#15:第2日 (6) ブダペスト半周の旅

【By 主人公】

 昼食はケータリングのサンドウィッチとサラダ・パックを予想していたのだが、外へ食べに行くことになった。しかし、連れて行かれたのはキラーイ通りのハンバーガー・ショップ。場所はともかく食べ物の質的には大差ない。俺が合衆国民だからそうしたのかと思ったが、交通会社の連中の多くはここへ食べに来たり、買って持ち帰ったり、配達してもらったりしているらしい。

 副社長は来なかったが、技術顧問と営業顧問、それに技術の説明をした担当者の4人でハンバーガーを食べた。合衆国の粗悪なチェーン店のものと違って、うまかった。特にトマトが。


 食べ終わると会社に戻らず、技術顧問と説明担当者が帰って、女が一人やって来た。長い黒髪を編み込み、赤いボストン・フレームの眼鏡をかけて、計算がよくできそうな顔をしている。要するに頭がよさそうと。

 名前はトート・エディナ。女の名前は憶えようという気がする。プロポーションは可もなく不可も……それはどうでもいいとして、ここからどこへ行くのかと思ったら、地下鉄駅――デアーク・フェレンツ広場テール駅――へ向かった。交通会社だけに、移動は電車かバス、ということだろうが、地下鉄メトロって別会社の運営じゃなかったっけ。

 地下に降りると、車両が置いてある一角へ連れて行かれた。地下鉄博物館だそうだ。地下道の一角に過去の車両や模型、昔のダイアグラムを置いただけの小規模なものだ。車両の中には昔の服を着たマネキンが座っていたりする。

 たぶん、鉄道好きには嬉しい展示かな。ハンガリーって鉄道好きが多いのか。ドイツ、イングランド、日本に多いのは知ってるが。で、これって俺の研究と何か関係ある? それとも、もはや仕事は終わって単なる観覧なのか。エディナがいちいち丁寧に説明してくれる。君の仕事の範囲外だろうに。


 見終わると、地下鉄メトロ1号線の駅に入る。昨日乗った3号線に比べて天井が低く、車両も小さめだ。

「なぜかお解りになりますか?」

 エディナが眼鏡の奥から愛らしい目で見つめながら訊く。大丈夫、もちろん調べてある。

「道路を開削して作ったからだ。建設費を圧縮するために深く掘らず、天井も低くした」

「よくご存じですね」

「地下だったのは英雄広場ヒューショク・テーレ駅までで、そこから先は地上に出ていた」

「あら、そんなことまで」

「地上に出たところに動物園アラトケルト駅があって、当時はセーチェーニ温泉フュルドゥ駅まで少し遠回りをしていた」

「私の案内、必要ないでしょうか?」

「他のところの説明はもちろん君にお願いするよ」

「かしこまりました。でも、地下鉄について一つだけ。当時、動物園アラトケルト駅の上をまたぐ陸橋が架けられていました。現在では駅や軌道部分は埋められてしまったのですが、橋はそのまま残されているんです。何も越えるものがない、ただの地面の上に」

「“無用橋ユースレス・ブリッジ”だな。そういうのは好きだ」

 地下鉄メトロに乗って市民公園ヴァーロシュリゲットでも行くのかと思ったら、乗らずに駅を出てしまった。地上に戻り、路面電車の49番系統に乗る。が、営業顧問は「ごきげんよう」と言って乗らずに会社へ帰ってしまった。エディナと二人きり。これからどうなるのか。

「君とゲッレールト温泉へ入りに行くのかな」

「それはまたの機会に。これからこの系統の終点、ケレンフェルドまで行って、1番系統にお乗りいただこうと思います」

 1番系統は技術顧問が最初に言っていた「三重の半円環構造」の2番目を為す路線で、常に最新車両が投入されたり、最新の軌道敷――例えば剛質構造舗装や芝生緑化軌道――を採用したりしているらしい。つまり、路面電車トラムの最新の取り組みを体験させようというわけだ。俺の専門と何も関係がない、本当の観覧になってしまった。

 自由サバチャッグ橋を渡り、ゲッレールト温泉が見えたときに、昨日ジゼルが言っていた更衣室のことをエディナに訊いてみた。本当に男女が分かれていないらしい。嬉しがっていると思われると困るので、「それは男女お互いに困るな」と言っておいた。

 南西に向かうバルトーク・ベラ通りを延々と走り、20分ほどでケレンフェルドに到着。電停の他、国鉄駅、地下鉄駅、バス・ターミナルがある市南西部の一大ジャンクションだ。1番系統の電停はバス・ターミナルを挟んだ少し離れたところにあり、そこまで歩く。

「終点のヴォロシュヴァリ通りユート電停まで約50分ですが、残念ながら時間がなくてそこまではお乗りいただけません。少し手前のゴンツ・アールパード電停でお降りいただくのですが、そこが警察本部の目の前なんです」

「うまくできてるな。警察の訪問が終わったら、一人で残りの部分に乗ろう」

「じゃあ私、それまで待っていた方がいいでしょうか?」

 目が真剣なのでジョークに聞こえないな。電車は出発するとすぐ交差点を右折し、東へ向かうが、緑化芝生軌道になっている。ここには元々中央分離帯があって木を植えていたため、それを軌道化する代償として緑化したらしい。

 道路の両側には高層集合住宅アパートメントが建ち並んでいる。その合間にたくさん緑が見えるのだが、それでも軌道の緑化が必要だったのだろうか。

 ラコーツィ橋でドナウ川を渡る。市内が大河で真っ二つというのは大変なことで、大きな橋を七つも架けているが、そのうち俺は一つ北のペテーフィ橋以外、六つも渡ったことになった。

 んん、待てよ、アールパード橋はマルギット島から上がったことがあるだけで、渡ったことがないのか。地図によれば、このまま1番系統に乗っていくとアールパード橋を渡るのだが、その手前で降りることになってるんだよな。やっぱり後で乗りに行くか。夕食の約束に間に合うかな。


「一つ、ご意見をお伺いしたいことが」

 ラコーツィ橋を渡りきったところでエディナが訊いてくる。なぜにそんなに身を寄せてくるのか。

「何でもどうぞ」

「ドナウ川の東岸に沿って、2番系統の路線があります。この1番系統と交わるところまで伸びてきているのですが……」

 エディナが説明しているとき、まさにその電停の上を通った。2番系統はここが終点で、郊外電車ヘルイーエルデキュ・バシュトの6号線と乗り換えることができるのだが、線路はつながっていない。つなげて、路面電車が直接乗り入れた方がいいという意見があるのだが、どうか?

 ……訊くのはいいけど、それって俺の専門じゃないぜ。

「つなげた方がいいのは間違いないな。放射状の路線は中心部から直通するだけじゃなくて、中心部を通り抜けるようにする、つまり反対側ともつないでしまうのが一番いいんだ。シミュレイションでも結果が出てる。ただ、中心部の側が路面電車トラムだと……」

 郊外電車とは編成の車輌数が違う。路面電車トラムは短編成で、郊外電車は長編成。そのまま乗り入れすることはできない。

「そうすると、相互乗り入れはやはり地下鉄と郊外電車ということになるんですね」

「そう。ただ、郊外電車の距離が短ければ……でも、6号線は長いんだな。だから、片乗り入れという方法がある。路面電車は郊外電車の一部の区間だけに乗り入れ。郊外電車は乗り入れない」

「参考にさせていただきます。そうすると、郊外電車7号線なら短いから相互乗り入れができるんですね?」

 7号線は少し北のペテーフィ橋付近で2番系統と接続し、そこから南へ約6.5キロメートル……4マイルほど。それなら確かに路面電車が乗り入れられる距離。というか、全線路面電車にしてもいいと思うけど。

「路線建設の経緯もあったろうし、運営会社が違うんじゃ、俺の口出しすることじゃないな」

 しかも、俺の専門と何も関係ないんだって。話をしている間に電車は北東へ進路を変え、多目的スタジアム“グルパマ・アレーナ”の脇を通る。サッカーの国際試合に使われるが、ここをホームにしているチームはないらしい。なんともったいないこと。フットボールもできるようにしてくれないか。


 地下鉄メトロ3号線との乗換駅ネープリゲト電停を過ぎると、右手に巨大な人民公園ネープリゲトの敷地が広がる。プラネタリウムがあることでも有名。この辺りは道路も広い。対面6車線道路の中央に路面電車の軌道があるが、その両脇に並木まで植えられている。

 その先で、国鉄の線路の下をくぐる。両脇の道路も一緒にだ。こういうとき、普通は陸橋で越えるものだが、どういう配慮があったものだろうか。線路は近くに巨大な貨物ターミナルでもあるのか、全部で9本も通っていた。

「下をくぐってしまったので見えませんでしたけど、すぐ横に交通博物館があったんです」

 エディナが教えてくれる。交通博物館は元々市民公園ヴァーロシュリゲットの中にあったのだが、2023年からこちらに移ってきたらしい。こうして交通に関する情報を与えてくれるのは、俺が交通ファンだと思われているからだろうか。別にそういうわけでもない……が、バスや路面電車トラムに乗ると、一番先頭に立つか座るかして、ずっと前を見てるのは好きだけどな。

 ヒデクチ・ナーンドル・スタジアムの横を通り、進路を北へ。そして地下鉄メトロ2号線と連絡するプスカシュ・フェレンツ・スタジアム電停あたりから北西へ。

 道路のランプが頭上を越えていくところに、カチョー・ポングラック電停。ほぼ真下の地面を地下鉄メトロ1号線が通っているのだが、この1番系統が交わる路線の中で、ここだけ唯一乗り換えができない。

「乗り換えできるようにした方がいいでしょうか?」

「200メートル東にメキシコ通りウート駅がある……ということは、そこまで地下道を掘るくらいでいいんじゃないの」

 1号線と乗り換えできるようになると、1番系統は地下鉄メトロ郊外電車ヘルイーエルデキュ・バシュトの計7路線全てと乗り換え可能な路線になるそうで。

「どうでしょうか、多数の路線と交わっていて、半環状路線としてうまく機能していると思うのですが……」

「そうだなあ。客は少ないけど、頻繁に入れ替わってるし、乗換駅での乗降は多いし、いいんじゃないの」

 他にどう言えと。それに、近付きすぎなんだよ、エディナ。前をよく見たい、と言い訳しておいて、運転席の横に立つ。エディナが後ろにへばりついてきた。余計状況が悪くなったかも。肩越しに息吹きかけてくんな。


 しばらくしてゴンツ・アールパード電停に到着。右手にひときわ異彩を放つガラス張りの建物が見えたが、あれが警察本部であるらしい。横断歩道の信号が代わるのを待ちながら、エディナに礼を言う。

「案内してくれててありがとう。なかなか興味深い乗車体験だった」

「こちらこそ、専門外のことについてのご意見を求めて申し訳ありませんでした」

 解ってんじゃん、最初から。で、君はこのまま地下鉄メトロに乗って交通局に帰る……のなら電停の西側の階段を降りればすぐ駅だぜ。どうしてこっちに来てるんだ。

「警察本部の入口までお送りします。先方に引き継がないと」

 いや、そうだとしても、別に俺の左腕を掴みながら身体を密着させてくる必要はないだろ。君が別の目的を持ってるように思えて仕方ないんだけど。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る