迷宮に潜るには、免許証が必要。日本国籍16歳以上。教習所代は約百万円。 久城征博
近未来。世界で最初に迷宮が発生したと言われている日本は、迷宮大国化します。
主人公は16歳になると同時に、教習所に通い、迷宮探索及び魔物討伐許可証、通称、迷宮免許を取得しました。
コツコツと、装備を整えて強くなろうとしているのに……周りは放っておいてくれません。
なぜなら……主人公がとても強かったから……です。
現在、全面改定作業中です。
目次
連載中 全99話
更新
- 0001:10級探索者
- 0002:慣らし
- 0003:迷宮の空(俺の空的な)
- 0004:個人的には大惨事(多分
- 0005:異常
- 0006:前兆
- 0007:ギルド出張所
- 0008:帰れないコール
- 0009:お漏らしさん
- 0010:面倒
- 0011:鬼斬真藤
- 0012:報告
- 0013:巣鴨迷宮
- 0014:霊園
- 0015:軽装フル男
- 0016:運が悪い日
- 0017:罰当たり
- 0018:迷宮と科学
- 0019:大分岐点
- 0020:搦め手
- 0021:私立京北大学付属高等学校
- 0022:俯きがち
- 0023:お漏らしさん再
- 0024:謝意
- 0025:フェイズ4
- 0026:追尾
- 0027:ゴブリン
- 0028:教習所
- 0029:夏の思い出
- 0030:マッドノーム狩り
- 0031:裏ランク
- 0032:邪道の剣
- 0033:老獪
- 0034:身包み
- 0035:偽
- 0036:勇者の
- 0037:鉄塊と刃
- 0038:日本刀
- 0039:江戸っ子ロングソード
- 0040:仕掛け
- 0041:出会った
- 0042:見せしめ
- 0043:真髄
- 0044:順番
- 0045:魔術
- 0046:土下座
- 0047:願い
- 0048:病人
- 0049:そのタイミング
- 0050:ホワイトアウト
- 0051:呼び出し
- 0052:殲滅
- 0053:情勢
- 0054:残念
- 0055:国際情勢
- 0056:国際情勢続報
- 0057:現実に戻る
- 0058:各部隊選抜
- 0059:いちゃもん
- 0060:魔術
- 0061:単なる稽古
- 0062:掛かり稽古
- 0063:EX立花
- 0064:象の~以下略
- 0065:空気を裂く音
- 0066:有名な魔物
- 0067:家
- 0068:開拓者魂
- 0069:うわつき
- 0070:温泉回
- 0071:探索者腕輪①
- 0072:探索者腕輪②
- 0073:探索者腕輪③
- 0074:淀む会議
- 0075:指名依頼
- 0076:動揺
- 0077:お出かけドラゴン
- 0078:告白
- 0079:苦労人の受難
- 0080:継続
- 0081:血縁
- 0082:名を知らぬ方が幸せな一生を過ごせる
- 0083:雑魚掃除
- 0084:魔術士のやり方
- 0085:竜種
- 0086:借り物
- 0087:髪は大切
- 0088:急転
- 0089:圧倒
- 0090:肉を切らせて
- 0091:ながら戦闘
- 0092:穴掘り
- 0093:タイムリミット
- 0094:認知
- 0095:いなす
- 0096:憧憬
- 0097:ほんの少し、理解出来るようになったかもしれません
- 0098:ラルファ・マズルグント 1
- 0099:ラルファ・マズルグント 2
おすすめレビュー
★1,657
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
まとめ読み推奨。読めば読む程ハマる ホワイト
この作品、他の作品とは違う。
第1印象はこれ。
話の進行の所々に予備知識や設定と言っていいような描写がある。これだけなら「説明的な文章で小説を読んでいる気にならない」と一蹴され終わりだろう。
だが、その部分を把握した上でもう一度読んでみると…
主人公や登場人物のキャラ像がとても想像しやすいのだ。また設定云々が予め説明されている為か、話が進行するとそれにつられるように脳内で想像がすぐに膨らんでいく。
また他の作品よりも深い所まで設定が練られている為、リアルな想像が出来る所がこの作品の素晴らしい所と思う。
しかし、その情報量の多さから1話ずつサクッと読むよりはある程度まとまった時間に数話ずつ読み進めるのが良いだろう。
稀に見る素晴らしい作品。
ぜひご一読を。
★★ Very Good!!
もっと分かりやすい方が @nightmare101
主人公の考察だけでニ三話とってて話の流れとかが所々ストップする
内容は面白いし好きだけど目が疲れるし主人公関係ない事考え過ぎじゃない?
自分の感想言わせてもらうともう少し簡潔に分かりやすく読みやすく構成して欲しいなと感じました
あくまで感想ですのでこのままこのスタイルでいくのもありだと思いますが自分はある程度理解しやすく頭に入って来やすい方が嬉しいです
★★ Very Good!!
作者先生の力量は間違いなくトップレベル @kaedesuzaku
80話まで一気読みした後に、更新分を1話毎に追っていました。
まず一気読み時の感想ですが、こういう投稿サイトにこんなすごいレベルの人が書いているんだという驚きです。これを読まされてしまうと正直他の作品を読むのが厳しくなります。とにかく文章の密度が高く、読み手に息をつかせない展開力、膨大な知識の裏付けを感じさせる筆致などどう見てもプロのお仕事にしか見えません。
それにも関わらず星2にさせていただいたのは、更新分を1話ずつ読んでいるときの印象の変化によるものです。一つのストーリーが終わるまでの内容があまりにも多いため、1話毎の情報量を保持したまま次のお話を読むのが難しくなり、結果お話に没入できませんでした。商業作品ならこんなことはなく、きっちり読ませて頂いて文句なしの最高評価になるのでしょうけど…。
そのため、現在は更新を追うのはやめております。章ごとか、出版されるかした際にまとめて読ませていただくことにいたしますので、できれば早期に出版していただくほうを希望します。
★★★ Excellent!!!
内容について @sion_tanuki
序盤、説明不足感が半端じゃなくメモを見ているような感じで、中盤にてやっと物語の根幹が見えてきた?最新にてどういう話なのかが分かってくる。
作者の成長がひとつの話で見えてくる作品?
★★★ Excellent!!!
戦闘描写に説得力がある。ゆっくりと着実に勧めて行って欲しい。 @limerick
主人公の思考を読み取って行くような文章が読んでいて面白い。また、戦闘も主人公や、相手がただ弱いだけで終わらないのも読み応えがある。偶に長くそこそこしっかりした解説が急に入るのが気になるものの、そこが程よいテンポ感に繋がっているように思う。最近のWEB小説とストーリーの運びが違い好みは別れるかも知れないが、自分としては是非このペースで最後まで読み終えたい作品。
★★★ Excellent!!!
現代ダンジョン物ですが時間を忘れてしまいます 不知火影狼
作者様の読ませる文章凄く引き込まれます
主人公の秘められた部分や
登場人物たちの個性もひかり
これからも期待が持てる作品です
伏線も多種多様にあり今後の展開が楽しみです
是非皆さんも読んで見て下さい
★★★ Excellent!!!
この先生きのこれるのか @taichiro3
いわゆる古武術と現代ファンタジー迷宮を組み合わせた作品
思考が武術していてコミュ障?なのが全く気にならない
この先どんな展開になるのか楽しみにしている作品のひとつ
★★★ Excellent!!!
ぶっとばしていきましょー @doyoudo