第110話「その魂は清く、正しく――」



『――力が、欲しいか?』


 それは私を誘う声。

 こっちに来いと、お前も落ちろと。見上げても見果てぬ天上から、なぜか下へと誘う不可思議な呼び声。

 きっとこれは、目の前で私を犯そうとする鬼達より、もっと酷いナニカ。醜悪なナニカ。

 規模が違う。格が違う。向こうがこちらに問いかけているはずなのに、その声にはこちらに強制すら促す力があった。

 多分、この声のままに動けば、現状はより凄惨なものになるだろう……それが私か、目の前の人達にとってかは分からないけれど。

 そんな声が、私だけに聞こえている。私だけが今、動くことを許されている。

 度重なる状況の変化。そして極めつけの現状に、普通なら脳が理解を拒否するだろう。実際に、私もほとんど頭が真っ白だ。


(だけど……)


 この恐ろしい声が響いた瞬間。

 私は恐怖よりも、狂気よりも……


 ――安堵を、感じたんだ。


『クク……見るがいい、人間』


 私が何かを言うより先に、頭に響く声はそう投げ掛ける。

 なにかを、楽しむように。


『薄汚く、欲望に忠実で、下劣極まりない。お前が信じる人間とは、この獣共のことか?』

「……そう、だよ」


 口が動く。

 いまだ男の人に覆い被さられたままだけど、私はその声に意見することができた。


『その人間に裏切られてなお、お前は愚かにもまだ人間を信じるのか?』

「……確かに、私は裏切られたよ。私が人を信じたから、こうなった」


 そう、最初から分かってた。

 こんな生き方してたら、いつかはこんなことになるだろうって、最初から分かってたんだ。

 でもね?


「でも、人に裏切られたからって、私が人を裏切っていい理由にはならないよ」

『なぜだ? お前にはその権利がある。俺の手を取り、この獣共を駆除する権利がな。俺が許そう』


 嘲笑を浮かべ、その声は誘う。

 人の理に縛られない、覇者の力を貸してやると。

 だけど、それは――


「それは、ダメなことだよ」

『……ほう?』


 そう、ダメなこと。

 それに私は怒ってるんじゃない。恨んでいるんじゃない。

 ただ、ただ……悔しくて、悲しいだけ。


「それに、やられる度にやり返してたら、そんなの永遠に終わらないよ。ずっと、ずーっと、争うことになっちゃう。そんなの、悲しいよ」

『ならば貴様が、その悲しみを全て受け止めるというのか? 自らはやり返さず、全てを許すというのか?』


 畳み掛けるように、その声は私に問う。人間という種族を、ハナから信用してないとでもいうように。

 それにしても、なんだか話が大きくなってきている気がする。

 でも、結局はシンプルなことなんだよ。


「やり返しはしないけど、簡単には許さないよ」

『ならばどうする?』

「それはね、小学生でも知ってるよ」

『なに?』


 あ、変な声。でも、どこか懐かしい。

 そう、分からないのなら……私が、教えてあげないと。


「――"ごめんなさい"、だよ」

『は?』


 私がそう言うと、今度こそ、威厳のありそうだった声が吹っ飛んだ。


「ダメなことをしたら"ごめんなさい"をして、いいことをしてくれた人には、"ありがとう"って言う。当たり前の事だよ?」

『――』


 唖然と。

 開いた口が塞がらないといった雰囲気が伝わってくる。

 そんなに変なことじゃないはずなんだけどな。


『ああ、そうか……貴様、まさかあの時の』


 え?

 ボソリと、独り言のように、どこか得心でもいったかのような呟きが聞こえてくる。


『ククククククククク……』


 心底、おかしそうな笑い声が頭の中に響く。聞く人が聞けば腰を抜かしちゃうくらい不気味な笑い声。

 だけど、そんな声に、なんだか私も胸の奥から湧き出るものがある。

 ずっと、ずっと、鍵がかけられていた……そんな何かが。


 ――それはきっと、黄昏の。逢魔が時の、黄金の光。


『いいのか? 簡単な道ではないぞ、それは。礼と謝罪の言葉のみで、世が成り立ったことなどない。人が人を信用せぬからだ』


 分かってる。


『まさに茨の森だ。棘だらけの道だ。人間が数千年かけても果てが見えぬ道。王道でも、覇道でもないその道を、お前はこのように傷付きながら行くというのか』


 うん。だって……昔、そう決めたから。


『……なぜそこまでするのか、聞かせてくれるか?』


 優しい、声。

 そんな声に背中を押され、私はその記憶をたぐり寄せる。


「……昔ね、一人の鬼さんに会ったんだ」


 いつも朧気だったその記憶。だけど、今なら鮮明に思い出せる。


「その鬼さんは人間のことが大嫌いみたいで、酷くうんざりしてた」


 そんな鬼さんを見て……私はとっても悲しくなったんだよ。


「どうして信じてくれないんだろうって。そんなに寂しそうなのに、どうしてこっちを向いてくれないのかなって」


 だからね?


「その時、決めたんだ……鬼さんでも信じられるような、優しい人間になろうって」


 その鬼さんは人間に失望してるみたいだった。

 だけど、最初に期待をしていないと、失望なんて出来ないよね?


「私は守りたいし、信じたいんだ。人間もそう悪くないって。人間も捨てたものじゃないんだって」

『……そんなことのために、この茨の道を行くか』

「うん。だって、きっとこの道の先で、待っててくれてるはずだから」


 ――だから私は、行かなくちゃ。待ち合わせに遅れるのは、ダメなことだよ?


「どれだけ棘で傷付いても構わない。本当に大事なものさえ守っていれば、いつか辿り着くって信じてる。だから私は歩いていける……人間のことが大嫌いな、誰かさんに証明するために」


 それに、約束したからね。

 いつか。

 そう、いつか……!


「――いつかできる、その友達のために!」

『――っ!』


 他人から、どれだけ愚か者と思われても構わない。

 私は、人間を信じる。

 いつか、人間が他人を無条件で信じられる日が来ると信じて。“他人は敵”だなんて、そんな悲しい考え方が、いつかは無くなることを願って。

 それで、その友達に胸を張って言ってあげるんだ。


 ――どうだ! って。


 そう自分の中で確信すれば、さっきまで胸につかえていたモヤモヤが消えていく。

 ……すごく、スッキリした気分だった。


『く、くく……』


 そんな私の答えに、頭の中に響く声は……


『ハーハハハハハハハハハハハハハハ!!』


 呵々大笑。

 いつかの山奥で聞いた、魔王のような笑い声をあげた。


『――愚か』


 ああ、そっか。君が……そうなんだね。


『愚か愚か愚か!!』


 むっ、バカにしてる。

 それにそこは愚かじゃなくて、昔みたいに“たわけ”って言って欲しいな。


「もう、人をバカにしちゃダメだって前にも言ったよね?」

『はっ、言うではないか。たわけめ』


 あ、言ってくれた。懐かしいなあ。あの後、意味が分からなくって辞書で調べたんだよ? 


『まったく、愚か過ぎて涙が出るわ。人間がそこまでの境地に至れるものかよ。何千年経とうが、人間は浅ましく争い続ける。それは人間に刻まれた本能なのだ。愚かしくもそんな種を信じようとするなど、狂気の沙汰でしかない』


 遠回しに私のこと狂人扱いしてない? 大丈夫?


『――だが、しかと見届けたぞ』


 私が苦笑いしていると、その声は確かにそう言った。


『その人間より人間らしく、同時に人間らしくない魂。誰もが理想とする人間をなぞり、しかし誰をも到達出来ぬ人間を夢想する者よ』


 うん、いつか人間は人間に優しくなれる。

 私は、そう信じてる。


『誰もが貴様を愚かと言うだろう。誰もが貴様を馬鹿者だと思うだろう』


 愚か? ――そうなのだろう。

 馬鹿者? ――そうなのだろう。


『――だが、そのような魂をこそ!』


 まるで拳を振り上げるように、その声は奥底まで響く。

 その声はまるで喝采のように。


『――清く!』


 その声はまるで賛辞のように。


『――正しく!』


 その声はまるで讃えるように。


『――美しい魂だと、そう言うのだ!!』


 そう、断言した。

 ……ああ、きっと。

 きっと私は、間違ってなかった。

 不安に思うことがあった。友人に煙たがられることだってあって、泣く日もあった。

 だけど、もう大丈夫。そう信じられる。

 私はきっと……この日のために、頑張ってきたんだ。


 ――その瞬間、時は動き出し、黄昏の光が爆発した。


 カーテンで締め切られた三階の窓。そこに銀閃が幾重にも走り、


「な、なんだ――ぶっ!?」


 まるで型抜きされたクッキーのように切り取られた壁が飛んできて、私に覆い被さっていた男の人に直撃する。

 直線上にいたカメラマンや機材も巻き込んでそのまま吹き飛び、ピクリとも動かなくなった。


「ククク、ハーハハハハハハハハハハハ!!」


 そして、綺麗な断面を晒す壁から、逢魔が時の煌めきを背負うようにして……“それ”は姿を現した。

 夜が一足先に来たかのような、暗い衣を身に纏い。

 口には高揚とした、おかしくてたまらないというような笑い声を引っ提げ。

 そしてその頭に……天を嘲笑うかのように歪曲した、二本の角を生やしながら。


「ククク、お前だったか、小娘」

「……うん。君だったんだね、鬼さん」


 視線が交錯する。

 その眉間の皺も、切れ味の鋭そうな瞳も、昔と変わってない。最近はよく横からも見てたし。


(だけど)


 ほんのちょっぴりだけど……今はなんだか、優しそうに見えるよ。


「よくぞ、ここまで育て上げた」

「うん。だって――」


 言ってたよね?

 鬼の友達になる、その条件。


「――"その愚かで、しかして無垢なる童子の魂。それを」

「……大事に、大事に保ち続けて、再び俺に会いに来い"、だよね?」


 どうせ人間になんて、そんなこと出来はしない。

 いつか大事なことだって忘れていくって。そんな風に皮肉を込めてたよね。

 ……どうかな?

 今の私は、鬼さんの目にはどう映ってるかな。

 私は見せつけるように、ベッドの上で胸を張って――


「な、なんなんだよ……誰なんだよお前は!?」

「ああ……?」

「あ」


 ……いけない、すっかり忘れてた。

 青年とカメラマンが瓦礫に沈む一方で、混乱した部長は腰を抜かして、突然の闖入者である鬼さんに指を突き付けていた。

 不機嫌さを隠しもしない声を上げて、鬼さんは部長を一瞥する。


「誰が口を開いていいと言った。程度の低い餓鬼風情が、この俺に言葉を向けるな。耳が腐るわ」


 私に向けていた楽しげな視線から、鬼さんは一気にその瞳を鋭くして冷たく言う。

 さっき見た部長の感情の無い目なんて、まだ温かみがあったと、そう言えるくらい冷たい目。

 本当の、鬼の形相だった。


「塵芥に聞かせる安い名など……いや、そうだな。今の俺は大変に気分が良い」


 だけど、くつくつと。

 肩を震わせながら、


「それに……名も知らぬ鬼にやられたとあっては、地獄で自慢も出来ぬものなあ?」

「ひっ」


 その唇に凄惨な笑みを貼り付けて。

 判決を下す閻魔のように、その鬼は言葉の刃を振り下ろした。

 黒い着物をバサリと広げ、聞き逃すことなど許さないと言わんばかりに。


「我こそは! 五百の魂を生け贄とし、鬼を斬った妖刀を媒介に創造された無双の戦鬼である!」


 ――名を聞かば。

 天よ鳴け、地よ震えよと。


「我が"所有者"、酒上刀花に与えられし名は酒上刃。"主人"にリゼット=ブルームフィールドを持つ、吸血姫が眷属」


 覇者たる鬼とはかくあれかしと、真正面から堂々と踏みにじるように。


「そして人間――」


 そうして、"それ"はここに在りと。

 あまねく世界に、知らしめるように。


「薄野綾女の――“友”である!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る