2021年6月3日 11:22 編集済
終章:03へのコメント
号泣しました。 タイトルはこういうことだったんですね。 なんかちょっと胸がいっぱいで感想が書けないや。
作者からの返信
どうかゆっくりと噛み締めてくださいませ……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年6月3日 12:06
2021年6月3日 11:14
第四章:05へのコメント
なんだってーーーー!??? ああでもやっぱり😭 というかどうなるんだ??
結末は終章へ……!
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年6月3日 11:21
2021年6月3日 10:57
第三章:08へのコメント
泣いた。やっぱりこうなりましたか…。つらいです。
旅立つ先で、幸せになってくれますようにと、子が旅立った後の親は願うばかりです。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年6月3日 11:18
2021年6月1日 16:41
第二章:04へのコメント
なんかゾクゾクきます
あなたの背中にゾクゾクをお届け。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年6月1日 17:26
2021年6月1日 13:08
第一章:02へのコメント
いきなりz7行きますかーw。 なずなちゃんはどこを目指しているのだろうか、楽しみです。
初心者がいきなり手を出せるカメラのランクを超えているぜ……!
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年6月1日 17:22
2021年5月31日 17:27
今思えば、序盤から生死や「終わり」について匂わせる描写がそこかしこに差し込まれていましたね。季 節の移り変わりの描写に格別のこだわりが見えたのも(それ単体ですごく素敵でしたが)、最後のしおりへの伏線と考えると、一層グッときますね。 なずながはなびの別れ方をなぞろうとするのも対比になっていてよかったです。 長たらしく書きましたがとにかく泣けました。結論として、うん、いつも色々とずるいねハクリさんは笑
読んでくれてありがとう。この物語で泣いてくれてありがとう。 ほんと、救われます。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年5月31日 17:46 編集済
2021年5月31日 17:15
終章:02へのコメント
やば……号泣。事務所の鍵閉めた。
ありがとう……ありがとう……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年5月31日 17:44
2021年5月31日 17:06
ええ!!?そんなまさか……!なにこれ衝撃の展開です……。
別れは唐突なものですよね。いつだってそうです。
2021年5月31日 16:53
これは泣く。落涙不可避。事務所で読んでるから来客がないことを祈っている……。
あの子の旅立った先が幸せであってほしいものです……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年5月31日 17:43
2021年5月31日 16:49
第三章:07へのコメント
マリパのリザルト画面ループのようにずっと続いてほしい……。
幸せなままでいられればいいのに……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年5月31日 17:41
2021年5月16日 22:41
完結おめでとうございます。そしてありがとうございます!すごくもどかしい気持ちになりました。。。終わりが急展開で感情が追いつけない感じで読み終わってから悲しさが襲ってきました。改めて読了しました。ありがとうございます。
その感覚すごく分かります。終わる時は急展開で、その時は追いつけないことがしばしば。生きてるうちに何度か経験する悲しさですが、乗り越えていきましょ。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2021年5月16日 22:47
2020年1月30日 17:38
第二章:06へのコメント
こんにちは、楽しく読ませていただいています。 プライベートと仕事で名前と人格を分ける。。むむむ、なるほど。参考になります。だから私も本名とはぜんぜん違うペンネームをつけているんですね笑 納得!
楽しんでもらえていて嬉しいです! 風見さんのお名前って響きも字面もとっても綺麗で素敵ですよね。覚えやすいですし。好みのお名前です。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月30日 20:15
2020年1月13日 16:23
第三章:01へのコメント
ひょああああ。゚(゚´ω`゚)゚。けなげ!はなびたん!けなげやわぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。 守りたい! それにしても武士は大草原www
守りたくなるこの笑顔!
2020年1月12日 16:11
ありがとうございますありがとうございます お母さん呼びやばい父上呼びやばいでもやっぱりパパママが安心するなぁ それにしても自分で着付けができるってはなびさんまじ何者だ
ほんと何者なんでしょうね……。 私に出来ることはもう全てやったので、あとは玖木となずなに全部任せています。頑張って幸せな方向へ進んで欲しいものですが……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月12日 16:20
2020年1月10日 21:12
第二章:07へのコメント
更新ありがとうございます!! かくれんぼしてるはずなのに声出すところとか姿見せちゃうところとか無邪気な子供さ満々!はなびにどんな秘密が隠されているのか楽しみです!
ありがとうなんて言ってくれてありがとうございます! はなびに隠された秘密……いやほんと、大丈夫かなこの秘密で玖木たちはちゃんと何とかしてくれるんだろうか……( 'ω')
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月10日 23:28
2020年1月10日 19:34
はなびちゃんのかくれんぼの様子、カワイイ(*´Д`*)わかるー、小さい子あるあるですよね♪( ´▽`)見えてるのに隠れてると思ってる笑 家族が増えて良かったです♪( ´▽`) 差し出がましく恐縮でございますが、濁点が付いてました。 信じでいなかったわけではない
子供のこの感じ可愛いですよねー! 濁点! すぐさま修正いたします……! というかN岡さん誤字脱字センサー凄いですね……。私も何度か読んで推敲しているはずなのに気付けない……。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月10日 19:36
2020年1月9日 2:05
はなびちゃんは、やはり幽霊なのか…… 差し出がましく恐縮でございますが、文字抜け?がございました。 特定の顧客にサービスことはあるけれど、
この子の正体は一体……。 差し出がましくなんてないです! ありがたいです! 感謝ぁぁ!(*・ω・)*_ _)ペコリ
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月9日 08:44
2020年1月8日 21:42
ラノベでよくある「なんでも知っている情報屋」よりよっぽど現実味がある蜘蛛さん好き
蜘蛛さん可愛い(趣味全開)
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月8日 21:46
2020年1月6日 14:10
第二章:05へのコメント
うおお!つづきがきになりますっ!(><;)
次回の更新をお待ちくだされ……! ん最高の物語をお届けします!
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月6日 21:34
2020年1月6日 14:02
ずっと一人ぼっちで寂しかったんでしょうね……(T^T)
孤独はとてつもなくきついものですからね……。大人でさえそれで死ぬ人がいるのに、子供ならなおさら……。
2020年1月5日 20:39
ほっこりしました
私もほこほこしました。
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月5日 20:43
2020年1月2日 17:39
第二章:03へのコメント
お祭りの情景、凄く郷愁をそそられました。 型抜きは童心に帰りますよね♪( ´▽`)
型抜きの緊張感と、ほんのりした甘さが好きでした! 郷愁を感じて頂けて嬉しいです(*´꒳`*)
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月3日 01:24
2020年1月1日 14:53
あけましておめでとうございます。今年も狛人様、なずな様、玖木様らにとって良い一年になりますように
竹梅さん今年もよろしくです! 貴方にとっても良き一年になりますよう、私と私の作品にいる彼や彼女たち全員と祈らせて頂きます(*´罒`*)
狛人白璃ーコマビトハクリー 2020年1月1日 14:58
2019年12月28日 12:26
やっぱりなずなちゃんがかわいい!w
おおー! 引き続きのコメントうれしいです! これからもなずなを見てあげてくださいな(*´罒`*)
狛人白璃ーコマビトハクリー 2019年12月28日 14:55
2019年12月28日 12:22
第一章:01へのコメント
なずなちゃんかわいいw
そう言ってくれてありがとうございます! ですよね! なずなめーーーっちゃ可愛いですよね!
狛人白璃ーコマビトハクリー 2019年12月28日 14:53
譜田 明人
終章:03へのコメント
号泣しました。
タイトルはこういうことだったんですね。
なんかちょっと胸がいっぱいで感想が書けないや。
譜田 明人
第四章:05へのコメント
なんだってーーーー!???
ああでもやっぱり😭
というかどうなるんだ??
譜田 明人
第三章:08へのコメント
泣いた。やっぱりこうなりましたか…。つらいです。
譜田 明人
第二章:04へのコメント
なんかゾクゾクきます
譜田 明人
第一章:02へのコメント
いきなりz7行きますかーw。
なずなちゃんはどこを目指しているのだろうか、楽しみです。
N岡
終章:03へのコメント
今思えば、序盤から生死や「終わり」について匂わせる描写がそこかしこに差し込まれていましたね。季
節の移り変わりの描写に格別のこだわりが見えたのも(それ単体ですごく素敵でしたが)、最後のしおりへの伏線と考えると、一層グッときますね。
なずながはなびの別れ方をなぞろうとするのも対比になっていてよかったです。
長たらしく書きましたがとにかく泣けました。結論として、うん、いつも色々とずるいねハクリさんは笑
N岡
終章:02へのコメント
やば……号泣。事務所の鍵閉めた。
N岡
第四章:05へのコメント
ええ!!?そんなまさか……!なにこれ衝撃の展開です……。
N岡
第三章:08へのコメント
これは泣く。落涙不可避。事務所で読んでるから来客がないことを祈っている……。
N岡
第三章:07へのコメント
マリパのリザルト画面ループのようにずっと続いてほしい……。
竹梅
終章:03へのコメント
完結おめでとうございます。そしてありがとうございます!すごくもどかしい気持ちになりました。。。終わりが急展開で感情が追いつけない感じで読み終わってから悲しさが襲ってきました。改めて読了しました。ありがとうございます。
山南こはる
第二章:06へのコメント
こんにちは、楽しく読ませていただいています。
プライベートと仕事で名前と人格を分ける。。むむむ、なるほど。参考になります。だから私も本名とはぜんぜん違うペンネームをつけているんですね笑
納得!
N岡
第三章:01へのコメント
ひょああああ。゚(゚´ω`゚)゚。けなげ!はなびたん!けなげやわぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
守りたい!
それにしても武士は大草原www
竹梅
第三章:01へのコメント
ありがとうございますありがとうございます
お母さん呼びやばい父上呼びやばいでもやっぱりパパママが安心するなぁ
それにしても自分で着付けができるってはなびさんまじ何者だ
竹梅
第二章:07へのコメント
更新ありがとうございます!!
かくれんぼしてるはずなのに声出すところとか姿見せちゃうところとか無邪気な子供さ満々!はなびにどんな秘密が隠されているのか楽しみです!
N岡
第二章:07へのコメント
はなびちゃんのかくれんぼの様子、カワイイ(*´Д`*)わかるー、小さい子あるあるですよね♪( ´▽`)見えてるのに隠れてると思ってる笑
家族が増えて良かったです♪( ´▽`)
差し出がましく恐縮でございますが、濁点が付いてました。
信じでいなかったわけではない
N岡
第二章:06へのコメント
はなびちゃんは、やはり幽霊なのか……
差し出がましく恐縮でございますが、文字抜け?がございました。
特定の顧客にサービスことはあるけれど、
竹梅
第二章:06へのコメント
ラノベでよくある「なんでも知っている情報屋」よりよっぽど現実味がある蜘蛛さん好き
N岡
第二章:05へのコメント
うおお!つづきがきになりますっ!(><;)
N岡
第二章:04へのコメント
ずっと一人ぼっちで寂しかったんでしょうね……(T^T)
竹梅
第二章:05へのコメント
ほっこりしました
N岡
第二章:03へのコメント
お祭りの情景、凄く郷愁をそそられました。
型抜きは童心に帰りますよね♪( ´▽`)
竹梅
第二章:03へのコメント
あけましておめでとうございます。今年も狛人様、なずな様、玖木様らにとって良い一年になりますように
音乃色助
第一章:02へのコメント
やっぱりなずなちゃんがかわいい!w
音乃色助
第一章:01へのコメント
なずなちゃんかわいいw