第5話 ホムンクルス会議(5)


「狼。吾輩に何か用があって来たのではないのかや?」


「聞きたいことが五つくらいあります」

「ふんっ、五つでいいのかや」


「ええ。他言はしません。本人達が知りたくなって、聞く覚悟がで来たどうかは俺が見定めます」

「ふむ」


「一つ、ティボル・ハザウェイとニフリートの関係。

 二つ、交戦記録の記録者スコール・エヴァーハルトについて。

 三つ、ウルダとニフリートが姉妹である経緯。

 四つ、ニコラ・コペルニクスについて。


 五つめは、俺が前世界で目にした、とある植物の研究論文を話します。それについての意見考察をお願いしたいのです」


「ふむ。話が長くなりそうじゃのぅ。──ヨハネス。あんたが壊した分の新しい水をもらえるかのぅ。あと、毒は入れるなよ」


「煮沸した水がいいですね。薬を飲んだ後なので」

「たかだか水に注文が多いぞ、お前たち……ちょっと待っていろ」


「あ、すみません。さっき兵士の方に人払いをかけてもらいました」

「私の兵士を勝手に使うんじゃないっ。まったく。戻ってくるまで話を始めるなよ、いいな」


 細かいことまで念押しして、ムトゥ家政長は憤然と部屋を出て行った。


「ふん、えらそうに。そもそも水差しを投げた自分が悪いのじゃ」

「なんで怒ってたんですか?」


「艦底にできた亜空間の中に、〝徨魔バグ〟六、七体に追尾されて撃退したと話した」


「それだけ? あっ……もしかして〝徨魔〟に〝ナーガルジュナⅩⅢ〟の所在座標を特定されていた?」


 科学の魔女は悔しそうに唇を引き結んでうなずいた。


「おそらくニコラ・コペルニクスが〝ナーガルジュナⅩⅢ〟に現れたのも、そのことを確認するため。あるいはヤツらを駆除するためだったのかもしれんのぅ」


「そう、なんでしょうか? 俺が攻撃を受けた時、そんな態度はなかったように思いましたが」

「ふむ。そうかや……。では、どう感じた?」


「カルセドニーという女性の口を介して、自分の影を追ってきたら殺す、と」

「狼。この地へ来るまでに何をしてきたのじゃ?」


「帝国魔法学会と称する魔術師ギルドの分派サークルである〝黄金の林檎会〟という魔女の組織があって、別名〝黄昏の四魔女〟と呼ばれる魔女のうち二人の魔女に接触していました。〝星儀の魔女〟アストライヤ。〝秩序の魔女〟エウノミアです」


「ふん。この世界で大物と呼ばれる女魔術師どもじゃな。目的は」


「〝過去視の魔眼〟を持ち去った〝混沌の魔女〟ディスコルディアの目的が気になったもので、その答えを見つけるためでした」

「うっ。ディスコいや、その名前を呼んではマズいの。あやつは地獄耳で有名じゃ」


「そのようです。わざわざカテドラルターミナルまでやってきて、俺の両足に魔法で氷の杭を打ち込んで警告してきましたから。でも、そのおかげで一つの可能性にぶち当たりました」


「ニコラ・コペルニクスニアリー〝混沌の魔女〟かや?」


「はい。この世界の魔女でありながら、あのダンジョン施設を熟知していた。とくに使い魔のカルセドニーから発せられたあの獣のような甘い臭いには、何度も覚えがありました。

 しかし彼女が現れてもカテドラルターミナルの防衛システムが作動しませんでした。博士の時には散ざん警告をアナウンスしていたのに、です」


「ふむ。それは妙じゃのう。ニコラ・コペルニクスの遺伝子パターンなら、今も登録済みのはずじゃぞ。ゆえに、たとえあやつが魔女となろうとも遺伝子解析サーチが働くはずじゃ」


 俺は鼻先を左右に振って、動かなかったことを強調した。


「カルセドニー。ニコラ・コペルニクス。その双方があそこで眠っているのであれば、名前がアナウンスされるはずです。なのに二人とも、それがありませんでした」


「二人とも……では、狼はどうじゃ。関係者以外の警告はあったかや?」

「俺は、この顔ですから……なると」


 俺は下あごをもふった。


「〝不可視化〟でしょうか。カルセドニーの顔は魔法で視認できないようにしてありました。それでセキュリティの目を解析不能にして……」


 ライカン・フェニアは一瞬考えて、かぶりを振った


「無理じゃな。顔を隠したくらいでは、あそこのセキュリティをだましおおせるものではない。熱源探知で身体の五カ所の部位を特定し、そこに遺伝子解析の赤外線を通す。それを騙すとなれば、それこそ死体でもなければの」


「死体……あっ。そういえば、俺、死んでました」


 ライカン・フェニアは軽蔑の視線を投げかけた。


「はあ? 何をたわけたことを言っておるのじゃ」

「いやいやいや。本当ですって。ほら」


 ライカン・フェニアに手を差し出した。脈をとってもらうためだ。

 博士も察して、しかし面倒くさそうに手首に二指を載せる。その表情はすぐに怪訝へ変わり、軽い驚きへと達するのにさほど時間はかからなかった。

 博士はベッドからよろよろと立ち上がると、俺の首筋にも指を這わせた。


「これは……確かに、お前はもう死んでおるの」

「実は、ただそれが言いたかっただけでは?」


 ライカン・フェニアは納得がいかないようで、ベッドの上で腕組みすると小首を傾げ、それから俺の背後に回って、服をたくし上げた。


「これは〝樹形連環陣セフィロトエンジン〟っ!? しかもなんと見事な技巧じゃ。ここまで精緻な最高級品はついぞ見たことがない。──イフリート。君も見ておくといい。これは精霊界でも語り草にできる一級品ではないかや?」


 呼ばれて音もなくヘレル殿下が寄ってきて、軽く唸った。


「確かに見事だ。マナの相互連環交流に無駄がない。道理で狼頭からもらうマナが美味いと思った」

 マナって味があるのか。


「ふむふむ。これは眼福じゃ。狼の秘密をとくと見させてもらったの。ヨハネスの凡人唐変木などに見せるなど、もったいないわ」


 二人が拝みだしかねない感嘆を洩らした。

 俺としては自分の恥部をまじまじと見られたみたいで、なんだか恥ずかしい。


「となれば、もしかするとカルセドニーはカテドラルターミナルに入った時点で、殺されておったのかもしれんのぅ」


 服を直しながら、俺は博士の推測にうなずいた。


「確かにそれなら、遺伝子解析をされずに操作卓コンソールに近づけますね」

「うん。しかしカテドラルターミナルに侵入するために、わざわざ死体を創り出すとは容赦がないのぅ。あやつの目的はわかっておるのか?」


「いいえ。俺への警告だけで魔法攻撃を受け、そのまま戦闘に入ったので目的まではちょっと」


「そうか。まあ、どうせロクでも……いや、一つあるな」

「なんです?」


「〝ニューロモルフィックシステム〟じゃよ」

「えっ。脳演算ッ!?」


 正式名は、ニューロモルフィックシステムコンピューティング。

 脳の神経細胞ニューロンの動作を模倣したコンピューティング方式のことだ。


 ニューロンはシナプス(積演算)、樹脂突起(和演算)、軸索小丘(活動電位生成部)、軸索(活動電位輸送部)から構成されている。

 中でも不揮発性メモリを用いたニューロモルフィック集積回路が注目された。


 ちょっと何言っているのかわからないだろうが、コンピューターは原則単一命令の直列処理しかできず、脳のような情報処理方式(並列処理)を模倣できたこのシステムは、発表された当時は画期的なアイディアだった。


「あそこは、ほぼ五〇〇〇体の各脳を神経細胞ニューロンに見立てた有機演算エンジンそのものじゃ。ここでなら、かなり高確率で未来をも予測してしまえるかもしれんでな」


「それなら、ニコラ・コペルニクスはもう生きてる確定で、いいんじゃないでしょうか」


「確かにいよいよきな臭くなってきたの。しかし、あれだけの大容量をもってして、どんなテーマを予測しようとしておるのじゃろうな」

 そこだよな。俺みたいな凡人では考えもつかない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る