シモーヌ編 それぞれの事例に則した対応

新暦〇〇三六年六月十八日




ところで、シモーヌやビアンカの妊娠については、はるかとは違っている部分が実はある。


それと言うのも、はるかの妊娠の場合は、特にきたるの時には、胎児の成長が異様なほど早かったんだ。なのに、シモーヌやビアンカの場合は、ここまでのところそれほど早いわけでもない。ビアンカが黎明れいあを生んだ時にもおおむね八ヶ月くらいだったが、これは、アクシーズを除けばだいたい他の獣人達も同じくらいなんだ。多少の差異はあってもな。


んでもって、シモーヌの妊娠の経過を見ても、これと言って早いという印象はないそうだ。概算でやっぱり八ヶ月くらいになりそうだなという印象はありつつ、普通の地球人と同じく十ヶ月ほどだったとしても別段おかしくはないらしい。


だから、はるかきたるを妊娠した時が特に早かったということでもある。これがはるかだけの特徴なのか、他の不定形生物由来の生き物でも発現する特性なのかどうかは、いかんせん実例が少なすぎて判断がつかない。


それもあって、あくまでそれぞれの事例に則した対応をするしかないというのが現状ではある。


まあ、今はとにかくデータを蓄積する段階だということだろう。もう三十七年ほどになるが、この世界そのものを完全に解明するにはその程度の時間ではまったく足りないということだな。


きっと俺が生きてる間にはすべては解明されないだろうし、そもそもあの不定形生物についてはそれこそほとんど何も分かっていないのと変わらない程度というのが現状だ。ある程度の付き合い方、危険を避けるための距離の取り方については分かってきただけに過ぎない。


まあ、それさえ分かってればそんなに心配も要らないっちゃ要らないが。


きょうみずちがく夷嶽いがく牙斬がざんのような<怪物>についても、現れるとしてもそんなに頻繁でもないし、


<数年に一度訪れる大きな災害>


的な認識でよさそうではある。もしかすると被害が出る可能性もあるが、現状では予防的に駆除することさえできないわけだから、自然災害と同じと考えるのが妥当だと思うんだ。


無暗に敵視して攻撃的になっても仕方ない。夷嶽いがく牙斬がざんの例を見ても分かるように、十分な距離を取れれば向こうも<ただの野生動物>として生きてくれるわけで。


俺達はとにかく、この朋群ほうむという惑星の自然と折り合いをつけて生きていくことを第一義に考えていく。何もかもを自分の思い通りにできるとは考えない。


地球人類はそんな風に驕って痛い目を見た。それと同じことを繰り返す必要はどこにもないさ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る