四
「あの、俺と橘さんはただの友だちなんで、そんな将来的とか……」
「またまた。私に謙遜は無用よ。ぜんぶ承知してるもの。なにせ、橘くんの主治医なんだから」
そのあと松宮さんは、橘さんからは頭痛の件だけじゃなく、恋愛の相談も受けていたと話した。
「といっても橘くんから話したわけじゃないのよ。じつは私、初めて会ったときから、彼の性癖には気づいていたの」
「ま、まじすか」
「普通の男子は、本人が意識していなくても、女子のここには目がいくものなのよ。あなたに初めて会ったときのようにね」
松宮さんは自分の胸を指さした。
……ということは、あのときの俺の目線はバレバレだったのか。
「でも、彼はちらとも見なかった。それで、ぴんときたのよ。だから、ズバリ言ってみたら、さすがに驚いていたわね。そのうち、好きな子はいないのかって話になって」
「……」
「あるコンビニに行ったとき、笑顔が素敵な、ものすごくタイプの子を見つけたと言っていたわ。それが──」
松宮さんがじっと俺を見た。
「……俺?」
「ええ。たしか、こっちに来て二週間くらいたったころじゃないしら」
だとすると、かなり前から、橘さんは俺を知っていたことになる。あの日にいきなり現れたんじゃなくて、少なくとも橘さんは、以前から俺を知っていたんだ。
「やっぱり告白しないのって訊いたら、橘くん、笑っていたわ。はなからそういうつもりはなかったみたい」
「……でも」
「そうね。……私が思うに、彼はいままで、特定の恋人は作らなかったんじゃないかしら。もちろん、一生の相手が簡単に見つかる胸の張れたことじゃないし、その場しのぎの相手がいればよかったんだと思うわ。あと、職業柄もあって、自分はいつなんどきどうなるかわからない。もしなにかあって、相手が悲しむことになったら、自分は永遠に謝ることができない。それがいやだったみたいよ」
「……」
「だけど、そんなの少しも格好よくないでしょう。どんな性癖があったって、どんな職業であったって、そこにチャンスがあるなら、自分の幸せを追い求めるくらい、平等でなくちゃ」
松宮さんはにっこりと笑った。
「だから、私が背中を押してあげたのよ」
具体的にどうやって「背中を押した」のか。
それを訊こうと思ったけど、次の患者さんを診なきゃいけないってことで、終了の時間となった。
松宮さんに挨拶をし、クリニックのカウンターで清算をすませると、俺は一目散に専属護衛のもとに駆けた。
その橘さんは、駐車場で車に寄りかかり、辺りを窺っていた。
いろいろと言ってあげたいこともある。やはり訊きたいこともある。
でも、いまはこのままでいいと思う。
それが、この人への愛なんだ。
「佑」
と、手を上げて応えた橘さんは、さっと助手席のドアを開けた。
俺が完全に腰を下ろすとドアを閉め、運転席へと回る。
「あんたさ、どこぞの執事じゃないんだから、そこまでしなくてもいいのに」
二重にも三重にも周囲を確かめ、やけに慎重に発車させたことにも、俺は苦笑した。
「え? ひつじ?」
「ひつじじゃなくて、し、つ、じ」
「それより松宮先生はなんて?」
「……うん、まあ、もう大丈夫だって」
「ほんとに?」
「俺、思うんだけど、あのとき突きつけられたのが刃物だったら、もっとショックが大きかったかもしれない。拳銃ってオモチャもあるから、どこか非現実的な気がして。たしかに危ないんだけど、あんまりぴんときてなかったっていうのもあるかもしれない」
「そんなこと、冷静に判断して言えるの、たぶんきみぐらいだよ」
ふうっと息を吐いて、橘さんは苦笑した。
──俺はべつに、ぬくぬくと過ごすだけの人でいたいわけじゃない。
つねに危険と隣り合わせだと、橘さんは覚悟しているならなおさらだ。もっと強くなって、足手まといには決してならないことを、言いたい。
「ちょっとスピード出すけどびっくりしないでね」
ぐんとアクセルが踏み込まれた。
記者でも追いかけてきたのかもしれない。
橘さんは、いつかの定岡さんみたいに、細い道路へ入ったり、大通りに出たり、また小路へ入ったりしている。
しかも、これから行こうとしているごはん屋さんからも遠ざかっている。
やがて後ろの車はまけたらしいものの、自分の知らない道に入ったみたいで、橘さんは唸り始めた。
俺は、そんな肩を叩いて、微笑む。
「いいじゃん。まっすぐでも、ゆっくり行こうよ」
橘さんも徐々に目を細めていく。何度か小さく頷いて、またアクセルを踏んだ。
終
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます