12話 物見高いは命取り

 ゆらゆらと床が揺れていた。

 どぶのような腐った臭いもする。頬の下は、湿気った板間の感触だだった。

 薄暗い。

 それよりも、この揺れ方と、何か砕けるような音はどこかで──。


 原賢吾は、がばと起き上がった。起き上がろうとして、後ろ手に縛られた両手に気づき、床に転がった。

 どこにいるかは、わからない。しかし、どのような場所にいるかは察しがついた。


「──あや、怪我はないか」


 おそらくは、一緒に連れ去られただろう少女の名を呼ぶ。

 薄暗がりから、声はなかった。

 人の気を探るが、どうやらおのれ一人いちにんのようである。

 後頭部の痛みは、昏倒するほど殴られたせいだろう。


 足元がゆらゆら揺れていた。軽い目眩を頭を振りながら、賢吾は縄を緩める手立てはないかと、辺りを探り始めた。




「つまり、こういうわけか」

 関東代官の手付(役人)は、名主の言い分を繰り返した。

「一昨日のひるすぎに、見知らぬ男ども数人が押し入り、おまえたちを米蔵に押し込めた上で盗みを働いた、と」

「はい、左様でございます」

 庄左衛門は平伏した。


 書院造の座敷である。遅れて到着した関東代官陣屋の役人は、騒ぎについて一通り質し、「そして」と南町奉行所内与力、小原小十郎へと向き直った。

「たまたま通りがかった方々が助けに入り、ことなきを得た」

「そのようでごさるな」

 小原は、間延びした調子で言う。

「それで、庄左衛門。当家はなにを盗まれたのだ」

「それが……」

 明らかに言い淀んだのを、小原がそれとなく引き取る。

「まだ、確かめきれておらぬようでござるな。後ほど書面にさせては如何か。それよりも」

と、膝を進める。

「その盗賊、当方でも追っている輩と思われます。こののち、庄左衛門から委細を確認してもよろしいか」

 まだ若い手付は、どこかほっとしたように頷いた。懐には、先程手渡した書付けがある。馬喰町の関東代官御用屋敷から取り寄せた、便宜を図るように、との一筆である。

「異論はございません。それでは、手前はこれにて」

 手付役になったばかりなのか、落ち着かない様子で、あたふたと帰って行った。

「さて」

 小原小十郎は、改めて庄左衛門へ向き直った。

「その盗賊について、少々尋ねたいことがある」




 堤清吾が内与力の小原小十郎を伴って、下大崎村の名主庄左衛門方へ到着したのは、一夜明けた四つ(午前十時)過ぎであった。

 品川は、江戸府外の幕府直轄領となる。そのため公事方(民事訴訟)は勘定奉行、農政は関東代官の支配となっていた。

 なかでも関東代官の影響力は強く、勝手に町廻り同心の裁量で動くわけにはいかなかった。

 堤は南町奉行の大岡忠相へ事情を説明し、指示を仰いだ。

 結果、内与力の小原を同道するよう命じられたのだ。


 二木倫太郎と小川陽堂、真慧しんねの三人は、帰るに帰れず、離れ屋にいた。

 庄左衛門より、役人が到着するまではと請われ留まっていたのだが、そうこうするうちに小原と堤、手付までが到着してしまった。

 ここまで連れて来た張本人の吉次はというと、原賢吾を探しに行くと言い残し、いつの間にか姿を消していた。

 消えるといえばもうひとり。何故か庄左衛門の内儀、お清の姿も見えなくなっていた。




「なんで俺たちはここにいるんだ」

 真慧の疑問は、当然至極である。

「すまぬ、真慧どの。私が吉次より引き受けた一件が原因だ」

「先生が悪いわけじゃない」

 吉次は、いったいどこへ行ったのか。

 真慧は、声をひそめて倫太郎へ言う。

「あのおっさん、やばいぞ」

「小山殿とかいう内与力のことか?」

 倫太郎は何を気にする風でもなく、のんびりと構えている。

「ちらりとこちらを見た目。あれは相当な曲者だ」


「御免よ」

 与力が同道していた同心だ。年は三十路みそじ半ばあたり。町廻りらしい垢抜けた男だった。


 同心は、不遜な面持ちで、ぐるりと三人を睨め付けた。

「小山さんは、どっちだい」

「私ですが」

「あとの二人はどなた様かね」

「こちらは二木倫太郎どの、あちらは真慧どの。お二人とも、花六花長屋の店子たなこです」

 そうか、と答えてかまちに掛けた。

「すまねえが、吉次の件、伏せといてくれろ」


「吉次どのをご存知か!」

 陽堂はほっとしたように喜色を浮かべ、倫太郎はにこにこと問いかける。

「失礼ですが、あなたはどなたですか」

「俺は南町奉行所の町廻りで、堤清吾という者だ。吉次は、俺の仕事をしている」


 陽堂は驚いて目を見張った。倫太郎は笑顔のまま、なるほどと頷いた。

「そういうことですか。では、条件があります」

「条件だと?」

 ぎょっとしたのは、真慧である。何事も目立たぬようにと、大源寺の和尚に言い含められている。命じられている、といっても過言ではない。

「ここの内儀のお清殿ですが、どこへ行ったのか調べたいのです」

「それは奉行所こっちでやることだ」

「ええ、もちろん。そこに、私も混ぜてほしい」

「おまえっ、倫太郎!」

 遮ろうとした真慧を、倫太郎は目線で制した。

「そんなことしたら……」

 あわてて言葉を飲む。

「どうでしょうか。原さん探しも手伝いますし、私の野次馬根性は結構役にたちますよ」

 堤は、しばし思案した。

「構わねぇよ。その代わり、吉次のことは金輪際、他言無用だ」

「もちろんです」


──なんだ、この男は。

 堤は諾と答えながら、男の図々しさに呆れていた。

 二木と姓を名乗るからには、武士さむらいなのだろう。身なりからも尾羽を打ち枯らした浪人とは思えない。どこぞの大身の若様のように、ゆったりとした物腰だ。

 それがなぜ、長屋などに住んでいる。


「交渉成立ですね」

 嬉しそうに言って、倫太郎は大刀を執った。

「では、私はそろそろ帰ります。里哉の心配も限界だろうから」

「じゃ、俺も」

 あわてて真慧があとに続く。

「ならば私が残って、堤どのや与力殿のお相手をしましょう。そもそも私が吉次どのから頼まれた仕事だ。──それでよろしいかな、堤どの」

「構わんよ」

「では、のちほど」

 二木倫太郎は一礼し、人懐っこい笑顔を残して立ち去った。




 これが、南町奉行所定町廻り同心、堤清吾と倫太郎との出会いとなった。




(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る