9.手にしたもの



 ブレイブロックへ向かってくる魔物の数は、目視する限りでもゆうに百は超えている。もしかすると本当に、町民たちのパニックに魔物が敏感に反応したのかもしれないが、今は理由を詮索している場合ではなかった。

 このままでは、少なからず被害が出てしまう。


「戦えるものは迎え撃つ準備を! 北門を越えさせないよう、全力で仕留めるんだ!」


 武器屋のおじさんが、慌てふためく観衆の中で叫んでいる。彼の号令に応じて、数名の男女が武器を手に、丘を駆け下りていった。……どんなときでも、武器は備えておくのが基本だよな、やっぱり。


「俺も行く!」


 僕らにそう告げて走っていったのはレオさんだ。まだショックは引き摺っているはずだが、駆けていく彼の目は真剣だった。故郷を、そこに住む人々を守る。勇者であろうとなかろうと、それだけは絶対に果たさなければならないという力強い意志が、そこには込められているようだった。


「……僕らも行こう」

「え、ええ! でも……大丈夫?」


 セリアは、僕が前線に出るのが心配のようだ。当然ながら、僕には武器がない。それに、昨日はスライム相手にやられかけている。彼女の心配も尤もだろう。

 でも、尻尾を巻いて逃げ出すなんてお断りだった。例え勇者の剣に選ばれなくたって、僕は勇者になりたいんだ。強くなって、自分を変えられたと思えるようになりたいんだ。

 だから、逃げない。

 希望は、ある。


「大丈夫、町を守ろう」

「……分かったわ!」


 僕とセリアは、横に並んで走り出す。広い丘なので、下りきるのにそれなりの時間はかかったが、まだ魔物の群はこちらに到着していなかった。


「あと二、三分で圏内ってところかしら……」

「だね。集まってきた人はみんな、町の中へ戻れたみたいだけど」

「何としても食い止めなくちゃいけないわね」


 武器を手に集まったのは、僕とセリアを含めて十二人。これで百を超える魔物を、町に入る前に倒しきれるのかは分からないが、やれる限りのことをやるしかない。

 魔物の姿が鮮明になってくる。もうすぐだ。両サイドから、武器を握り込む音が聞こえた。これだけの数だ、戦い慣れている人だって緊張を隠せないのだろう。


「よし、かかれ!!」


 武器屋のおじさんが開戦の宣言をし、全員が魔物へ向かっていった。武器は持っていないながらも、僕もその一団に加わり、セリアはそこから少しだけ後ろについて、魔法の詠唱体制に入る。

 斧を持った三十代くらいの男性が先陣を切り、狼の魔物――多分ウルフとでも言うのだろう――をまとめて薙ぎ倒す。その男性に群がってきたウルフを、魔術士の若い女性が雷属性魔法で焦がした。あれは、セリアが使っていたエレクという魔法だ。

 こういう事態はあまり経験がなさそうなのに、町の人たちは息のあった戦い方が出来ていた。前衛が敵集団を分断し、後衛が補助をする。それにより、百匹以上いた魔物が四グループほどに分かれ、かなり戦いやすい状態に持ち込めていた。

 ただ、魔物は逆に統率がとれていない。そのせいで、陽動をすり抜ける奴もいた。他の人はもう、各自がおびき寄せた魔物たちの撃破に必死だ。だから、はぐれた魔物の対処は僕がするほかない。


「……行くぞ!」


 全ては一瞬で、僕の中へと『収集』された。

 だから、その希望を僕は振るう。

 引き抜けなかった剣の代わりに。


「はあ!」


 襲い掛かって来るウルフに、僕は『気』を込めた拳をお見舞いする。単純な殴打ではないその一撃は、凄まじい衝撃音とともにウルフを吹っ飛ばした。


「と、トウマ!? ちょっと待って、それ……」


 気付いたセリアが、びっくりした表情でこちらを見つめている。そりゃあ、無理もない。昨日は棒切れを振り回すことしか出来なかった僕が、何故か武術士のスキルを使っているのだから。

『一の型・破』。まずは軽い準備運動だ。


「トウマ君、後ろだ!」


 レオさんの声が飛んでくる。それより前に、ちゃんと気配は感じ取っていた。僕は次なるスキルを使い、ウルフを待ち構える。

 獣らしい、単調な引っ掻き攻撃。それを顔の前に構えた腕で、受け止めた。


「トウマ!!」


 腕が裂かれた。セリアはそんな想像をしたことだろう。しかし、僕の腕には一切の傷が付いていない。よしよし、これが武術士の第二スキル、『二の型・剛』だな。

 ウルフは攻撃した前足が折れてしまったようで、起き上がれずにジタバタしている。そこに一の型を打ち込んで、さっさと止めを刺した。


「大丈夫!?」


 セリアが駆けよってくる。心配そうにしているので、僕が傷一つない腕を見せると、彼女はまた目を丸くした。


「ねえ……それって、武術士のスキルでしょ? 私でもちょっとは見たことあるけど……」


 っと、お喋りしている余裕もあまりないようだ。僕は北門へ進んでいく甲虫の魔物――ビートルとするか――に向けて、手をかざす。


「――フレイ!」


 その手が輝き、火球が出現すると、それはビートルに向かって高速で飛んでいった。火球の命中したビートルは火だるまになって、やがて絶命する。


「え? あの、トウマ?」

「はは……我ながら凄いな、コレ」


 不謹慎だが、僕は今、最高に楽しいと感じていた。

 勇者の剣は抜けなかったけど、これはとんでもない反則技じゃないだろうか?


「なーんでトウマが魔術士のスキルを使ってるのー!」


 ついに許容量を超えたらしいセリアが、顔を真っ赤にして僕を問い質す。その顔が何だか面白くて、僕は思わず彼女の頭をポンポンと叩いていた。


「神様の精一杯の加護、なのかもね」

「答えになってなーい!」


 僕のせいでセリアが攻撃を止めてしまったので、はぐれ魔物が少しずつ増えていた。早いとこ一掃してしまわないといけない。今のところ物理攻撃が一番強いし、それを強化して戦うのが一番賢そうだ。


 集中し、術を構成する。呪文のようなものはなく、魔力を組み上げればそれで発動するみたいなので、よくどもってしまう僕でも問題ない。……呪文を噛む人ってやっぱりいるのかな。ふと気になる。


「――レイズパワー! レイズステップ!」


 とりあえず、力と速度の向上呪文をかける。なるほど、体が軽くなったような感じがするな。これなら走り回る魔物とも、余裕で対峙できるはずだ。


「あーもう癒術士スキルまで使ってるし!」


 そんなセリアの言葉をスルーしつつ、北門へ迫っていたビートルとウルフのところまで素早く駆けていき、まずはウルフを一の型で絶命させる。そして、硬い甲殻を持つビートルは、武術士の第四スキル、『四の型・砕』を発動させてぶん殴った。


「うおおッ!」


 拳がぶつかった瞬間、甲殻がバラバラに弾け飛び、ビートルは四パーツくらいに断裂して転がった。破壊特化のスキルは、こういう魔物に効果大ってことか。


「トウマ君、君は……」


 レオさんも、僕が武術士のスキルを使ったことに気付き、驚いた様子だった。だが、やっぱりちゃんと説明できる自信はない。神様の加護ってのは、案外真実なんじゃないかとすら思う。なら、その加護を存分に利用して、戦い抜くのみだ。

 周囲を確認すると、魔物の数はもう三分の一程度に減っていた。だが、こちらも半分ほどの人が疲弊しきっていて、門の周辺で武器は構えたまま休んでいた。


「……!?」


 レオさんが何かを察知して前方を見据える。……集中すると、地響きのようなものが確かに聞こえてきた。それはかなりの速さで近づいてくる。


「群のボスだ!」


 姿を現したその魔物は、実に三メートルはあろうかという巨大なウルフだった。下級の魔物には違いないだろうが、ここまで大きなものだとそれ以上の強さと見ていいだろう。

 レオさんは、躊躇うことなくボスウルフに突撃していく。周りの人たちも出来る範囲で加勢してくれているが、飛ばした矢は突き刺さることなく折れ、火属性魔法も軽い焦げ跡しか残せない。さっきまでの魔物どもとは明らかに別格だった。


「おりゃあっ!」


 レオさんはそのままの速度で剣を突き出す。あれは剛牙穿というスキルだ。だが、突破型のそのスキルも、ウルフの胸元あたりに軽い刺し傷を負わせただけで、すぐに大きな前足がレオさんを薙ぎ払った。


「ッがは……」


 ゴロゴロと転がり、レオさんは苦悶に喘ぐ。その右腕には、ウルフの爪痕。幸いそれほど深くはなさそうだが、止めどなく血が流れ出ている。

 レオさんが一瞬でやられる魔物。……恐ろしいくらいの強敵だ。

 今残っているメンバーに、癒術士らしき人はいない。僕はすぐさまレオさんに駆け寄って、初級癒術を発動させた。


「――リカバー」


 傷は徐々に癒えていくが、完全ではないし、流れ出た血も戻りはしない。痛みが和らいだおかげで表情はマシになったけれど、すぐに戦闘復帰することは出来なさそうだった。


「レオ!」


 セリアもレオさんを心配して、近づいてくる。彼女も初級癒術なら使えるようだったが、これ以上は効果がないと感じて首を振り、キッと鋭い目でボスウルフを睨んだ。


「……トウマ。絶対に倒してやるわよ。力を貸して」

「……そりゃ、勿論」


 これくらいの壁を乗り越えられないようじゃ、旅になんて出られやしない。

 必ず、倒してやるんだ。


「……トウマ君」


 レオさんが僕を呼んだ。痛む体をおして、何とか状態を起き上がらせている。


「……これを使ってくれ」

「え? で、でも」

「俺はしばらく剣を振れない。なら、君が使ったほうがいいさ」


 そう言ってレオさんは、自身の大剣を僕に差し出してきた。


「……お借りします」


 頭を下げ、僕は彼の大剣を手にした。使い込まれたその剣は大きく、重く、けれど馴染む。レオさんほど上手く扱えはしないだろうが、それでも十分だ。

 勇者の剣が抜けなかった僕でも、勇者のように剣を振るってやる。


「セリア、頼んだ!」

「ええ、やりましょ!」


 二人で頷き合って、ボスウルフの前に立ち塞がる。侵攻を邪魔されたボスウルフは、鼓膜を震わせるような咆哮を上げた。でも、そんなのに怖気づいたりはしない。

 あの前足の攻撃範囲内に入ったら、容赦なく薙ぎ払われるだろう。その足を封じることが出来れば、勝機はある。僕はセリアに目配せし、魔法での補助をお願いした。


「――シャイニング!」


 セリアの魔法波、光属性の攻撃だった。あの毛皮は物理に対しても魔法に対しても強いようで、ダメージはそれほど通らなかったが、目眩ましにはなった。グルグルと唸りながら、ボスウルフは虫を払うように右足をブンブンと動かす。バッチリだ。


「閃撃!」


 僕が放った剣術士の第一スキルは、斬撃を増幅し飛ばす技だ。それがボスウルフの左前足に命中する。傷は付かなかったが、盲目になっているウルフはその衝撃に少しだけバランスを崩す。そのままウルフの近くまで潜り込んだ僕は、拳に気を込めて武術士のスキル、四の型・砕を左前足に打ち込んだ。


『ガアアオォッ!』


 痛みに吼え、ボスウルフはドシンと大きな音を立てて倒れた。足の一本を潰せたようだ。これで獣特有の機動力は無くなった。

 だが、怒りによる暴走か、ボスウルフは唸り声を上げて暴れ始めた。がむしゃらな攻撃だが、収まるまでは近づけそうにない。僕はさっと距離をとって、追撃のチャンスを待った。


「――フリーズエッジ!」


 セリアの魔法が炸裂した。ジタバタしていたウルフの半身に氷の刃がぶつかり、その部分を凍結させる。頑丈で切断できない代わりに、氷魔法が残って固まったようだ。すぐに割られてしまう程度のものだろうが、一瞬でも隙が作れたのは大きかった。

 ……さあ、これはレオさんに怪我をさせたお返しだ。


「――レイズパワー、……レイズステップ」


 補助魔法で強化してから、僕は剣を構えてボスウルフに突撃する。

 懸命にもがこうとするそいつ目掛け、力の限り、剣を突き出す。


「おおおおッ!」


 レオさんが負わせた胸元の傷に、レオさんと同じ技で。

 僕はその大きな体を――貫いた。


「――剛牙穿」


 その一撃がボスウルフの心臓を穿ち。

 大量の血を噴き出し、断末魔の叫びを上げた後、その体は永遠に動かなくなった。


「……や、やった……」


 ポツリと、セリアが呟く。


「やったー! 私たち、倒せたのね? 町を守れたのね!」

「わっ」


 喜びのあまり、彼女は僕に抱き着いてきた。そ、それは流石に、嬉しいけど恥ずかしすぎます。


「あっ……ご、ごめんなさい」

「い、いやいや。……ふふ、倒せちゃったね」

「……ええ!」


 動かなくなった巨体を、もう一度見やる。

 そう……こんなデカブツを、僕らは退治したのだ。

 僕らはちゃんと、町を守れた。

 僕らはこの町の、ヒーローになれたのだ。


「トウマくん」

「……レオさん」


 右手をかばいながら、レオさんがこちらへ歩み寄ってきた。清々しい笑みを浮かべて、彼は僕に労いの言葉をかけてくれる。


「よくやってくれた。君は……間違いなく勇者だと、俺は思うよ」

「あはは、流石に照れちゃいますよ。……それに、レオさんがいなかったら勝てなかったかもしれません」


 僕はそう言い、貸してくれていた剣を差し出す。


「ありがとうございました。この剣も、胸元の傷も」

「……はは、力になれたのなら何よりだ」


 剣を受け取り、背に提げると、彼はもう一度手を差し出してきた。だから僕もそれに答えて、ぐっと固い握手を交わす。


「……帰りましょうか。イストミアの町へ」

「ああ。新しい勇者の誕生を祝って」


 それはとてもくすぐったい一言だったけれど。

 今まで生きてきた中で、一番嬉しい一言だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る