メディア改革その9

ガチスやデンゲルに固く従い、ひだまりの民を見下し、バカににし、情報を支配し続けてきたメディア界、彼らは自らの過ちを認めることに鈍く、自分を変革させるのが苦手な人種でした。


テレビや新聞でさんざん改革や反省や責任を声高に要求していた彼らですが、肝心の本人たちはその点がてんでダメでした。


しかしガチスやデンゲルからの権力も資金ももはや当てにできず、情報による洗脳もひだまりの民の覚醒によってもはや通用しません。

そして、ひだまりの官民ともに彼らを敵視する中、ついにメディア界も大きく二つの勢力に分かれました。


新しい勢力として登場したのは、かつての仲間を裏切り、ガチスやデンゲルへの癒着を暴露することで自らは世論や勝ち組となったひだまりの行政府に媚びる集団でした。


もともと、メディア界の人材に志のある者は少数でした。

しかし、志はなくても勝馬に乗ることについては目ざとい人間は多くいました。


ここでのポイントですが、この裏切り者たちのほとんどはかつてガチスやデンゲルにしっぽを振り、ひだまりの民を馬鹿にしてきた連中です。

しかし、こうした人々は目先の損得で動く存在であり、ガチスやデンゲルに忠誠を誓っていたわけではありません。


うま味がなくなれば、今までのいきさつを無視して平気で寝返ることが出来るのです。

こうして、大きく見ればメディア界は2つ、ガチス、デンゲル派とひだまり派に分かれ、ますますひだまり派が大きく優勢になりました。


しかし、同時にそれは、勇気をもってガチスやデンゲルを離れ、メディアの改革の風に早めに乗った爽やかな改革派と、今まで説明した単に旗を変えただけで中身は昔の腐敗したメディアの残党との混合という形になります。


ガチスやデンゲルがますます弱くなることに歓迎をしていたコウメイたちもこの汚水のような連中をそのままにするのはさすがにひだまりの将来の為にならないと警戒していました。


そして、この汚水のような寝返り者たちをけん制するため、コウメイとバグダという二人の曲者は対策を打つことにしました。

その対策については次回紹介します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る