第五話 『狂気の賢者アプリズと失われた禁呪』 その6


 ……『正義』とは、どうあるべきなのか。悪人どもを自分の手で世界から排除せずに、法律とやらに委ねる。もしかすれば、ヤツらが逃げて、再び誰かを襲うのかもしれないのにな。


 ヤツらは学習している。二度と、武装した獲物を襲わない。襲うとすれば、武装していない者だろう。弱き者を襲うに決まっている。女子供に老人病人負傷者。それを狙う悪人になる可能性は否めない。


 それなのに?


 バカバカしくもある。騎士道とは、これで良いのだろうかな?悪人が、善の心に目覚めることなど、万に一つも無いのにな……。


 ……まあ、ヤツらが改心するのなら、それでいいんだが。ありえないと思うよ。


「……さて、団長!」


「……ああ。本題に取りかかろう。邪魔者が入った。ブルーノ・イスラードラ、それでいいな?」


「ええ。掘り出しましょう、あの箱を」


 僧侶の瞳は、オレが斬り殺した山賊どもを見ていたから、アレを弔いたいとか言い出すかと不安だったが―――オレがそんな行為に賛成しないことも理解してくれたらしい。


 オレたちにも時間が無限にあるわけじゃない。


 この謎を追いかけることに使えるのは、おそらく今日一日だけ。ハイランド王国軍の主力は、今夜か明日の早朝にでも、北へと向けて出発するだろう。


 ……休息に使う日など、一日で十分だ。ハント大佐の指揮下にあった2万は、無傷なまま残っている。あの部隊を中心に、北上し……北の軍港を奪うための戦を始める。帝国の軍勢が集結するよりも先に、攻め込みたいところだからな。


 そのために、小細工を弄したのだ。もちろん、オレたち『パンジャール猟兵団』も、その戦に参加するぞ。ハイランド王国軍の損耗を、少しでも防ぐためにな……。


 ……だから。


 今日しかないんだよ、アプリズ一派の呪いを追いかけるために使える日はね。


 オレとオットーは、あの掘っていた穴から、木箱を持ち上げる。防腐処理の錬金薬が放つ金属の粉みたいな臭いが、その木箱からは漂っていた。


 しかし、さすがの防腐処理も、三十数年間の土中生活のせいで、あちこちがボロボロに痛み始めている。


 乱暴に扱ったわけじゃないのだが、箱を構成する木材がやわらかさを帯びて軋む。表面に張りついていた土と一緒に、繊維に沿って縦に長く割れた木の破片が、ボロリと崩れていく……。


「……かなり、古くなっている」


「『呪い追い/トラッカー』は、使えますか?」


「……やってみないと分からないな。でも、まずは情報集めだよ」


「そうですね!」


「さて、ブルーノ。これには、鍵は?」


「かかってはいません。貧者の持ち物を、盗む者は、いません。それに、彼らは病死した人々ですからね……」


「……だとしても、不用心だな。アンタが呪いの品々を埋める時に、鍵をかけたほうが良かったんじゃないか?」


「……反省しています。そのせいで、盗まれたのかもしれない」


「まあ、『呪刀・イナシャウワ』と『研究日誌』を求めているような人物なら、この箱を砕いてでも、盗んだだろう。気にするな」


「……ええ」


「では、とにかく開けてみますね」


 オットーはワクワクしているようだった。この四方が一メートル以上はある長方形の箱を、開いて行く。箱は、オットーの力に対して、一瞬の抵抗を見せたが、すぐにこじ開けられてしまう。


 オットーは以外と筋肉質。細身に見えるが、体脂肪が少なく、筋肉しかないような人物だ。その隠れ怪力の指が、木箱を開けていた。古い衣類の臭いだな。虫除けの樹脂を混ぜていたのか、杉の葉をすり下ろしたモノが、腐敗したような臭いがする……。


 とにかく変な臭いさ。


「……失礼します」


 オットーは死者たちに詫びるような言葉を使い、その木箱の中から、遺品を取り出して行く。服が多いな。そして、古い日記もある。興味本位に手を伸ばす。開く前から予想はしていたが、日記の内容は読めない。


 水溶性の安いインクが、雨やら湿度にぼやけていき、虫に食われたページの中で、虫食い穴ごと茶色に変色していたな。


「木箱の防腐処理が甘かったようだ。貧乏人用だからって、露骨に手を抜いていた」


「そのようですね。箱に塗られている錬金薬の質が悪く、そもそも、ムラがヒドい。薄めて、使っていたようです」


 業者の不正を三十数年ぶりに暴いている。オットー・ノーランの三つ目を使ってまで、暴くことじゃないが、僧侶さまにはいい社会勉強かもしれない。


「……貧しい者のために、皆が出し合ったお金で、作られたハズなのですが……」


「悪徳業者に説法する機会があれば、語ってみるといい。痛みを伴うハナシならば、悪人を律することもあるかもな」


「……そう、ですな」


「……さて。朽ちかけの衣類、読めないほどにボロボロになってしまった故人の日記。そして……オレより『長生き』のブルーベリーパイ……」


 ブルーベリーパイのミイラってのは、さすがに初めて見たよ。そいつは基本的に、黒い。それ以上を調べる気は失せた。何の臭いもしないが、硬く乾いていたな……。


 いいや。


「とくに、何も無いな。空になってしまったワインの瓶には、後ろ髪が引かれるぐらいだな」


「……私の三つ目でも、とくに不審なものは見当たりませんね」


「……オレの魔眼でも、難しそうだ。今のところ、木箱業者の手抜きしか発見出来ていないな……」


「進展は、無いのですか?」


 ブルーノ・イスラードラは不安そうな顔をしていたよ。オレも居心地が悪いから、言い訳がましく小さな発見を口にする。


「……小さな進展は、ある。呪いを追跡するための赤い『糸』……まあ、そんなモノがオレには見えるんだが。その『糸』は、まだ見えていないが、これらの衣類に染み付いている『呪刀・イナシャウワ』の魔力は、感じている」


「『イナシャウワ』の呪いの質を、さっきより把握出来ているわけですね?」


「そうだよ、オットー。オレたちの穴掘りと山賊退治はムダではなかった」


 大きな進展は、無いわけだがな……。


 オレは、そのキレイに折りたたまれている『リネン/亜麻布』のシーツを手に取る。赤茶色く変色しているが、コレには異常なほど『呪刀・イナシャウワ』の魔力が染みついているのが分かったよ。


 他には何も分からない。とりあえず、ブルーノに確認してみようか。


「……この布で、『呪刀・イナシャウワ』を包んでいたわけだな?」


「え?……ええ!たしかに!……聖水をかけたリネンのシーツに、グルグル巻きにしていたんです」


 聖水で『呪刀・イナシャウワ』を錆びさせようとしていたのか?……10才の僧侶見習いらしい発想ではある。


「……では、常に、コレは『呪刀・イナシャウワ』を梱包していたと?」


「ええ。このベッドシーツにくるんで、ロープでがんじがらめに縛っていました」


「呪刀を、抜いたことは?」


「あ、あるわけないでしょう?……さ、鞘に収めることさえ怖かったんです。布越しに触ることも、躊躇われた……」


 とてつもない嫌悪と、恐怖の対象だったらしい。


「……かつて、二度掘り起こそうとしましたよね?」


「え、ええ。処分するために。一度目は、埋めてから3年後。掘り起こして、そのとき、決心が変わった」


「ミハエルのために、『研究日誌』を……いや、『日記』を残したくなったんだな。産科医エルネスト・フィーガロの妻子への愛が詰まった日記を、処分できなかった」


「ええ、ある意味、私のためかもしれませんが……とにかく、躊躇してしまい、埋め直しました」


「……一度目は、そのまま『イナシャウワ』も『研究日誌』もあったんですか?」


「はい。たしかに、そのときは存在していた」


「リネンのシーツに、『イナシャウワ』は梱包されたままでしたか?」


「はい。聖水を、あらためてかけて、湿らせておきました」


「……そうですか」


「じゃあ。縛っていたロープは、コレか?」


 オレは木箱の底近くにあった、古くて粉っぽい臭いのするロープを手に取る。結わえられているな……。


「え、ええ?それだったような……」


「さすがに、覚えちゃいないか。『イナシャウワ』の気配も、他よりは、やや強く感じるのだがな……?」


「ま、まあ。ただのロープです。私も、それまでは記憶しておらず……」


 たしかに、『どんなロープだったか?』……何ていう問いは、底抜けに難しいものではあるよな。どれも同じに見える……。


「……二度目に掘り起こしたのは、埋めてから20年近くが経ってからですよね?」


「ええ。10年前に」


「どうして、掘り起こそうとしたんだ?」


「……ミハエルが、独り立ちして、軍に入りました。彼は、私から見る限りはご両親を誇りに思っていました。ハイズマンさんは、いい鍛冶職人でしたから」


「……そうか」


「いつだって、貧しい方たちの依頼を、断れずに……本人もまた貧しかったのですが……」


「つまり、ミハエルには、育ての親たちへの愛情がある。だから、『日記』を処分すべきだと思ったのか?」


「……ええ。そもそも、フィーガロ先生の遺志は、そうだったのですから。彼の遺志を果たすべきタイミングだと思ったのです。私も、子供ではなかった。勇気がありました。悲しい過去に決別しようと、考えて……」


「だが。穴を掘り、この木箱を開けてみると……?」


「ええ。どこにも、なかったんです……」


 ブルーノ・イスラードラは、ガックリと肩を落とした。今日の空よりも沈んでいる。『アプリズ3世』……いや、エルネスト・フィーガロとの約束を果たせないことが、どうにもこうにも辛いらしいな。


「……考えたくはなかったのですが」


「ん?」


「……あの夜のエルフたちの組織が、これを見つけてしまったのでしょうか……?ストラウス殿のように、呪いを追いかける力もある。ならば、先生の『遺品』たちも……?」


「いいえ。それは、おそらく無いと思います。99%以上の確率で、それは無いと思います」


 オットー・ノーランは、そう断言していた。どうやら、オレには分からなかった何かを彼は見つけているようだな。さすがは、オットーだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る