読んでいる本 20200619現在

□読み方

・本のタイトル(作者/出版社)。入手方法。

 読んでいる動機などのコメント

□OUT/IN:OUTは読むのをやめた本。INは新しく読みはじめた本

□電子書籍/紙:現在読んでいる本



■OUT


・「現代訳論語」(下村胡人/青空文庫)。Amazonで無料。

タイトルを超訳論語に変えても違和感がない訳し方。

短くまとまっているので一見読みやすいが、初学者は文意がつかみにくいように思う。

論語のキーワードである「道」と「仁」は、論語を読んだり辞書を調べたりしてもなかなか理解が難しく、自分の言葉で説明しづらいが、試しに書いてみる。

〇道

道とは、人間には全体を把握することができない、この世を動かしている仕組みのことである。森羅万象を司る摂理のことである。

この仕組みの自然な流れを人間が侵すと世が乱れる。

我々は神などに頼らず、主に政治の場にて道に沿った行いをすることで、世の中を良くしなければならない。

〇仁

道に沿った行動を心がけ、それを実践していること。


個人には動かしがたい世の流れにより、いま苦難に襲われている場合、それを受け入れること以外になすすべはない。

自らがその一部である道を肯定しなければ何もはじまらない。

そして、なすべきことをなし、するべきでないことはしない。


私の場合は、以上の観点で論語を読んだ時、個々の文章をひもづけすることができた。

過程と見た目は異なるが、孔子の行動規範は、アブラハムの宗教の信者たちに似ているように思う。


■IN


〇電子書籍


・四畳半神話体系(森見登美彦/角川文庫)。Amazonにて購入。

Prime Videoでアニメを再視聴して、電子版を購入。紙は読了済み。


・「ルビ付き+なし版 口語訳(旧約聖書+新約聖書)+文語訳(旧約聖書+新約聖書)+聖書地図」(日本聖書協会/サキ出版)。百円か無料だった記憶。

 読み終えるまでの平均的な時間は408時間52分とのこと。一日一時間で一年。



〇紙


・新しい国語表記ハンドブック(三省堂)。Amazon(定価)。

 安かったので買った記憶。今頃になって書き順の重要性に気づく。


・精読漢文(前野直彬/ちくま学芸文庫)。書店にて定価で購入。

世は国際化社会である。そこで外国語を学び直そうと思い、まずは半分中国語から


・大人のための「世界史」ゼミ(鈴木薫/山川出版社)。Amazonにて中古を購入。

 雑学がおもしろそうなので購入。使用される文字で世界を区切ってみると……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る