★★★ Excellent!!! 分かりやすくすっきりしたいときに読むための痛快話 森音藍斗 ベースになっている話の運びは鉄板なのに、それがむしろ上手く効いてて、それでいてはじめて読むような話、さすがマスケッターさんでした。 時代物も書ける知識と勉強量は常に尊敬しています。 長吉さんかっこよかったです! レビューいいね! 1 2020年3月17日 00:15
★★★ Excellent!!! 作品の光景が脳裏に浮かぶ巧みな文章。痛快時代劇短編が此処に! 赤村嬉享 長屋に集った者達の奇妙な縁が物語の始まりと言うべきところですが、実は長屋の登場人物全員に様々な事情がある。これを軽快な語り口で導く作者様の技量の素晴しさに感服しました。 そして物語を読み終わった後は爽快な気持ちに……これを痛快時代劇と言わずして何というのか。 短編ながらに重厚な作品である本作──読んで損無しの名作です。 レビューいいね! 1 2020年1月30日 23:50
★★★ Excellent!!! 時代劇さながらの迫力 雨伽詩音 丹念に練り上げられた文体とプロットが時代劇さながらの迫力を生み出している作品です。脇役のおしのとドラ浜のキャラクターも魅力的で、人情モノとしても読者の心をぐっと掴む展開に魅了されました。時代劇を愛する方、歴史小説を愛読していらっしゃる方にぜひ勧めたくなる一作です。 レビューいいね! 2 2020年1月26日 14:29
★★★ Excellent!!! 時代小説が苦手な人にも。 烏目浩輔 しっかりと作りこまれた時代小説です。 時代小説にありがちな難解すぎる言葉の多様はなく、ですが時代小説の雰囲気も残っています。かつ文章のテンポがいいので読みやすく、ラストもいいです。 時代小説で短編というのは意外と珍しいと思います。短い物語ですから気軽に読めますので、時代小説が苦手な方にもオススメです。 レビューいいね! 2 2020年1月19日 23:23
★★★ Excellent!!! 物語の醍醐味を味わう フィリー しっかりと設定が作り込まれていて、読み手をスムーズに作中世界へと導いてくれる。途中、ハラハラさせながらも最後は見事大団円に落ち着く展開の巧みさも光り、娯楽小説として考えるとかなりの完成度なんじゃないかと思います。 物語の醍醐味と言うのは、こういう作品のことを指すんじゃないでしょうか? レビューいいね! 3 2020年1月10日 03:27
★★★ Excellent!!! 刃の下に心あり 濱野乱 長屋に住む者たちは、それぞれ訳ありの身だった。 新たな住人、長吉は賭場に誘われ罠に嵌められる。ところが長吉は堂々と振る舞い、とんでもない秘密も持ち合わせていた。 人情あり、ドタバタありの時代劇浪漫。 レビューいいね! 3 2020年1月9日 17:57
★★★ Excellent!!! 賭場で睨み合う者達 時流話説 江戸時代の賭場を舞台に、物語は幕を開けます。 時代劇の雰囲気が丁寧で美麗です。 仕掛けや、思惑が明らかになる様も、人間性豊かです。 レビューいいね! 4 2020年1月7日 13:11