テンプレ小説談義(4)テンプレ小説の思い出
2021年4月23日
どうも、あじさいです。
この「テンプレ小説談義」、思いの外、話が長くなっていますね。
過去3回ともテンプレ小説に対する批判を
これまでのお話を振り返っておきますと、第1回は主観的な好き嫌いと客観的な不備を分けて、悪口ではなく批判をするべきだ(そして批判を受けた人はなるべく同じ
第2回では、Web小説に対する批判はなるべく建設的な(前向きで役に立つ)ものであることが望ましく、作品の内在的な性質に対する建設的な批判には4種類(書き手が書く/読者が読む、その作品/別作品という2つの
そして前回の第3回では、Web小説に対する批判の意義は、作品の位置づけや想定されている読者層によっても変わるものであり、仮にテンプレ小説が異世界ファンタジーよりもR18同人誌に近いものとして書かれているのであれば、我々がテンプレ小説について言える批判はさらに限定されるだろう、という話をしました。
テンプレ小説を
油断すると「登場人物が気持ち悪い」、「
以前にもお話ししたように筆者はテンプレ系作品やテンプレ小説が苦手なのですが、それでも白状すれば、そういうものにハマっていたと言わざるを得ない時期が何度かありました(そして今後も多少は手を伸ばすことになると思います)。
『賢者の孫』のアニメ版は何度か繰り返して見ましたし、『魔王様、リトライ!』はアニメ版をリピートした上でコミック版をまとめ買いしました。
『魔法科高校の劣等生』に関しては無課金ながらスマホゲームをやって(
某マンガアプリでテンプレ系作品を
そう言えば、つい最近も『魔王学院の不適合者』というアニメを最終話まで見ました。
初めてテンプレ系作品に触れたときから、どれをとってもツッコミどころが多いとは思っていましたし、『魔法科高校の劣等生』から
ネットの声を見ても、テンプレ系作品は精神的に疲れているときほどハマりやすいと聞きますし、「頭を
また、『賢者の孫』がTV放送された頃、筆者は自作の異世界ファンタジーを人知れず書き
失礼な話ですが、「こんな作品でもアニメ化まで行ってるんだし、うじうじ
しかし、何ヶ月か前に、『魔法科高校の劣等生』のアニメ2期が放送されるというので復習のために1期の
どちらも有名な作品なので既にネット上で散々ツッコミを入れられていますが、気持ち悪いと言っておいて具体的な話をしないのは建設的ではないでしょうから、筆者もひとつだけ指摘しておくことにしますと、主人公を
これは
主人公が実力の
主人公が乱暴者を軽くあしらうと、「貴様、○○のくせに
大体この2パターンで、みんな心に思ったことをそのまま口にします。
ひとりの人物の中で主人公に対するポジティブな感情とネガティブな感情がせめぎ合っていると
せめて一旦
この辺りが、テンプレ系作品に共通する、「登場人物が主人公を
好き嫌いの話が長くなりましたが、テンプレ小説に対する批判のあるべき形に、話を
第2回で取り上げた4種の建設的な批判に、第3回で列挙したテンプレ小説に対するありがちな批判を当てはめていくと、以下のようになると思います。
(1)作者が加筆修正や
・設定に矛盾がある。
→ 説明を加えれば読者の「誤解」をとける可能性がある。
・ラッキースケベやサービスシーンという名の
→ 本筋に関係のない記述をカットすれば解決。
(2)作者や他の書き手がその作品とは別の作品を書くとき役に立つ批判。
・設定に矛盾がある。
・主人公の能力がチート過ぎて物語に緊張感がない(せめて何か制約が欲しい)。
・なぜか登場人物たちが合理的な行動をとらない(算数ができない、簡単に解決できるはずのことであれこれ悩んでいる、わざわざまわりくどい方法を選ぶ、秘密にすべき能力を特に必要性のない場面で使うなど)。
・主人公の言動が不自然で気持ち悪い(鈍感すぎる、人の心に理解がなさすぎる、学習力がなさすぎるなど)。
・女性キャラクターが主人公を
・タイトルを回収した後の展開が場当たり的で、だらだらと引き
⇒ どれも物語の
(3)読者がその作品を読むとき役に立つ批判。
(4)読者がその作品とは別の作品を読むとき役に立つ批判。
(5)該当なし
・小説投稿サイトの
4種のどれでもないものを「(5)該当なし」としましたが、ここに割り振った批判(こんなものを書籍化するな)は、「作品の
前回列挙した批判の中に(3)と(4)に当てはまるものがなかったので、とりあえず空白にしましたが、「(4)読者が別作品を読むとき役に立つ批判」は、たとえば「この設定や台詞は別作品のパクリだ」とか、「この作品はどうやら別作品のパロディっぽい」といった批判です。
この種のコメントは否定的な評価としてだけでなく、話の分かりやすさやギャグについての肯定的な評価として書かれることもあるので、
残った「(3)読者がその作品を読むとき役に立つ批判」は、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、読者がその作品をより深く読み解くのに役立つ批判という意味です。
筆者が念頭に置いているのは、たとえば、
「主人公はこの場面で社会的な義務よりも個人的な愛を優先しているが、それは本当に『正しい』決断だったと言えるのか」
「この作品はWeb連載が開始した当時の
といったものです。
普通、異世界転生・チート(無双)・ハーレムが
前回、テンプレ小説がR18同人誌に近いかもしれないという話をさせていただいたので、今回取り上げた批判に対する反論(書き手さんはきっとこう反論するだろうというシミュレーション)を
書き手さんが異世界ファンタジーのつもりで書いているなら、批判を
といったところで、すっかり長くなったので、今回はここで
次回以降も気長にお付き合いいただけると幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます