意外と多いのである。

これは、科学技術が発達した向こうの世界現代地球でも、である。


例えば、向こうの世界現代地球にはありふれた素材であるところの『ガラス』は、実はそのがよく分かっていないそうだ。

もちろん、『ガラス』を生成、加工する工学的な方法は解明されている。

しかし、『ガラス』が固体なのか液体なのか、そんな根本的な事すら、実はまだ結論が出ていないのである。


他にも、長らく解明が進んでいなかった全身麻酔のメカニズムについても(これは昨今の研究で結論が出たそうだが)、原理がよく分かっていないまま、実際に広く利用されている例は意外な程多いのである。


古代人達も、先程述べた通り『アストラル』に関する造形は深くなかったが、『人工霊魂』を産み出す理論はとある理由によって知っていたので、その全容を解明する事はとりあえず二の次として、神々に対抗する事だけを目標として掲げた結果、何だかよく分かっていないモノを何だかよく分からないまま利用すると言った現象が起こっていたのであった。


中期以降に機械然とした外見のモノではなく、“ヒトガタ”に移行しようとしたのは、当時残されていた様々な資料なども参考にした結果である。

向こうの世界地球においても、古来より人形、つまり人間を模倣した“ヒトガタ”の存在には、魂が宿ると信じられていた。

これは、こちらの世界アクエラでも変わらなかったのである。

そしてそうした資料を参考に、『肉体』と『精神』や『霊魂』が密接に関わる事から、人間によく似た外見を持つ人形、“ヒトガタ”の方が、『霊魂』が定着しやすいのではないかとの仮説を、『魔道人形ドール』開発の研究者達は立てたのである。


結論としては、その目論見は成功した。

ただ、ここで更なる問題も浮上したが。


“ヒトガタ”にした事によって、『魔道人形ドール』への『人工霊魂』の定着率は向上したのだが、今度は暴走率が極めて高くなってしまったのである。

これは、『人工霊魂』の作成が極めて困難だったからである。


以前、アキトも言及していたが、『人工霊魂』を作成するのは、複数のパターンが想定される。


例えば、『精霊』や『妖精』を利用するとした場合である。

人間一人に該当する『霊魂』は、実はかなりの容量を持っており、『精霊』や『妖精』でこれを構成しようとした場合には、複数の素材を必要とする。

更にはそれらを命令を受け付ける様に統合して一つの『人格』を産み出さなければならないので、元々別々の存在である『精霊』や『妖精』を合体させようとすると、どうしても拒絶反応が出てしまうのだ。

イメージとしては、肉体的概念ではないものの、精神的・霊魂的な人体錬成や臓器移植法に近いかもしれない。

適合率の極めて高い臓器移植であっても、やはり元々持っているモノとは異なるので拒絶反応が出てきてしまう。

これに、更には『人格』が関わってくるとなると、その結果はお察しの通りである。

制御が効かず暴走率が極めて高かった事もあり、この方法はすぐに廃止される事となった。


次に模索されたのが、既存のを使う方法だ。

先程も言及した通り、元々人間は『肉体』・『精神』・『霊魂』を生来備えているので、被験者を元の『肉体』から分離し、『魔道人形ドール』の肉体に『精神』や『霊魂』を移し変えようとしたのである。


こちらも、一時的には成功したのだが、結果としては失敗だった。

何故なら、それには、所謂『幽体離脱』を可能にする必要があり、むしろ『幽体離脱それ』が出来るのなら、高い“霊能力”の素養を持っている訳で、わざわざ危険を犯してまで『魔道兵ロボット』に宿る必要がない。

下手すれば、二度と元の『肉体』に戻れない可能性もあるからだ。


もっとも、その時にはすでに研究者達の道徳的・倫理的観点は麻痺しており、そうした無茶な実験をしたのだが、長期的に『肉体』と『精神』・『霊魂』を分離してしまうと、被験者の元々の『アイデンティティ』とか『ルーツ』が曖昧になってしまうリスクを見過ごしていた為に、一時的に成功したが、その後高確率で『自我』も崩壊してしまったのである。

『自我』が崩壊すれば、当然だが論理的な命令は一切受け付けなくなる。

故に、こちらも成功率が極めて低い事からも、あえなく断念する事としたのである。


だが、それらの失敗は必ずしも無意味なモノではなかった。


複数の素材を繋ぎ会わせる方法や、既存のが不可能ならば、元々一つの『人格』を有していたモノを利用すれば良い、と考えたのである。

研究者達が最終的に目を着けたのは、『残留思念』だった訳である。


『残留思念』とは、こちらも以前に言及したが、『幽霊』や『魂』に近い存在である。

ただ、向こうの世界地球においても、こちらの世界アクエラにおいても、システム的に『幽霊』や『魂』と言った、所謂超常的な存在は、いずれ世界の根源に帰化してしまう為に現世に留まり続ける事は出来ないのだ。

でなければ、少なくとも人類の有史以来、亡くなってしまった人々は、今現在その世界に生きている者達よりも多くなってしまう訳で、世界は『霊魂』で溢れかえってしまう筈であるからだ。

これは、所謂『輪廻転生』の概念であるが、要は自然現象などと同様に『霊魂』も循環しているのである。


ただし、中には先天的か後天的かはともかくとして、“霊能力”が強い者、あるいは『魔素』との親和性が高い者達が存在する。

そうした者達が、何らかのを遺して死んだ場合、まぁ、正確にはだけではないのだが、そうした“”が、世界に焼き付けられてしまう現象が起こる。

これが、『残留思念』である。

言うなれば、『残留思念』は元の『霊魂』のコピーであり、本物の『幽霊』や『魂』とはやや異なる存在なのだが、一般的に見た場合はそこに大きな違いは存在しない。


さて、そうした『残留思念』は“想い”の塊であるから、の常識や理性などは吹っ飛んでいて、“想い”のままに暴走する事がある。

それ故、『残留思念』を利用する方法も困難を極めたのだが、そうした超常的存在は、ある種、『魔術』や『魔道』、『魔法』とは近しい関係性にあるので、でも十分に対処が可能である。

を軽く凌駕する技術力を持っていた古代魔道文明時代ならば、更に容易に『残留思念』を集める事が可能であったのである。


『精霊』や『妖精』などの素材を複数集める事よりコストが安く済み、『残留思念』は厳密には本物の『幽霊』や『魂』とは異なるので、既存のを扱う事よりも人道的観点、倫理的観点もクリアしている。

それに、『残留思念』は過去に存在した人のコピーではあるとは言え、また常識や理性が吹っ飛んでいるとは言え、元々一つの『人格』を有していたモノである事は間違いない。

こうした事があって、後期は、この『残留思念』を利用する方法が主流となっていったのである。


で、こちらも様々な失敗と試行錯誤の末に、最終的に極めて成功に近い存在として、エイルが産み出されたのである。

エイルの場合は、比較的大人しい性質(おそらく、そのは幼すぎて常識や理性を育む前に亡くなっているのだろうが)の『残留思念』を利用し、更にはから『アストラル』を学ぶ事で完成する、言わば学習型の『人工霊魂』方式を採用したのが功を奏したのかもしれない。


もっとも、試作品は完成したのだが、それが発表される前に、また量産体制に移行する前に古代魔道文明自体が崩壊した事で、『魔道兵量産計画』としては結果的に失敗に終わった訳である。


それに、エイルにしても、安定した成功例とは言え、最終的な完成形ではなかった。

これは、彼女の『アストラル』を完成させられる存在、突出した『マテリアル』と『アストラル』を持つアキトの様な存在が、古代魔道文明時代にはいなかったからである。

故に、エイルが本当の意味で完成する為には、結局は古代魔道文明時代では不可能であり、皮肉な事に、長い時を経てアキトレベルの存在が登場するのを待つ必要があったのである。



さて、長々と説明してきたが、こうしたいくつもの偶然や奇跡の末にアキトと出会いしたエイルは、アキト、そしてアルメリアやセレウスらとも異なる経路から『世界の記憶アカシックレコード』(正確にはそれともやや異なるが)とのリンクが繋がる事となっていた。

それに加えて、今現在では失われてしまった古代魔道文明時代の知識もあって、エイル自身にも実はよく分かっていないが、アキトと様々な人々とのを結ぶ事が、今の彼女の使であるかの様に彼女自身を突き動かす行動原理となっていたのである。

その末で、エイルはヴィーシャをアキトの仲間に引き込む事を画策していた訳なのであるーーー。



「デスガ、単純ニオ父様ト一緒ニ居ラレル事ハ、ヴィーシャ・様ニトッテモ喜バシイ事デハアリマセンカ?貴女ガオ父様ニ惹カレテイルノハ、私ニモ分カッテイマスヨ?」(確認)


遠慮のないエイルの指摘に、ヴィーシャは顔を真っ赤にして、しどろもどろになった。

色々と“屁理屈”や“言い訳”を駆使したが、最終的にはエイルの指摘通り、ヴィーシャが『アレーテイア』に合流するつもりになったのも、そんな単純な理由からであったからだ。

まぁ、とは言え、実際には人を動かす理由などそんな単純なモノで良いのだが。


「ま、まぁ、それはそうやけど、改めて指摘されると、何や色んな人達に申し訳ない気持ちになってしまうなぁ~・・・。それに、旦那はんには、アイシャはんらがすでにおる訳やし・・・。」

「ソンナ事ヲ気ニスル必要ハアリマセンヨ。自身ノ幸セヲ最優先ニ考エル事ハ、本来他者ニ何ラ咎メラレル謂ワレノナイ事デス。他ノ事ハ他ニ代用ガ効キマスガ、自分ノ人生ニハ代用ハ効キマセンカラネ。ソレニ、オ父様程ノ存在ナラバ、多クノ人々ヲ惹キ付ケテシマウ事ハ、アイシャ・サン達モスデニ承知シテオリマス。故ニ、ヴィーシャ・様ガコレカラ考エルベキハ、オ父様トアイシャ・サン達ニ認メテ貰ウ事デショウ。モチロン、私モ協力シマスシ、スデニアイシャ・サン達ニハ話ヲ通シテオキマシタガ、コレニツイテハヴィーシャ・様ノ努力次第デスカラネ。」(応援)

「う、うん・・・。何や、そう言って貰えると幾分心が軽くなるわ。まぁ、一先ず、これからよろしゅう頼んますわ、エイルはん。」

「モチロンデスッ!!コレカラバシバシ鍛エテ上ゲマスカラネッ!!!」(熱血)

「あれっ!?そういう流れっ!!??」


良い感じに話がまとまったと思ったら、エイルの不穏な一言により、ヴィーシャは思わず突っ込みを入れてしまっていた。

まぁ、後にこのエイルの判断をヴィーシャは感謝すると同時に、軽く後悔しつつも、何かを勝ち取るのには努力が必要不可欠なんだなぁ~、と当たり前の事を再認識したりした訳なのであったーーー。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る