これは異なる世界線で演じられるカクヨムコン体験記―― 戸松秋茄子
これは、かねてからの悲願であったカクヨムWeb小説コンテスト参戦を決めた書き手の記録――
という体の妄想の記録です。コンテスト用の長編小説を書いているという設定で、執筆状況などを実況していく予定です。完走したら褒めてやってください。
目次
連載中 全47話
更新
- このエッセイはフィクションです
- 開戦前夜
- 第1話 はじめに その1
- 第2話 はじめに その2
- 第3話 目標を決めよう
- 第4話 参加作を決めよう その1
- 第5話 参加作を決めよう その2
- 第6話 参加作を決めよう その3
- 第7話 参加作をアピールしよう その1
- 第8話 参加作をアピールしよう その2
- 第9話 参加作をアピールしよう その3
- 第10話 参加作をアピールしよう その4
- 第11話 参加作をアピールしよう その5
- 第12話 参加作をアピールしよう その6
- 第13話 参加作をアピールしよう その7
- 第14話 プロットどう考える? その1「貧者の戦い方」
- 第15話 プロットどう考える? その2「プロット本位」
- 第16話 プロットどう考える? その3「テーマ」
- 第17話 プロットどう考える? その4「構想」
- 第18話 プロットどう考える? その5「アーリマンとルシファー」
- 第19話 プロットどう考える? その6「嘘と秘密」
- 第20話 プロットどう考える? その7「アーリマン」
- 第21話 プロットどう考える? その8「ロジック」
- 第22話 プロットどう考える? その9「ボーイミーツガール」
- 第23話 プロットどう考える? その10「ボーイミーツガールの主題」
- 第24話 プロットどう考える? その11「幼馴染はなぜ負ける?」
- 第25話 プロットどう考える? その12「たったひとつの武器」
- 第26話 プロットどう考える? その13「起承転結」
- 第27話 プロットどう考える? その14「ストーリー整形」
- 第28話 プロットどう考える? その15「スリル、ショック、サスペンス」
- 第29話 プロットどう考える? その16「名探偵話法」
- 第30話 語り口にこだわる その1
- 第31話 語り口にこだわる その2
- 第32話 語り口にこだわる その3
- 第33話 語り口にこだわる その4
- 第34話 キャラクターの作り方 その1「役割」
- 第35話 キャラクターの作り方 その2「主人公」
- 第36話 キャラクターの作り方 その3「リアリティ」
- 第37話 キャラクターの作り方 その4「ルックス」
- 第38話 キャラクターの作り方 その5「業」
- 第39話 キャラクターの作り方 その6「プロデュース」
- 第40話 執筆しよう その1「伏線」
- 第41話 執筆しよう その2「役割」
- 開戦
- 第1話 宴の支度
- 第2話 導入部を考える その1
- 第3話 導入部を考える その2
- 第4話 導入部を考える その3
- 第5話 導入部を考える その4
- 第6話 売り出し方
おすすめレビュー
★6
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
書かれたレビューはまだありません
この小説の魅力を、あなたの言葉で伝えてみませんか?
小説情報
第5回カクヨムWeb小説コンテスト空想体験記
戸松秋茄子 @Tomatsu_A_Tick
- 執筆状況
- 連載中
- エピソード
- 47話
- 種類
- オリジナル小説
- ジャンル
- エッセイ・ノンフィクション
- タグ
- カクヨムコン このエッセイはフィクションです 短編書きでも参加した気になりたい
- 総文字数
- 118,546文字
- 公開日
- 最終更新日