言葉の重み

 皆さんは、大正期から昭和期にかけて活躍した俳人・『種田山頭火』を知っているだろうか。筆者がこの人物のことを知ったのは、中学の時国語の教科書に句が紹介されていたからだ。

 彼は、私たちが馴染みのある五七五の「定型俳句」ではなく、「自由律俳句」を詠むのが特徴。当時のチューボーにすぎない私の感性では、「こ、こんなんでええのん? 評価されるのん?」。そう思って、世の中って分からんと首を振った。

 こんなの、僕でも書けそうだ。これで有名になって教科書に載るんなら、僕も何か書きゃ売れるだろうか? そんな失礼な考えを、山頭火に対して持ってしまった。

 今思うと、非常に失礼した!

 中学時代という、人生そのもの関するデータがまだまだ充実していない時期において読んだから、「なんじゃこの当たり前な話」「これで俳句として評価されるのなら、自分も書けそう」という感想になるが、これが中高年になった今になって読むと、その短くある意味そっけない言葉の中に、ある「重み」を見出せる。



 山頭火の人生をネットで調べてみたら、かなり波乱万丈の、壮絶な人生だった。

 ここに書くとかなりブルーになるので、興味のある方は調べて読んでみてくださいませ。分離した個としての知的生命体の特権を使って「比較」で考えてみると——



●私が山頭火だったら、耐えられたかどうか分からない。



 それくらいに、すごい内容だった。確かに人の人生にはすべからく、横並びで比べようもない意義と価値があるとは思うが、そうは言ってもこの人の人生には「壮絶」と言わしめるものがある。

 そういう背景が彼にあることを知ってなお句を読むと、その理解が縦にも横にも高さにも、どんどん広がりを見せていく。



●うしろすがたのしぐれてゆくか

●どうしようもない私が歩いている

●まっすぐな道でさみしい

●風の中おのれを責めつつ歩む



 子どもの頃なら、「……だから、なに?」と言ってしまいそうな内容だが、今読むと色々な情景が浮かび上がってきて、自分の内側から何かが呼び覚まされるきっかけとなり、胸を打つ。

 言葉それ自体が素晴らしいという話ではなく、たったこれだけの言葉で人の心に何かを想起させるのが、巧みすぎるのだ。

 これが誰にでもできるなん、てとんでもない。まさに山頭火の旅人生ならでは。その中からしか生まれ得ない言葉たちであった。



 ちなみに、筆者が個人的に一番気に入っているがこれだったのが……



●咳をしてもひとり



 間違いなく、私が中学生の時の教科書ではこの句を山頭火の作としていた。

 私も、長年そう思ってきた。でも実際は、尾崎放哉という人物の句らしい。

 山頭火がこの句を知って共感し、自分もそれに応えるような返句を詠んでいるから、厳密には無関係ではない。どちらかというと、有名なのは尾崎よりも山頭火のほうなので、どこかで間違って山頭火の作品とされてしまったのかもしれない。

 私が一番好きな句が、実は山頭火の純粋な著作ではなかった、という皮肉。

 人生とは、実にミステリアス。この調子だと、今までこれが当たり前と思ってきたけど、これは実は違う! ということが他にもボロボロありそうな予感。



 咳をしてもひとり——

 音にしてたった9文字。

 それだけなのに、私にはその咳をする人物の居るであろう空間、そしてそこの静寂がありありと浮かんでくる。そして、咳がそのうつろな空間に鈍く響き渡る様。その音のか弱いエネルギーが、だんだんに空間に吸収され、消えていく様子。音に消えられ、それでも一人そこにただ居続ける作者の胸の内——。

 もちろん、私は山頭火ではないので、あくまでも自分の体験や感覚に準拠する想像に過ぎない。でも彼の句は、書くことを仕事とする私に、言葉の重み、そして大切さを伝えてくれる。



 筆者は、とにかく言葉が多い。

 そう言うと、愛ある読者様はそのことを逆に褒めてくれたりする。それは、とてもありがたく、励みになる。

 でも、いかに私が言葉多いことがその持ち味でも、「一言の重み」は知っていたいのだ。それを、沢山の言葉という木の葉に埋もれさせ、薄め誤魔化してはならない。

 言葉の多いことが「短所のカバー」として用いられるのではなく、りすぐられた言葉をさらに良きひとつのまとまりとして紡ぎあげる、「積極的な攻めの技法」として在ることを、これからも目標としていく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る