第48話 よろしい、ならば戦争だ

「男どもは出て行け!」


 そう言われて、湊鍵太郎みなとけんたろう滝田聡司たきたさとしは音楽室の外に叩き出された。

 バタン、と拒絶するように、音楽室の扉が勢いよく閉まる。

 そしてしばらくして、きゃいきゃいと、中から声が漏れてきた。どんな会話かまでは聞き取れないが、楽しそうな雰囲気だ。

 中で着替えている、吹奏楽部の女子部員たちの声である。


「……涼しいですね、廊下は。日が当たらなくて」

「ああ、涼しいな廊下は……日が当たらなくて」


 そして夏なのになぜか薄暗い廊下で――吹奏楽部の男子部員二名は、Tシャツだけを握り締め、そんなことをつぶやいた。



###



 部活で買った、揃いの青いTシャツに着替える。

 吹奏楽部はこれから野球部の試合の応援に行くのだ。甲子園の地方県予選。今日は二回戦となる。


「……そろそろ着替え、終わりましたかね」


 着替えてしばらくして、鍵太郎は先輩に尋ねた。

 扉一枚隔てた先から、女子部員たちの明るい声が聞こえてくる。

 いったいどんな光景が繰り広げられているのか。想像しまいとする心と本能がせめぎあっていて、落ち着かなく歩き回る。

 そんなソワソワとしている後輩へと、聡司は言った。


「……耐えろ。呼ばれるまで動かないほうがいいぞ。うかつに中に入ったら、殺される」


 こちらはこんな修羅場を、いくつも乗り越えてきたのだろう。三年生の聡司は一年の鍵太郎に、かつての戦争の記憶を語り始める。


「去年のことだ。オレはこんな風に、外に追い出された。そのとき、扉を閉める春日に言われたんだ。『決して中を覗いては、なりませんよ……』と」

「恩返しする鶴ですか。あの人は」


 扉から半身だけ覗かせて、そう言う先輩の春日美里かすがみさとの姿が目に浮かぶようだった。あの人、音楽室の中で機でも織っているのだろうか。

 同じように思ったのだろう。聡司はそれにうなずいて、続ける。


「そう思うよな。だから俺も、思わず口に出しちまったんだ。もちろん冗談めかしてだが。『むしろそのセリフって、覗いてくださいと言わんばかりじゃね?』って。そうしたら……」

「そうしたら……?」


 その時の感覚を思い出したのか、聡司は身震いした。


「音楽室から……見えない攻撃を食らった。春日は動いていなかったと思うが――無数の暴力が、オレに押し寄せた。気がついたときには、オレは廊下に倒れていた」

「うわあ……」


 引いた。完全に恐怖体験の類だった。女子部員の殺気が、質量を伴って聡司に襲い掛かったようにしか考えられなかった。


「恐らく、恐らくだが、音楽室の中の部員たちから、殴られたんだと思う。記憶が飛んでるんだが、それ以外考えられない。そうであってほしいんだ……」

「きっとそうですよ、先輩……」


 心の傷を負った兵士を治療する医者のように、鍵太郎は聡司にそう言った。


「先輩は悪くないです。悪いのは、あの逆セクハラする人たちです。最近は訴えても勝てるんじゃないかとすら思えてきました」

「そうだろう、そうだろう。風呂場と更衣室は覗くためにあるものだ。わかってくれるか湊」

「そんな目にあってもまだそんなこと言うか、この人は!?」

「透視能力、透視メガネ、透明人間化。あるいはなんらかの理由であの扉が爆発しないか。その無限の可能性について語り合おう、後輩よ」

「無限にありえない可能性ばっかりなんですけど!? 歴戦の戦士みたいに言ってますけど、しょうもなっ! 内容しょうもなっ!?」

「かつてはオレもおまえのようにソワソワしていた身だったが、膝に矢を受けてしまってな……」

「なにと戦ってたら膝に矢を受けるんですかっ!? 吹奏楽部ってなにと戦うところなんですかっ!?」

「しっかしほんとオレたちは、なにと戦ってるんだろうなあ……」

「自分の忍耐力の限界とかじゃないですかねー……」

「まだ終わんねえのかなー……」


 時間稼ぎのために、わかっていてしょうもない会話していた二人だったが。

 いつまで経っても開かない扉に、さすがにそれも持たなくなってきた。業を煮やした聡司が鍵太郎に言う。


「よし湊。おまえちょっとあの扉開けてこい」

「先輩、さっきと言ってること正反対なんですけど。俺に死ねと?」

「春日の胸に突っ込んで許されたおまえなら、きっと大丈夫だと思うんだ。こう、事故を装って……」

「あれは本当に事故だったんですよ! さすがに今回は春日先輩も許してくれないですよ!? やーだー! 俺先輩に嫌われるのだけは死んでもやーだー!」

「ええい、萌展開のために命を捧げんか、このヘタレめ!」

「だったら先輩が行ってくださいよ! 死ぬ寸前に桃源郷を目に焼き付ければ本望でしょう!?」

「確かに! 据え膳食わぬは男の恥! 玉砕すとも男子の本懐ならずや! 作戦を『いのちだいじに』から『ガンガンいこうぜ』に変更する! 一緒に行こうぜ後輩、ピリオドの向こうへ!」

「死亡フラグだあああああっ!?」


 欲望に耐え切れず狂った上官に首根っこを掴まれて、鍵太郎は音楽室へと引きずられていく。

 打楽器をやっているせいなのか聡司の腕の力は強く、まったく振りほどけない。

 そして鍵太郎の背後で、がちゃり、と扉を開ける音がした。

 反射的に音のするほうへ顔を向けると――



「……見て、しまったのですね」



 春日美里の悲しげな声が聞こえた、ような気がした。

 そして鍵太郎は、気を失った。



###



「……はっ!?」


 鍵太郎の目が、ぱかりと開いた。

 いつの間にかうつぶせに、何かに寄りかかっている。身を起こすとそれは、金色に輝く自分の楽器だった。

 座っているのは、野球場のスタンド。そうだ、自分は今日、野球部の応援に来ているのだ。

 ああそうだ、と鍵太郎は思う。今のはきっと夢だ。そうでなければ、あまりの暑さに幻でも見ていたのだろう。

 ずきりと頭が痛む。熱中症かもしれない。横に置いてあったスポーツドリンクを飲む。


「大丈夫ですか? 湊くん」


 隣にいた同じ楽器の先輩、春日美里が話しかけてきた。鍵太郎はうなずく。


「大丈夫です。けどなんか頭が痛くて……熱中症になりかけてるのかもしれません」

「そうですか。じゃあこれをどうぞ」


 美里が差し出してきたのは、冷却ジェルシートだ。

 ありがたくいただいて、額に貼る。熱さと痛みが引いていく。


「ありがとうございます。少し楽になりました」

「ええ。暑いですからね。暑いと変な人増えますから、冷やしたほうがいいですよ。頭とか」

「そうですね。冷やしたほうがいいですね。頭とか」

「うふふふふ……」


 なぜだろう。美里の笑顔に変な影がある。

 少し離れたところに聡司がいて、彼の顔にも冷却ジェルシートが何枚も張ってあった。

 それが妙に気になったが、きっと暑いせいだろうと鍵太郎は納得した。美里は日除けの帽子を被っているのだ。顔に影ができるのは当然だ。

 聡司だってこれだけ暑いのだから、ミイラのように冷却シートを貼りたくなったりもするだろう。そうだ。だってそれ以外に、どんな理由がある?

 また頭痛がしてきて、鍵太郎はもう一口スポーツドリンクを飲んだ。そして、周りを見渡す。

 県の野球場。

 そしてここは、そこの応援席。

 川連第二高校と、久下田くげた高校というところの試合がこれから行われる。向こうの学校の吹奏楽部も来ていて、反対側のスタンドで準備を進めていた。


「おーっす湊。ごくろーさん!」


 軽い調子で話しかけてきたのは、鍵太郎の小学校からの友人、黒羽祐太くろばねゆうただ。こちらは吹奏楽部ではなく野球部に入り、今もユニフォームを着ていた。今日の彼はスタンドで応援する、補欠組の一人らしい。

 祐太は道が分かれたことで少し気まずくなったこともあったが、今は和解している。練習で日焼けした顔で、気のいい友人は鍵太郎に言った。


「今日は野球部と吹奏楽部が、一緒に応援するからな! いっちょ派手に頼むぜ!」

「おっけー」


 メガホン片手に笑う友人へと、鍵太郎は返事をした。さすがに一年生の祐太は、試合には出させてもらえないようだ。

 そう考えると、一年のうちから楽器を与えられて大会に出られるのは、結構ありがたいのかもしれない。

 去っていく友人の背中を見送っていると、美里に話しかけられた。


「湊くん……やっぱり野球部に入りたかったですか?」


 怪我をして、色々あって野球は辞めてしまった。悔いがないといえば嘘になるが。

 鍵太郎は首を振った。


「いいんですよ。怪我をしたのは自業自得ですし……それに、今の俺にはコレがありますから」


 そう言って、楽器を軽く上げる。美里が持っているのと同じ、馬鹿みたいに重いこの楽器を。


「みんな気を遣ってくれますけど、結構俺、ここに満足してるんですよ」


 これは本当だ。足と心を折ってフラフラしていた自分は、ここに来てたくさんのものを得た。

 そして再び歩き出そうという気持ちになった。

 黒羽祐太の目論見は、見事にその通りになったわけだ。

 改めて、友人のありがたさを感じる。あいつにはレギュラー取ってほしいなあ、と切に思う。


「だから、今さらあっちに行ったりはしませんよ。あいつはあいつで、俺は俺で、お互いにがんばるだけです」

「湊くん……」


 美里が泣きそうな顔で、自分を見ていた。

 あーあ、そんな顔しないでほしいなあ、と思う。

 そんな心配なんてしなくてもいいくらい、自分はあなたの隣にいたいのに。

 美里を不安にさせるようでは、まだまだ自分は頼りない。だから鍵太郎は努めて明るい調子で、「さ、音出ししましょう音出し」と言った。

 そんな後輩を見て、美里は深くうなずく。


「……わかりました。では、今日は野球部さんの応援、がんばりましょう」

「はい」


 今の自分は野球をプレーする立場ではない。野球を応援する立場だ。

 それでいいと思えたことが、嬉しかった。



###



 しかし――応援する側にも、プライドというものがある。

 そう思ったのは、相手高校の吹奏楽部の話を聞いたときだった。


「……補欠?」


 向こう側のスタンドを見て、鍵太郎は言った。

 同じ一年生の、千渡光莉せんどひかりがうなずく。


「そう。あっちの久下田高校の応援団は、コンクール組から漏れた、吹奏楽部の補欠よ」

「なんだよそれ……」


 川連第二高校の吹奏楽部は、コンクールメンバーのオーディションを行えるほど多くの部員はいない。

 今、吹奏楽をやっているからこそ。そして元野球部だからこそ、鍵太郎は反発を覚えた。

 真剣勝負の野球の試合の応援に、補欠を寄越す?


「しょうがないじゃない。久下田高校の吹奏楽部にだって、彼ら本来の大会がある。コンクールで金賞を取りたいんだったら、こっちには二軍を寄越すでしょう」

「……二軍」


 本来の戦い。

 吹奏楽コンクール。

 じゃあ、今ここにいる自分たちはなんなのだ。

 野球応援は、彼らにとって片手間だとでも言うのか?


「規模が違いすぎて、比べられないのですよ。湊くん」


 隣から、静かに美里が言ってきた。


「久下田高校さんも、富士見が丘高校さんほどではないですが、すごいところです。

 吹奏楽コンクールA部門――大編成の部に出られるだけの規模と、実力を持っています」


 聞いたことのない単語が出てきた。鍵太郎は眉をしかめて、訊く。


「A部門って、なんですか」

「演奏人数55人以内。課題曲・自由曲の二曲演奏の大会の部門のことです。富士見が丘高校さん、久下田高校さんはこちらへの参加となります。

 対して、わたしたち川連二高が参加するのはB部門。小・中編成の部。演奏人数30人以内。自由曲一曲のみの演奏です。

 両者の大きな違いは――全国大会があるかないか、ですね」


 最初から日本一を狙って挑戦していく、大編成、A部門。

 最初から全国大会そのものが存在しない、小編成、B部門。


「なんかそれって……馬鹿にしてないですか」


 人数が揃わなければ――規模がなければ、日本一になどなれないと。

 おまえらは永遠に補欠のままだと、そんな風に言われているような気がした。


「馬鹿になんてしてない。むしろB部門は救済措置なのよ。人数の少ない学校でも、コンクールに参加できるようにっていうことで、後からできた部門なの」

「だからって……」


 光莉の言うことはもっともだ。

 お門違いな怒りであることは、わかっている。

 けれどなんだか、これでは自分たちまで――美里まで二軍だと言われているようで、納得がいかなかった。

 鍵太郎は小柄がゆえに、身長がある選手に正攻法で挑んでも、ほぼ負けが決まっていた。

 それが悔しくて悔しくて、だからこそ卑怯な手段で勝ちに走り、結果全部を失った。

 それを乗り越えて、今は吹奏楽部にいるのだけれど――


「……だからって、勝ちたくないわけじゃ、ないんだよ」


 やっぱり、悔しいものは悔しかった。

 野球部と吹奏楽部。

 A部門とB部門。

 レギュラーと補欠。

 戦うフィールドそのものが違うことは、わかっている。

 けれどやっぱりこれは、強い者が弱い者を蹂躙していくのが、当然だと言われているようで。

 腑に落ちなかった。


「負けて当然なんて、そんなの、おかしいんだよ」


 だからせめて、応援だけでもあいつらに勝ちたい。

 そう思ったとき、高らかなファンファーレが球場に響き渡る。


「うーん! やっぱり野球応援といえば応援ラッパ! かっちょいいー! あたしの楽器が火を吹くぜー!」


 トランペット三年の豊浦奏恵とようらかなえが最初から全開で、ぎゅんぎゅん楽器をかき鳴らしていた。

 あまりに野球応援らしいかっとばした音で、光莉が慌てて奏恵に言う。


「ちょ……豊浦先輩! そんな吹き方したら、口が壊れますよ!?」

「気にしない気にしない! 死ぬときゃいつでも前のめり! それがトランペットなのだー!!」

「こ、コンクールも近いのに……!?」

「野球応援で、トランペットが聞こえなくてどうするの」

「平ヶ崎先輩まで!?」

「うおりゃー! がんばれ野球部ー!!」

「たまにはこんなのも悪くない」

「ああ、もう、この先輩たちは……!?」


 トランペットの先輩たちが、臨戦態勢に入っていた。それを見て鍵太郎は笑う。

 これで勝ったからって、なにが変わるわけでもないけれど。


「ああいうやつらに負けるのはやっぱり、いけ好かないんですよ」

「湊くん……あの」


 美里が心配そうにこちらを見ている。彼女を安心させるように、鍵太郎は言った。


「大丈夫です。今度は道を踏み外したりはしませんから」

「それなら……いいのですが。無理はしないでくださいね」

「はい!」


 本当に我ながら、なにと戦ってるのか。

 どこかで、そう誰かに言われた気がするが。

 それはきっと――大事ななにかを、守るためだと思う。


「応援合戦は、吹奏楽部の野球部による、代理戦争です」


 鍵太郎がボソリとそう言ったとき、グラウンドで「プレイボール!」と審判が宣言した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る