★★★ Excellent!!! こんな授業受けてみたかった… 萌木野めい 毎回、誰もが少しは知識として知っている内容をベースに深掘りして新たな知見を教えてくれるため、とても分かりやすく、興味深く読めます。 また、きちんと参考文献を示していただいていることに筆者の方の丁寧さ、誠実さを感じます。 こんな大学の授業があったら絶対受けたのになーと、過去の自分の大学生活を思い起こしてしみじみと思いました。 レビューいいね! 2 2020年12月28日 07:00
★★★ Excellent!!! 素敵な講義 ボールペンギン 本当に大学の講義を受けている気分になりました。 旅行へ行くことが難しい時代ですが、コロナが収束したら、色々な場所へ行ってみたいと思いました。 そして、行く前にはその土地の事を色々調べてから出掛けてみようと思いました。 レビューいいね! 1 2021年2月7日 15:51
★★★ Excellent!!! 非常に興味深い講義です。 クローバー 気付けば真剣に読んでいる自分がいます。 まるで、自分も大学生になったような感覚です。 このライブ感覚を是非体験してみてください。 レビューいいね! 1 2021年2月5日 23:18
★★★ Excellent!!! <文化>という広大な世界を旅するための手解きをしてくれるライブ講義 蒼翠琥珀 こちらはオンラインで充実した<文化>話を展開してくれる講義です。 興味を唆られる話題の選択は勿論、その展開や関連付けなど素晴らしいの一言に尽きます。少しのきっかけで、もっと知りたくなる。知れば知るほど面白くなる。そうすると自分の力でもっと探求したくなる。 オンラインなのに、前のめりに受けてしまう素敵な講義でした。 因みにカメラはオフですので、隠井先生のお顔は拝見できませんが、入念な準備をして講義時間が充実するよう工夫を凝らされていることが、ヒシヒシと伝わってきます。 生徒思いというだけでなく、ご自身も存分に楽しんで講義を展開されているのだろうなと感じられるところが、大変魅力的な先生です。 また、この講義に登場する話題は、作者様の別の作品においても巧みに登場していたりするので、併せて読むことを強くオススメします。 以上は<令和二年版>の最終講義まで受講してのレビューです。 <令和三年版>、期待しています。 レビューいいね! 1 2021年2月4日 20:55
★★★ Excellent!!! 隠井先生! 質問です! 中 真 本作はエッセイと分類されていますが、身構えずに一度読んでみれば分かります。創作物としても大変面白い作品です。多岐にわたるテーマに沿ってそれぞれ数回の「講義」に分けて綴られていますが、どれも良く調べられていて、「へぇ~」と言いながらついつい読み進めてしまいます。 講師である(通常の小説でいう語り手)隠井迅先生というキャラクターの人間味が滲む「講義」を一度受講してみれば、きっとあなたも先生に質問したくなるでしょう。 レビューいいね! 1 2020年12月19日 08:07
★★★ Excellent!!! この作品はエッセイと言うより大学の講義そのものだ 水守・少し休養中・でも多忙 勉強になるから是非とも読んで下さい。 大学の講義そのものだと思いました。 リモートワークもきっちり取り入れています。 お薦めです。是非とも御一読下さい。 レビューいいね! 1 2021年11月25日 00:46