29話 梅乃の決意

 場違いな女が迷い込んで来た。

 原賢吾は思った。

 深川門前町一丁目の、花六軒長屋である。

 水を汲もうと桶を持って外へ出ると、あきらかに武家とわかる頭巾姿の若い女が立っていた。周囲を見回し、どうしたものかと迷っているようだ。


 巳の刻(朝八時頃)も過ぎ、留守にしている店子も多い。賑やか過ぎる女医者は、坊主と一緒に出かけたままで、落ち着かない旅籠の娘は、今日も家業の手伝いのようだ。


「どうされた」

 声をかけると、女は飛び上がらんばかりに驚いた。

 年は二十から二十五の間。真っ直ぐな目線が印象的な女だった。

「あの、こちらに小川陽堂様のお住まいがあると聞き、お訪ねしたのですが……」


 ああ、と賢吾は納得した。八卦見の小川陽堂は、思いのほか有名らしい。普段は本人が出かけていくが、時折、急ぎの客が訪れることがあった。武家、町人、男女問わず、それぞれに理由があるようで、一様に思い詰めた目をしている。


「陽堂殿ならば、左側中央です。この時刻であれば、居られるはずだ」

「ご親切にありがとう存じます」

 女は深々と頭を下げ、目的の戸口で訪った。

「もうし。小川陽堂様はご在宅でございましょうか。先日お目にかかった梅乃でございます」

 原賢吾は井戸へ向かいながら、背中で聞いていた。





「梅乃どの、どうされたのです」

 小川陽堂は、慌てて戸を開き招き入れた。

 供もなく、ひとりで立っている。梅乃は、もともと麹町の大店育ちだ。深川一帯の猥雑な土地柄は、あまり得意ではないだろう。

「さ、お上がり下さい」

 陽堂は、畑地に面した障子戸を開き、風と光を入れた。煎じ茶を温めて勧める。喉が渇いていたと見え、一息に飲み干し、恥ずかしそうに茶碗を置いた。

「急にお訪ねして申し訳ありません」

「一昨日、福籠屋の女将おかみに、お会いしたいとお伝えたところです」

「はい、伺っております。生憎所用があり、すぐにお返事できずに申し訳ありませんでした」

 三つ指をついて頭を下げた。


「それで、いかがでしょうか」

 梅乃の目は縋るようだ。

「梅乃どの」

 陽堂は、慎重に言葉を選んだ。

「もともと占卜せんぼくとは、こうだという答えが出るものではありません」

「はい。承知しております」

「その後、幾度か卦を見てみましたが、やはり一向に定まりません」

「と、申されますと」

「恐らく、お探しの物はひとところに留まっておらず、幾つにも分かれて広がっているのではないかと、こう思うのです」

「どういうことでございましょう」

 陽堂は、まったくの推測であると断り、

「掛軸は人の手から手へ渡っているのか、それとも」

 言い淀む。

「それとも?」

「ご存知のように掛軸は画そのものと、軸木など表装と、それぞれに価値があります。もちろん一体であることでその値を上げますが、出処でどころを隠すために、おそらく別々にされたのではないか──とも考えられます」


 梅乃は、陽堂の見立てを検分するかのように、幾度か小さく頷いた。そしてふと頭を上げると、外から流れてくる風にようやく気付いたように目を向け、口元を綻ばせた。

「小川容堂様のお見立て、確かに頂戴いたしました」

「あまり役に立てず、申し訳ない」

 とんでもないと、梅乃は首を振る。

「私の方こそ、急にお訪ね申し上げ、大変失礼いたしました。福籠屋のお登勢様より、こちらは気持ちのよいお住居とうかがっておりましたが、確かにさようでございますね」

 梅乃は懐から包みを出し、陽堂の膝元へと置いた。

「どうぞお納めくださいまし。私の金子ではござりませぬ」

「梅乃どの、いまひとつ」

 陽堂は、立ちかけた娘を止める。

「いずれ、すべてはうまく納まりましょう。それだけは確かなこととしてお伝えできるのです」

 梅乃は微笑んだ。

「左様でございます。うまく納めねばなりません」




 梅乃は、幾度も礼を言いながら帰っていった。その後ろ姿を見送ったものの、次第に様子が気になってきた。

 奥へ取って返して身支度を整え、急いで後を追おうとする。

「陽堂先生!」

 木戸をくぐり、通りへ続く曲がりくねった一本道を行くと、向こうから二木倫太郎の侍者、里哉が向かって来るところだった。

「里哉殿、よいところでお会いした。武家仕えのお女中を見なかったでしょうか。どちらへ曲がったのか教えて頂きたい。目計めばかり頭巾の……」

「ああ」

 言い終わらぬうちに、里哉は満面の笑顔になった。

「陽堂先生のお客様でしたか。そのお女中でしたら、倫太郎様が後をついていかれました」

「二木殿が?」

「はい。倫太郎様もご存知のお方のようで、おひとりでは危ないので、そっとお屋敷まで送って行かれると、そうおっしゃっていました」

 陽堂は迷った。梅乃と倫太郎が知り合いとは聞いていない。追うべきか、任せるべきか──。

「そうですか。二木殿が送ってくださるのであれば安心です」

「若様がついていれば、心強いですよ」

 陽堂は、おのれの勘を信じた。

「ところで里哉殿、おふたりでどこへお出かけだったのですか?」

「湯屋です」

 なにかよいことでもあったのか、里哉は漏れ出す笑みを抑えられないようで、くつくと喉で笑っていた。





(続く)




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る