5. 遺されたのは

 せっかくの休みを潰されたと吐き捨てた淳士は、妹が呼び止めるのも聞かずにアトリエから出て行く。

 即座にエンジン音が部屋まで響く行動の早さでは、桂木も肩をすくめるしかない。


 兄が怒るのは当然だと、誰に話すのでもなく恵が擁護した。

 芸術以外をないがしろにした父を、彼女自身も許せそうにない、と。


「屋敷を売ってくれる業者を探します。家が作品だと言っても、価値は変わりませんよね?」

「屋敷は舞台です。作品ではない」

「え?」

「一階へ移動しましょう」


 歩き出した矢崎の後を、怪訝な面持ちを浮かべつつ、恵と桂木が追う。

 階段を下りたところで、矢崎は椅子を持つように桂木へ指示した。蓮周が踏み台に使った丸椅子だ。


「この丸椅子はアンティークでもない、無骨な造りだ。屋敷には似合わないし、第一大人が座るには座面が小さい」

「だから踏み外したんだろうが……。椅子じゃないのか?」

「用途も気になるけど、どこから持ってきたかが重要なんだ」


 廊下を進んだ矢崎はキッチンへ入り、皆へしゃがむように言う。

 目線を丸椅子の高さまで下ろした二人へ、彼がヒントを出した。


「食器棚。隙間にあるだろ?」

「……あっ、穴が!」


 先に見つけたのは、恵だった。

 そうと知って探さなければ見逃す、極小さなピンホール。

 片付けられた皿とカップの間に、穴の空いた壁が覗く。


「アトリエには箱があり、鏡とガラス板もあった。天板としてガラスをめたんだろう」

「瑛は和紙で代用したわけだ」

「そう。なのに、カメラ・オブスクラを作るには大事なパーツが一つ足りない。これが矛盾だ」


 桂木たちにも、矢崎の言いたいことが分かった。

 矢崎製なら黒く塗った厚紙――それと同じ役目を果たす、穴の空いた板材が必要なはずだ。


「恵さんには悪いが、喜瀬蓮周は金に頓着しない人物だったようです」

「事実ですから、怒りませんよ」

「彼はフェルメールを具現化するのに、何部屋も試行錯誤を繰り返した。アトリエは失敗作なんです」


 窓や入り口の位置を計算して改装しても、出来映えが気に入らなかった蓮周は舞台に選ばなかった。

 家財の中途半端な配置具合が、その説を裏付ける。

 唯一、ほぼ完璧に仕立ててあったのがキッチンだった。


「ここが舞台の完成形だ。モデルとした人物に気づかれないように、隠し穴で観察したんでしょう」


 本来は食堂であったのに、現在のキッチンはやや狭い。これは間取りを変更したためだと、矢崎が壁をコンと叩く。

 妙に軽い打突音は、壁厚が薄いことを示していた。


 矢崎に連れられ、今度は隣の書斎へと移る。

 改めてキッチンと区切る壁を見れば、確かに本棚が前に迫り出しているように感じた。


 本棚は前後二重の構造で、手前の棚はスライドさせて動かせる。

 とっくに見当をつけていたらしい矢崎は、左端の棚のロックを外して右へ引いた。

 ポッカリと開く暗い入り口が、本棚の奥に出現する。


「隠し部屋か!」

「かなり狭苦しいけど、ここが本当のアトリエだよ」


 入ってすぐの壁にあったスイッチを入れると、裸電球が一つ頭上で点いた。

 畳を縦に三枚並べたくらいの細長い部屋だ。中程で壁の穴が光り、その下にアトリエで見たのと同型の箱がある。


「箱は最初から一面が無かった。壁にくっつければ、機能するからね」

「あの丸椅子は、じゃあ――」

「箱を乗せる台だな。電球が切れたと知った蓮周が、咄嗟に思い浮かべたが、ここのだったんだろう」


 話す二人の脇を抜けて、恵は箱の奥へ進む。

 腰を屈めた彼女は息を詰めて、イーゼルに立てられたキャンバスに見入った。

 後ろから矢崎が静かに話し掛ける。


「それが正真正銘の遺作です。見たところ、未完成で描き込みが甘い」

「母です。朝ごはんの準備をしてる」

「フェルメールも、こうやってカメラ・オブスクラを利用して描いたと言われています」


 十七世紀オランダの画家は、克明かつ正確な描写を実現するために、カメラの元祖を活用した。

 民衆の日常を静寂な筆致で描き、後年のヨーロッパ画壇に大きな影響を与える。


「この絵は確かに、フェルメールの特徴をよく表している。しかし、完成していない上に模倣とも取られかねない。美術的な評価は得にくいでしょうね」

「そうですか……。でも」


 この絵は好きだと、恵がつぶやく。

 どの父の絵よりも、おそらく他のどんな絵よりも。


 桂木は不思議そうに首を捻った。


「奥さんが亡くなって二年も経つのに、ずっとここで描いてたのか?」

「蓮周には見えてたんだろう。一生を画業に捧げた画家だからね」

「そんなもんなのか」


 やはり屋敷は売るものの、絵は手元に置きたいと恵は申し出た。

 桂木や矢崎が許可するような話でもなく、実際に彼女が引き取ることだろう。

 矢崎が額装を請け負う職人を紹介し、それをメモすると彼女も玄関へ向かった。


「最低な父でした」

「ボクからは何とも」

「だけど、誇りに思ってもいいのかもしれません。絵を見ていれば、許せようになるでしょうか?」

「誰にも答えられない質問です」


 恵はそれ以上喋らず、何かを考え込んだまま矢崎たちへ頭を下げる。


 軽自動車で去る彼女を見送ったあと、背伸びをした桂木が、からかうような口調で感想を述べた。


「瑛らしいけどな。もう少し気の利いたアドバイスは出来なかったのか?」

「人を直すのは、ボクの仕事じゃない」

「そうかよ。ま、昼飯にしよう」


 ポンと矢崎の肩を叩き、桂木は自分の車へと歩み始める。


 歴史を刻んだ洋館も、いずれ取り壊されるであろう。

 少しの間、屋敷を見上げたあと、矢崎も友人の背を追いかけた。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る