第56話掃討戦

 北庄城を開城させた羽柴長秀と木下与一郎は、柴田勝家と御市の方様、それと三人の娘を羽柴秀吉の元に送った。

 歴戦の丹羽長秀殿に北庄城を任せ、後方の安全と戦後処理を頼んだ。

 丹羽長秀殿なら、本領が若狭であり、朝倉家や一向衆との戦いの頃から、何度も与力として遠征しているので、越前から加賀の事はよく理解している。

 それに一万の兵力があるので、少々残党が暴れようと、尾張美濃で変事が起ころうと、臨機応変に対応出来る。

 羽柴長秀と木下与一郎は、佐久間盛政を伴い、盛政の居城である加賀金沢城を接収した。

 金沢城で一日兵を休ませて、木下利久に与力を付けて金沢城を守らせ、後方の安全と戦後処理を命じた。

 次に前田利家の加賀小丸山城を囲み、佐久間盛政を使者に送り、上杉家を滅ぼし、後北条家との戦のあとで、功名次第で本領安堵を約束した。

 前田利家は、羽柴秀吉との約束が違うと内心不服であった。

 だが自分が裏切った事で破れた柴田勝家と佐久間盛政が助命された事と、何より裏切った佐久間盛政が使者であった事で、不平を口にすることが出来なかった。

 その間も越前・加賀・能登の諸城が降伏開城し、敗残兵を纏めて新たな軍勢を整えた。

 加賀小丸山城でも一日休んだ羽柴長秀と木下与一郎は、次に佐々成政の越中富山城を囲んだ。

 包囲軍の中に、裏切り者の前田利家の旗印がある事に、佐々成政は激怒して地団駄踏んだが、今更どうしようもなかった。

 ここでも佐久間盛政が開城の使者となり、柴田勝家が助命された事と、三管領四職構想があった事、更には今後の織田家の政権構想を説明されたことで、今後の織田家の生末を見守る気持ちとなり、開城と従軍に応じた。

 旧柴田勝家軍の諸将は、本領安堵を確保する為に、領内の人間をかき集めて、新たな軍勢を整えた。

 羽柴長秀と木下与一郎は、捕虜にして奴隷とした敵兵を、奴隷兵として滝川一益・毛利秀頼・森長可に貸し与え、甲斐信濃奪還軍の中核としようとした。

 残った多くの奴隷兵と、新たに募集に応じて集まった雑兵一万兵を、羽柴長秀の本軍に配備し、上杉家討伐軍とした。


「羽柴長秀・木下与一郎軍」

羽柴長秀 :一万五千兵

木下与一郎:五千兵

池田恒興 :八千兵       

細川藤孝 :四千兵

堀秀政  :三千兵

堀尾吉晴 :三千兵

木下隼人正:三千兵(与力衆を付与)

高山右近 :三千兵(与力衆を付与)

中川清秀 :三千兵(与力衆を付与)

宮部継潤 :三千兵(与力衆を付与)

前野長康 :三千兵(与力衆を付与)

黒田孝高 :三千兵(与力衆を付与)

滝川一益 :五千兵(与力衆を付与)

森長可  :三千兵 (与力衆を付与)

毛利秀頼 :三千兵(与力衆を付与)

丹羽長秀 :一万兵・北庄城に残る

木下利久 :三千兵・(与力衆を付与)小丸山城に残る

「旧柴田勝家軍」

佐久間盛政:三千兵

佐々成政 :二千兵

前田利家 :二千兵

柴田勝政 :千兵

金森長近 :千兵

不破勝光 :千兵

原長頼  :千兵

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る