レゲンデ

宇部透樹

第1話

     レゲンデ 


  

 

 ゆるくたわむ電線の上に紅色の日が燃えていた。

 拡散する輝きは冷たい湿気をはらんだ雨上がりの大気の層を何千メートルもの高さまで染め抜き、鮮やかに冴えたその真紅は薔薇の花びらの色の深さを思わせた。姿のない飛行機が線香の煙のような白雲を引きながらその赤い光の中を駆け抜け、薄闇に暗く静まった東の夜空へいま出ようとしていた。夜空には吹きちらされた綿毛のような細かい雲が巡り、むくむくした輪郭に夕日の色が淡く煌めいて、闇のすみれ色との間にまばゆい色彩の対照を見せていた。眠気のざらつく目に、その輝きが思いがけなくしみた。

 空をぼんやり眺めながら歩いている内に長い坂を下りきって、いつか踏切の近くまで来ていた。重ね着までひやりと刺し通してくる冬の風が、街路樹の枝葉を鳴らして何度もアスファルトの上を吹きすぎた。この辺はまだ明るかったが、道に張り出た料理屋のガラス戸や店舗看板に強い光がともっていて、踏切前の往来だけが異様な輝きに溢れてしんと静まり返っていた。砂糖醤油や味醂ではない海外の食べ物の甘ったるい匂いが、花模様の風車のようにクルリクルリと空気の中を巡っていた。

 踏切が鳴った。ネジでも緩んでいるのか、一本だけゆっくり煩わしそうにアスファルトの上へ倒れて行くのろくさい遮断桿しゃだんかんにふと目を吸われた。そのまま踏切の前に立ち止まって人差し指に吊り下げた重いレジ袋を同じ手の中指へかけ替えながら、俺はまた無気力に甘えてぼんやり虚空を見つめた。

 線路越しの空には喪服みたいな黒い葉をしょんぼり垂れ下げた木立が低くそびえ、いくつかの電信柱が同じ高さの幹を墓標のように突き並べた横広な坂道が、その薄暗い木立の下をゆるく這いのぼって多摩川土手まで続いている。丸子橋の上には既にナトリウム灯が連なって灯り、植物の茎のように柔らかく反った群青色の鉄骨へ眩い光のぼかし縞を浮かせていた。その光のアーケードの中をトラックやバスがぴったり同じ間隔を作って行きかう様子がジフ動画みたいに整然と繰り返されているのが、夢の中の光景でも見るような不思議な出来事に感じられた。

 そのときふと、騒がしい警報音とふたつながら、はっきりとアスファルトに響く不思議な足音に気が付いた。突拍子もなく湧いたその足音は、妙に上ずった鼻歌まで添えて俺の方へ近づいた。思いがけない音だったが、気味の悪いものではなかった。土曜日なのが嘘みたいに誰にも行き会わない寂しい道で、自分以外の誰かの存在がある事にほの暖かい喜びが胸を流れた。

 耳の産毛にくすぐったいような甘く澄んだ鼻歌に釣られ、音のする方へひょいと目を上げると、夕日の強い光の描線にふちどられ、セミロングの髪を眩く波立たせながら、美しい横顔の少女が小鳥のように俺のそばをすり抜け踏切の前に立ち止まった。桜の香に似た、淡くほのかな匂いが鼻に触れた。それは空気に甘くとける淡いシャンプーの柔らかい香で、親しい人の髪の匂いに似ていた。

 細長い首を少し反らせて、空の光る方に向かって眩しそうに眼を見開いた横顔は、記憶の中からはみ出して来たかのようで、戸惑うほどにその人にそっくりだった。

少女は何となく人の視線を感じたらしく、猫みたいな柔らかい動きで首を少しねじり、警戒心でこわばらせた冷たい表情でこちらに振り向いた。

「……よう君?」

「名雪?」

 とっさに同時に名前を呼び合い、目を見つめ合ったまま次の言葉をためらった。なんでこんなところに名雪が?。全く可能性を予期しなかった驚きが、打ち上げ花火の音ように激しく身体を揺すり通った。

 ふっと吐く彼女の息が白い煙のように凍って淡く空に流れた。深い緑色に陰った瞳が濡れたガラス玉みたいに寂しく輝いていた。その大きな瞳にじっと見つめられると、まるで目の孔を通して頭の中まで覗き見られるようで俺は耐えられなかった。黒目がわずかに動いた。俺より先に彼女の方から視線を外した。そして彼女は肩から落ちそうなハードケースのベルトをぐいとずり上げてから身体ごとこちらに向き直って、不安を包み隠さない至極困った顔を作り俺の胸のあたりをじっと見つめ出した。警告灯が照り落した血のような赤い光が顔や髪の片側に映りこんで、もう片側にくすんだみたいな暗い紫色の影を浮かせていた。

 こういう時どんなことを話すべきなのか。とっさに何か言おうとしたが、木屑が詰まったような息苦しさが喉に蓋をしてずっと言葉が止まっていた。コミュ障の妄想恋愛の次のコマを必死に考えてみたが、どのスイッチを押されても本音以外の素気無い反応しかしないガラクタなこの脳みそには、相変わらず空白のフキダシだけがずっと浮かんだままだった。

 そしてなにより彼女も口を開こうとはしなかった。胃をあぶられるような沈黙と、もったいぶった雰囲気のくすぐるような甘さにうろたえてついに俯くと、俺は石ころを蹴った。俯いても視野の中の薄暗がりの奥に甘く澄んだあの瞳の印象がいつまでも残っていた。この焦らすような、甘える様な眼差しの意味をいつも探していた。ただつまらない妄想の中で勝手にその眼差しに恋の感情を透かして、片想いのぬか喜びに酔いしびれているだけだ、心の中のひねくれ人格がそう耳にささやいてペロッと赤い舌を垂れた。

 甲高い車輪の軋みが踏切から響いてきた。不揃いな波紋を広げた銀色の水溜りの中に、窓の明かりを一列に並べて過ぎてゆく電車が逆さまに、彗星のように流れてあっという間に消えた。電車が残していった錆臭さびくさい風のうねりを浴びて、線路沿いに生え込んだ雑草がビーズみたいな水滴を煌めかせてザワザワ靡いた。

「それどしたの?」

 あたりがちんまり静まり返ったと同時に名雪がそう訊いた。もじもじ決まりきらないうちに勢いで出したような、泣き出しそうな張りがその声にあった。顔を上げるとあの妙に甘く澄んだ黒目とかち合った。視線はすぐに磁力に吸いつけられるみたいに俺の胸元へそっと流れた。眠気が絡んだ重たい脳の処理で、「それ」の暗号を解読するまでには五秒要した。

「バイクで事故したって先生から聞いたけどそうなの?」

「クロミツのじじいがなんか教えたんか。そんでコケて手突いたときに手首折れたっぽい。ほんとアホした」

 そう素気無すげない返事をすると、アームホルダーに吊り下げた右腕を荒く大げさに揺らしてみせた。にわかには信じられないみたいで、彼女の黒目がそれに合わせて戸惑いがちに動いた。十重二十重とえはたえに巻き付けたガーゼにしみ込ませたエタノールのむせびそうな匂いが眼鼻に沁みた。

「骨折って、あんま無理して動かしたら絶対良くないよ。それ私が代わるし」

「いやもう治りかけだからさ。ビニの袋くらいは自分で持ってけます」

「そっか、大丈夫なら。今日自由が丘で降りてね、めっちゃ歩いてきたから疲れた。 あ、でもよう君さ、いつもとあんま変わってなくてなんか良かった」

 そう言って名雪は急に肩を弾ませピョコンと顔を上げて、無邪気そうに片眉を明るくひきあげ、もう片眉をきゅっと少しひそめた曖昧な微笑を見せた。淡いグロスの照りで濡れたように輝く唇から、綺麗な歯並みがかすかに覗いた。笑うとき鼻にくちゃっと小皺こじわが集まって、肉付きのやらかい頬にぷくっと笑窪えくぼが寄るのが幼児のような純粋な可愛さだった。

「なんでそんな中途半端なところで降りたわけ?。あーポケゴか」

「なにゆえ分かったし。さっきね、フィー進化でやっと色ブイコンプ出来たの!。駅からここまでめっちゃジャストな距離、なんかすごくない?」

「へー、そらすごいわ」

 なにも真新しいものはなかった。空間に色変わりの花びらを明るく振りまくような相変わらずのおしゃべり娘で、そんないつもの彼女との触れ合いで気持ちがほぐれたのか、さっきまでの浮ついたような熱っぽさが消えて大分楽な表情が心に戻ってきた。でもどっちでもいい由無よしなし事だったので、俺はやけに張り合いのないそんなオウム返しをあくびまじりにした。疲労の涙がコンクリでも塗られたみたいに重たくったまぶたへジンワリ広がった。

 名雪はさっぱりした紺のスカートのポケットから慌ただしくスマホを引き抜くと、背中をこちらの胸に押しつけて薄暗い液晶を近々とのぞかせるようにして、

「可愛い?」

 サッと前髪をひと揺すりさせて首をねじり、窮屈そうな上目で俺の顔を見つめてそう賛同を求めた。こそばゆい呼吸の音が直に耳に飛び込んでくるほどの思いがけない近さだった。彼女の肌から香ってくる石鹸のはかない甘さがほのかに鼻を抜けた。

「へー、可愛い」

 適当に答えると、液晶なんか見ないで彼女の華奢きゃしゃすぎる様な躯体くたいをじっと見下ろしていた。胸の柔い肉付きがまるでその体には不釣り合いなほどふてぶてしく発達していて、それが水色のカットソーのなめらかな薄生地の下で裸体のままの曲線を見せていた。両手を広げれば抱きしめられるほどの場所に愛らしいビーナスがいる。身体のあらゆる細胞がさっと向きを変えて彼女めがけて弾け飛んで行くような、危険な一過性の誘惑がこのとき心臓をどきりと突いた。きつく締めこまれた理性のネジがそんな官能の熱に緩んで、俺はいつの間にか素肌にした名雪の身体をぼんやり考え始めていた。

「なんか眠いの我慢してるの?」

 人差し指で俺の肩を小突くと、子供っぽく首をかしげて、好奇心に満ちた小鳥の様な明るい上目でそう聞いた。俺のくすんだ妄想など何も知らない無邪気そうな瞳に、汚れたるんだ心がふとつまづいた。

「おまえ犬みたいだな。よく見てるわ人の顔。前世とか犬だったんじゃね」

 俺は息苦しい冷気のようなものがひやりと身体の中に忍び入るのを感じながら、ちょっと口ごもって慌て気味に言った。

「そんな犬っぽいかな?、でも羊君の消毒のいい匂いずっとくんくんしてたし。私さ、病院の匂い結構好き」

 ・・・・・・このキラキラ萌えうるんだ瞳、内側に秘めた宝石でも輝かせるような眩しい瞳。ことに「くんくん」という言葉遣い。俺は何となくばつが悪くなった。そして焦りの色を覗き見られまいと丸子橋の方へひょいと顔をそむけた。

「お前ほんと匂い系敏感だよな。人の顔は覚えられないくせに匂いで誰だかわかんだっけ」

「うん、全然暗記できないしアホぽんぽんだけど、匂いだけ超天才」 

 名雪は何となく小芝居じみたような、乙に済ましたような甘ったるい調子で自分をそうあざけた。俺はあまり会話に貢献できてないような、どこか物足りないような暗い気持ちにさいなまれながら次の言葉をとつおいつ考えていた。やっぱ犬みたいだな。そんな在り来たりな返事くらいしか浮かばなかった。丁度このとき、十七時を打つ夕焼けチャイムの音が微妙な響きの渦を描いて街の上に広がり始めた。ラルゴというか気だるそうなラルゲットみたいな曖昧な速さで、しかもところどころジリジリ擦り切れた音だったけど、どこか遠い海の向こうからやってくる荘厳そうごんな未知の音楽のようにそれは聴こえた。

 ふと、何時の事か思い出せないけども、確かにずっと昔にも同じ景色を見た様な気がした。踏切、エタノールの香のする冷たい空気、オレンジ色の街角、溶けいりそうな甘い微笑をした少女、妙に鳴りの悪い夕焼けチャイム。それぞれのパーツにデジャブというありふれた言葉では噛み砕けないような妙な既視感きしかんを覚えた。そして、そんな謎の既視感に対して並々ならずざわつく胸に俺は自らひどく驚いた。

「ずっと前にさ、ここで俺たち話したことあったっけ」

「んーん、ここ初めて来たよ?。……あれ、でも、なんか、」

 名雪は外気にさらされてほの赤く染まったまるまっちい指をひたいにかざし、その下から黒目がちの目を不思議そうにパチクリまたたかせて言った。そしてややうつむいておくれ毛を指先に絡みながら、何か別の事を考えている焦点のない目つきをした。しかし名雪はたっぷり間を置いて結局その続きを言わなかった。

「恋ってさ、プラトニックなのかな」

「あ?」

 急に特大の花束でも胸に押し付けられたような戸惑いだった。その言葉の意味は、解ったようで解らなかった。今の感情の表現なのか内心の実写なのか、自然に出されたのか何か試すために考えたものなのか。どちらともピンと来ないまま、俺はすぐに返事を出来ずに黙って一からその言葉の意味を探していた。

「五時とかあじゃぱーじゃん、はやく行かなきゃ。絶対先生おこだよー」

 あんな事を聞きながら何にもなかったように言うと、名雪は肩から落ちそうなハードケースのベルトを再びぐいとずり上げて、元気な動物の子のようにピョンコピョンコ踏切の向こうにはねていった。まるで強いばねでピンとはじかれるような早さで、その不思議な軽い動きは俺の網膜の中に姿勢の変化の一つ一つを取り留めたなめらかな薄い残像をずらりと並ばせた。

「(大声で)レマ、サバクタニ!」

 ペンキのかすれた白線の上で両手を広げると、名雪は独楽こまのようにクルクル回りながら早口にそう叫んだ。短く折りすぼめたスカートの裾が傘を開くように広がり、寒そうな薄赤いふくらはぎと、白すぎる様な細いももがチラチラ覗いた。その足の先でピカピカ真新しく光っている水色のスニーカーが、温かく爽やかな瑞々しい力の躍動を感じさせた。

 夕焼けチャイムはいつのまにか他の町の数知れない歌声と一つの合唱にとけあい、緩やかな太い旋律のうねりを頭上に広げきっていま静かに終わろうとしていた。妙に切なく懐かしい音楽と、花のような少女が作りつけられたみたいに二つ揃って日暮れの街角に佇むこの光景が、まるで誰かの撮った美しい映画のワンシーンでも見ているような奇跡の出来事のように感じられた。

よう君行かないの?」

 街灯に片頬だけ照らされた薄暗い顔を静かに振り向けながら、戸惑いがちな声できょとんとして聞いた。肩が大きく弾んでその頬が湯上りのように赤く、ねているようなびているような曖昧あいまいな表情をしていた。

 俺は返事をせずに少し詰まった鼻をグスリとすすると、湿った重たい靴で地面をパタパタ蹴って小走りにその後を追った。そして歩きながらあの言葉の意味をまだ探していた。「恋ってプラトニックなのかな」ガムのようにしつこく記憶の裏にへばり付いて、ふとした思考の瞬間に生々しい声で割り込んでくる危険なワードだった。うっかりその回転の片隅に、「あじゃぱー」の頓狂とんきょうな声を思い出したとき、俺は全く言葉の調子が整わない名雪の自由な姿勢に、呆れるような可笑しいような楽な気持を抱いて思わず鼻水を吹き出しそうになった。ただ、彼女の後姿をよく見たいばかりに二三歩あとをもたもた歩いていたので、幸いその不格好な思い出し笑いを名雪に聞かれることはなかった。

 気が付くと太陽はもう街のかなたに沈んで、オレンジ色のかすかな残照が濃い湯気の様に空の低いところをひらひらと漂っているだけだった。橋の上には多摩川の湿気を含んだ重たい風がしっとり吹き流れ、そのアーチしに見上げる寒々とした十月の夜空には明るい雲が砂のようにさらさらめぐっていた。渡ってゆく先に立ち並ぶ川崎のビルの上に、半分欠けた薄水色の月がクラゲのようにぼんやり光り揺れていた。

 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る